• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

ドライビングレッスンの活用方法

この記事は、FSWスポーツ走行 有効活用 について書いています。

先月澤さんのドライビングサポートで車載、Driftboxのデーターをとらせてもらいました。まぁそれ以来澤さん運転時の車載、データーをみてなんとか走らせ方を考えてきました。いままではDriftboxのデーターも速度のところだけしかみていなかったのですが、横Gのでるタイミング、減速Gのでかた等を注意してみることで自分の考え違いもわかってきました。成果もちょっとずつですが出てきているみたいです。

もう少し車載ビデオを活用してみようかなと、ちょっと遊びで横並びで見えるように編集してみました。左が自分の先日のベストの2'09.474、右が澤さん2'08.252。あとLChで自分の音、Rchで澤さんのビデオの音となっています。並べてみることで改善点もちょっと見えてきたかなと言うところです。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=213815&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/213815/semsbedslimyankwnulg_ta.jpg&movie=213815&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/213815'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/213815/fyrwskqkavabekxxwvwo_w1.jpg' />090106</a>

平日に時間がとれて、FSWを走るヒントが欲しい方は澤さんのFSW出張サービスを受けてみてはどうでしょう。

澤さんのFSWサポートを受けた後でアライメント等を見直しているのでまた近いうちに再度サポートを受けたいと思います。そうすればまた夢あるタイムがでる・・・といいな。

・・・・まぁなんとな~く暇だったのでこんな編集をしてみました(笑)eyevioにアップするとやっぱ縦横比が規定値になって見づらいですが・・・
ブログ一覧 | スクール | クルマ
Posted at 2009/01/07 02:19:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 6:39
そろそろ自分もレッスンが必要っぽいす…
主にコーナー旋回時のアクセルワーク、ですが……

…て、その前に車治さないと(汗)
コメントへの返答
2009年1月7日 7:59
レッスンで客観的に他人から指摘されると改めて気づくことも多いですからね。

>車治さないと
とりあえず、まずこれですね(汗)
2009年1月7日 8:50
澤さんの方がハンドルの切り初めが早くて最大舵角も大きいですね。
ボトムスピードも遅いのでしょう。
この方が実際には早く走れるんだから、ドライビングは奥が深いですね。
職場のため音が出せないので、後でアクセルワークもチェックしておきます。
コメントへの返答
2009年1月7日 12:29
コーナーのボトムスピードより、立ち上がりの時の車体の向きが重要なんですよね・・・わかってはいるのですが、なかなか難しいです。特に最終はクリップについた時の向きがよくないとそのあとが伸びませんし。精進あるのみですね。
2009年1月7日 17:27
プロのデータと比べられるのって、かなり良いっすね!最近はデータの時代なんだなぁ~・・・

僕はまだ比べられるレベルじゃないんで、上達してきてチャンスがあればやってみたいです。

そういえば、車載カメラどうやって付けるか考えてなかった!
コメントへの返答
2009年1月7日 22:24
年をとると体で覚えれないのでまず頭で覚えないと(笑)

自己流で癖がつくまえにやっておくのもいいかと思いますよ。
2009年1月7日 18:38
いつもながら美デオ編集技術が凄いですね~
私にも教えて下さい♪
コメントへの返答
2009年1月7日 22:25
先生着眼点はそこですか(泣)
私のつたない編集でしたらいつでも教えますよ~。ではまず編集ソフトの購入からということで(笑)
2009年1月7日 19:32
おもしろいですね
澤さんの方が カーブで車の
限界すれすれで駆け抜けてるのかな
特に シケイン手前と直線手前は 
早くアクセル全開にしようとしてるのか 謎
いずれにしてもWawaさんには
とても かないません
ぼくは 完璧だお思いますです
コメントへの返答
2009年1月7日 22:28
細かく見ていくとまだまだ直さないといけないところは多いです。1コーナー進入でステアリングが2段になっていたり、Aコーナー進入で切り始めが多すぎたり・・・澤さんとの違いをみて、なんでそうなってるのか考えるのも楽しいですけど。
・・・でも、褒められるとうれしいです。あざ~す
2009年1月7日 20:12
これはいいっすね!
自分も比べてみたいな~
筑波で…
コメントへの返答
2009年1月7日 22:29
筑波は・・・多分・・・澤さんはライセンスがないと思います(笑)ですのでO田さんから車載もらってそれと比べますか~

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation