• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasuminのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

「走る、刈る、作るの週末」の巻

「走る、刈る、作るの週末」の巻世の中的には3連休。
全国的に、秋晴れに恵まれた週末+スポーツの日だったようですね。
私は、土曜日は仕事だったものの、
自然の中を歩き回って、結構な疲労感😅



そういえば、最近多肉植物(特にアガベ )が気になっています。
ハマりやすい性格なので要注意です。

こんな、面白い形の植物もあります。

日曜日は、地元のサイクリングイベント(山岳47km)に参加。

ゆっくり走るつもりが、知り合いが爆走し始めたので、仕方なくついて行き…

気がつけば、かなり早くゴールしてしまったので、早めの昼食(仁多米と奥出雲牛の焼肉+豚汁)にありつけました。

午後1時には帰宅したので、庭の芝生の芝刈りを

しかし、途中でナショナル(!)製の芝刈り機が断線したので、RCの技術を駆使して修理

無事、刈り終えました。(久しぶりに買ったのでムラがひどいのはお許しを)


今日(スポーツの日)は、地元、島根県出雲市では『出雲大学駅伝』が行われます!
駅伝好きの自分としては、レースが始まる前にコースをサイクリング

実際のレースはTV観戦でしたが、國學院、駒沢、青山の大接戦!

他にも、ロードバイクのプーリー(TOKEN TBT)を換えたり、

拡張した自転車の屋根をガルバリウムの波板で作ったり、
(トップ画像は、自転車小屋の屋根材のガルバリウム波板8尺を強引にゴルフGTIに積んでいるところW 244cmの波板もなんとか載りました)

かなりアクティブに動けた週末(+祝日)でした。

おやすみなさい〜Zzz
Posted at 2024/10/14 21:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

DIYで自転車小屋の拡張工事をしてみた

DIYで自転車小屋の拡張工事をしてみたおはようございます☀
すっかり秋らしくなってきましたね♪

車好きにも、バイク好きにも、自転車好きにも待ち望んでいた秋🍂です

9月はじめに、強風で歪んだ家の外構(塀)の修理があったのですが、その際に出た廃材を業者さんに頼んで残してもらいました。

それを手狭になってきた自転車小屋の拡張に使おうと思ったからです。

思い起こせば、多分7年くらい前にDIYで建てた自転車小屋…見様見真似で作りましたが、おかげで吹き飛ばされず、今に至ります。

柱の移設は業者さんに頼みました。
基礎が一番大切ですからね。
流石プロ、私の拙い説明でもきちんと建ててくださいました。
(レーザー水準器欲しいw)

柱の基礎はコンクリートで固定していただいて、

ホームセンターで材木と金具を買ってきて

とりあえず片側に貼ってみました

穴あけは、先日買ったマキタのドリルドライバーが活躍しました。18Vシリーズは草刈機とバッテリー互換性があって良いです。

ドリルドライバー単品購入なのでケースが無かったのですが、Amazonでこれを見つけて、

充電器やスペアバッテリー🔋もバッチリ収納!
このケース、1100円でした。安い!

ということで、ドリルドライバーで穴を開けて、ハイコーキのインパクトでビスを打ちました…一人なので、水平を取るのが大変でした。

廃材利用なので、材が反っていたり、穴が空いていたりしていますが、格闘すること2時間ほどで全ての板を貼り終え飾り板でアラを隠しました。
夜は妻が仕事なので、夕食作り…
秋茄子とピーマンの煮浸しと

麻婆豆腐です

今夜も昼、夜の食事当番…
車を弄る時間がありませんw

では、良い日曜日をお過ごしください♪














Posted at 2024/09/29 08:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月26日 イイね!

24万キロを超えました

24万キロを超えました本日、私のゴルフⅤGTIの走行距離が24万キロを超えました。

昨日、帰宅した段階で239987kmで、今日24万キロを超えるのは確実でした。
キリ番は、走行中で写真は撮れませんでしたが、しっかり目には焼き付けました👀

Posted at 2024/09/26 19:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

「人の力」について考えさせられる

訳あって、病気療養のため自宅軟禁状態です。
もう5日目になります。

外に出て、自転車を弄ったり、ドライブに行ったり、サイクリングに行ったりという、私にとって当たり前だった生活ができない状態が続いています。

そのような状態にあると、

・つい余計なことを考えたり…(大体がマイナスな思考)、
・社会の中での自分の存在価値について考えたり…(これもマイナス思考になることが多い)、
・なぜ自分だけが(実際は「自分だけ」ではないが)このような状況下に置かれているのかとあからさまにマイナス思考になったり…、
・老後の心配をしたり…(もちろんマイナス思考)

となる場合が多いのですが、その状況を救ってくれた存在がいます。

それがLAドジャース(MLB Los Angels Dodgers)の大谷翔平選手です。

毎日のようにウェブ記事やニュースで彼の活躍を追っていますが、今週ホームラン48本、盗塁48個の時点で足踏みすることなく、一気に50−50の大記録を突破して見せてくれました。

UnsplashBen Hersheyが撮影した写真
僕よりも二十歳以上も若い彼が、アメリカに渡り、超一流どころかNo.1の選手として、大活躍する姿は見ているものを圧倒するだけでなく、勇気を与えてくれる存在です。

彼のプレーを見ていると、自分の心に巣くう悩みが吹き飛ばされるような、暖かな風を感じます。

それからもう一人、自転車系YouTuberの「まさ」こと「高倉正善」さん。
この方の動画は前から見ていましたが、とにかく面白い。そして嫌味がない。
しかも、まささん自身も本気の自転車選手なので、走りだけ見ても説得力があります。

大阪のご出身だけあって、話が面白い面もあるのでしょうが、中学生時代から10年以上もYouTubeをされているそうで、「見ている自転車好きの中高生に夢を与えたい」と動画作りをされています。センスも、努力もすごい。
https://www.youtube.com/@33_masa

よかったら、見てみてください。最初は「面白半分にふざけてるだけかな?」と思うかもしれませんが、見ているうちに『その魅力』に引き込まれますよ。

と、いうことで、「人に元気を与える人の力」を感じる貴重な療養期間になりました。
Posted at 2024/09/21 13:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月16日 イイね!

植物の植え替え

暑い…😓
さらに、2日前の草刈りのせいか、花粉症を再発してしまい、非常に辛い今日この頃です。

因みに「花粉症」と同様の症状は英語では"hay fever"(枯草熱)と呼ばれるそうです。

そういえば、僕が花粉症を初めて発症したのは、中学時代の稲刈りの時期だったなぁ…と思い出しました。

自転車や車の整備などはやる気が起きないので、せめて植物の世話でもしようと思います。6月の親父の入院時に、帰り道の道の駅で買った多肉植物の仲間です。名前はよくわかりません😓

この時期は、暑すぎて植え替えには適していないのは理解していますが、元々の器(茶碗)は小さすぎるので、大きく育てるためにも新しい鉢に植え替えます。

脇から、別の株が出てきていたので、それは分離させて別の鉢に入れました。
しばらくは風通しの良い日陰で様子見です。

中庭のヘデラ(つた)も、10年経って古くなったので、思い切って刈り取りました。

外で育てていた新たなヘデラを植えてバークチップ40Lを敷いてみましたが、足らないのでこれから買いに行ってきます。
暑い…。やめよかな?w

結局、追加で2袋(40L)購入

中庭の地面部分に敷き詰められました。

その日の夕焼けは綺麗でした。

しかし、その頃、私の体は流行病にやられて、体が怠くなっていました💧

怠いのは、暑さのせいじゃなかったのかぁ…
Posted at 2024/09/16 13:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ 1年半ぶりのエンジンオイル交換💦 https://minkara.carview.co.jp/userid/362263/car/2900471/8345701/note.aspx
何シテル?   08/26 18:45
I am a carholic. Keep in touch!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 16:48:45
 
[スズキ スイフトスポーツ] LEDウインカー・バックランプ・ライセンスランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:55:48
満タン計算による燃費記録 2025/01/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 17:49:52
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ トゥイン号 (ルノー トゥインゴ)
妻のシトロエンは良い車でしたが、AT不調によりついに乗り換えを決断…候補車はFIAT50 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
平成元年式 平成7年くらいに格安で購入。しかし、DOHCエンジンはよく回り、レカロシート ...
輸入車その他 その他 元斗皇拳のファルコ (輸入車その他 その他)
DAHON Speed Falco ひょんなことから友人経由でやってきました。初の折りた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) バンシィ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
正月明けに、地元で偶然見かけた1台。 いつか乗ってみたいと思っていたが、まさかこんな田舎 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation