• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Time Machineの"タイムマシン" [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

備忘録37 ドアキーシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアキーを新品交換します。
特に不具合はないのですが、エンジンキーと合わせるための追加作業。エンジンキー、ドアキー別個に携行しなくてすみます。
2
サービスハッチから腕を突っ込んでキーシリンダーへ

*サービスハッチをはずすまでの工程は備忘録36と重複するので省略。

3
運転席側のみ、なぜかカバーがついてました。
4
タッピングビス2か所はずしてカバーを脱着。
5
その奥、赤丸で囲った部分がキーシリンダー。クリップで押さえ込んであるだけです。
爪を引っ掛けて矢印の方向にクリップを引き抜けば簡単にはずれます。

6
画像が助手席側に変わってますがご容赦ください。ここまでの工程は運転席も助手席も変わりません。
7
はずしたキーシリンダーの新旧比較。
リンクレバーははずして再利用します。
8
キーシリンダーのキットにはゴムパッキンと新品クリップも同梱。

もともとはゴムパッキンなしで組まれていましたが、せっかくなので一緒に組むことに。しかし、これが大失敗。


9
あとの流れはブログにも書いた通り。
「無理が通れば道理引っ込む」・・・そんな道理は通りません。やはり無理強いは良くない。

ゴムパッキンはさんでせいで、クリップが入っていかず悪戦苦闘。
あげく、ただただ力づくで押し込んだ結果がご覧の通り。


10
後悔先に立たず。

外側から誰かがもうひと押ししてくれたらとか、作業中、キズが大きくなる前に第三の目があれば予見できたとか。
ぼっち作業、気楽な反面リスクも高い。




イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ補修

難易度:

O2センサー交換

難易度:

アイドルエアコントロールバルブコネクター補修

難易度:

シートベルト外し方

難易度:

ウェザーストリップ補修

難易度:

バッテリー交換(ではないが)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテは自己流。うまくいったらそれが正解。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

丹藤さんの思い出 Monterey Historic Autoraces 1991  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:08:48
[ミニ MINI Countryman] ナビ男くんAndroidAVアダプター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 16:00:00

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ タイムマシン (シボレー コルベット クーペ)
1970年式ブルメタ454クーペ。20代半ばで所有し、人生の半分以上ともに過ごしてきまし ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
平成元年12月20日登録、黒の500台限定カラーのトヨタハイラックスWキャブ。 車両の登 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのコルベット。過去所有となってますが今でも持ってます。 https://mink ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なれそめは最悪の出会い。高速でワープするように加速。街中では重ったるいけれど、ひとたびト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation