• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta.maの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

カーゴソケットキット 取付け(横着編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時々キャンプに行くので、ポータブル電源の充電用に、純正オプションのカーゴソケットキットの(横着した)取付けです。
この写真は作業終了後のです。
2
左側のトノカバー固定用の凹みにあるビスを外します。
内装の擦り傷はオーナーのずさんなトノカバー脱着によるものです。
3
無理なら下回りから外そうと思ってましたが、作業出来そうな範囲で斜めにカバーが外れました。
これで内装の中に手が入ります。
固いですが引っ張って何とか外れました。
4
位置決めして下穴開けて、木工用ホールソーΦ25で穴開け。
(裏側の他の配線を除けて、ボディとの隙間を確保{シガーソケット+コネクタの奥行き以上}出来れば、他の位置でも取付け可能と思います。)
5
穴開けした廃材がホールソー側にくっ付いて取れました。
もし内装の内側に落ちたら、下回りも外そうかと思ってたので、これで横着出来ます。
6
ステップドリルで約Φ28に穴を広げます。
7
穴が開いたら右側(後ろ側)に空回り防止用凸の切込みをします。
スバルのHPでシガーソケットの蓋が下向きに開くので準じます。
8
ピラーに空きコネクタ(白)があるので、ソケットセットに付属の延長コード(中間ハーネス)を繋ぎます。
9
シガーソケットを差し込み、裏側から固定用リング(スペーサー)で内装をサンドイッチして固定したら、延長コードのコネクタを繋ぎます。
赤丸は空回り防止用凸の部分です。
10
ACCオンでシガーソケットの通電をテスターで確認し、内装のカバーを戻して横着な作業終了です。
部品名がカーゴソケット「キット」となってるのは、シガーソケット単体に固定用リングと延長コードが付属するので、その分金額が高くなってます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SIドライブオートキット タイプ2 取付

難易度:

ドアミラーオートシステム取り付け

難易度:

ドラレコ取付け VANTRUE N5/iCELL-B6A

難易度: ★★

再点灯

難易度:

コンソールボックス シガーソケット取付け

難易度:

KASHIMURA KD-258 KD-220ニコイチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ コンソールボックス シガーソケット取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3620966/car/3565977/7816604/note.aspx
何シテル?   06/01 19:31
ta.maです。 22年 16万㌔乗った丸目インプレッサ(GDA-B)からレヴォーグ(VNH-D)へ04年2月3日に乗替えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] 自動AVHができました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:14:34
[スバル レヴォーグ] 分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:54:30
[スバル レヴォーグ] アイドリングストップ・キャンセラーを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 07:48:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
丸目インプレッサからレヴォーグに乗り替えました。
ホンダ CBR600F4i ホンダ CBR600F4i
CBR600F4iです。 国内仕様の赤でしたが、フロント側は北米仕様純正の青、シートカウ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2002年4月購入。 2024年2月3日手放しました。 22年乗り16万㌔走行。
カワサキ ZZ-R600 カワサキ ZZ-R600
CBR600F4iの前に乗ってました。 ZZRでなくZZ-Rと車体に表示されてるので。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation