• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリー@d.oの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2014年7月3日

電磁クラッチ類交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ストじいさんと同じ現象でしょうねぇ…。

orz

回転を上げたりECONモードにしたりすると電磁クラッチが効かなくなる現象です。
要するに、クラッチを切ったままになりエアコンのコンプレッサーが回らない為、エアコンOFFと同じくなります。

いつからなっていたのかは不明ですが、4月の暑くなった時にガス抜けと思った時からかも知れません。

Dらー曰わく
クラッチ板も減っていたそうなので、ECONモードの使い過ぎが原因かも…

買ってから約8年
一年中ECONモード入れっぱなしでしたから…orz

※ECONモードはエアコンコンプレッサークラッチを離したりつないだりを繰り返してエンジンの負荷を少なくし、燃費を稼ぐ設定です。

ちなみに、4万6千円が相場みたいですよ?
安くしてもらいましたけどw
σ(^_^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

備忘録)エアコンフィルターの交換(RN6)

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月3日 22:55
ECONモードって、こんな部品が消耗するんですね~ 知らなかった。
自分も大抵ECONモードです。
てか、早くフィルタ替えなきゃ臭くて使えません。(笑)
コメントへの返答
2014年7月3日 23:07
いや~俺も知らなかったんだよね…
orz
 
燃費やエンジンのふけ上がりではECONモードって良いんですが、クラッチ板の減りが早いみたいだよ…。
(*_*;

あっ!
そういえば今まで何ともなかったけど
今年初めて臭く感じたんだったw!
(+_+)
みゃんちゃん大丈夫?
(;O;)
2014年7月4日 0:34
仕事車と同じく手拭い鉢巻でお願いします!(爆)
コメントへの返答
2014年7月4日 7:41
そうだねぇ(笑)

プロフィール

「@ぼぉくし~
直噴はやっぱ
たまには…🤔
ですね。👍

コチラの商品
安いところがいいですよね~☺️」
何シテル?   08/04 20:45
DIY oyajiです。 ストリームのフレーム腐食により 急遽、乗り換え 中々欲しい車が無く 興味があった ジェイドRSダウンサイジングターボ(V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

警告灯、チェックランプ複数点灯、インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 09:44:23

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ストリームと同じ感じで使える車で選びました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今までは、その時の車で色々(オフロード.峠.+車のチューニング)とやって来ました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社が危なかった時に、つなぎで乗った車です。 この車のおかげで、かなりお金を貯めれました ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
片付けてて、見つけた写真を撮りました~! (*^-^)b 結婚の資金作りにランクルを売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation