• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

いよいよなの・・・か?

いよいよなの・・・か? Webをみていたらこんなものが。

予定ではTopページでは2009年予定、所在地のページでは平成21年5月完成予定。まぁどちらも「予定」なのでなんともいえませんが・・・ホームページができただけ完成が近いと言うことなのでしょうか?でも、現地にのぞきにいった人の最近のブログをみるとまだ舗装も終わってないみたいなんですけどね(笑)。

TC2000が全長2045m(4輪)、袖ヶ浦が2.4kmとほぼ同じ規模。でも交通のアクセスを考えると自分のところからは袖ヶ浦の方が行きやすいので、完成したら走りに行きたいとは思います。コースレイアウトをみるとTC2000よりは平均速度、最高速とも高そうです。


You Tubeにポルシェでシュミレーションしている(?)動画があったのでコースのイメージにでも

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/01/21 22:25:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2009年1月21日 22:39
このシミュレーターでみるとコース幅も広くて気持ちよさそうですね。
どこまで本当かわかりませんが。

でも都内から行きやすくていいですよね。アクアラインも通れるし。
楽しみです。
コメントへの返答
2009年1月21日 23:23
最大コース幅が18mということなので割とあるのではないかと思います。(TC2000で最大15mですから)
アクアラインを降りて10分ということなので都内からのアクセスはいいのかな~、近くのドイツ村に家族を降ろしてお父さんだけサーキットというのもありかもしれませんね(笑)
2009年1月21日 22:46
あら袖ヶ浦か
調べてみよっと
確かに 高速コースのようですね
でも最後クラッシュしても ポルシェぴんぴんしてる
いいなこのコースってなわけないか
がはは

そうそう wawaさん 
ブレーキパッドは やはりレーシングに変えてますか
TTノーマルパッドって 耐熱何度か知ってます?
しばらく がちがちのノーマルで走ってみようと思ってますが
ディーラさんは 大丈夫と自信家です
TTのリミッターは何kmって聞いたら リミッターないですって
本当かにゃ~
知り合いのドイツの人は 220のはずだって言うのですが
BMW、ベンツは220で ドイツ国内のみ250だって
アウディーは不確かだけど どっちが本当?
解ったら 教えてください。
コメントへの返答
2009年1月21日 23:27
レイアウト見る限り外周が高速かな~と。

パッドですが、キャリパーがノーマルの時もDIXCELのZタイプに変えていました。びあんこさんのTTSがパッドノーマルでFSWでフェードしていたのでやはり交換したほうがいいのではと思います。リミッターに関してもROMチューンしちゃってるのでその時に解除になってるかも。でも、3.2のカタログで250km/hとなっているのでそこがリミッターかと思いますけど。
2009年1月21日 23:04
楽しみなサーキットですね。
オープン時期が気になります。
伊豆からだとTC2000より行きやすそうです。
コメントへの返答
2009年1月21日 23:29
楽しみなんですが、オープン時期がずれずれになってるのがね~。でも新設のサーキットなので設備とかもよさそうなので期待しています。TC2000は設備がちょっと古いですから(笑)
2009年1月21日 23:04
最後の笑いました ♪
メインストレートはあまり長くなさそぅな...

それにしても,,,もてぎ同様遠いデス^^;
コメントへの返答
2009年1月21日 23:39
メインストレートは400mとのことなのでイメージ的にFSWで最終立ち上がって、スタンドの手前ぐらい?

>もてぎ同様遠いデス^^;
その際はFSWと合わせてツアーでも(笑)
2009年1月21日 23:55
うちからも近いので楽しみですね。
VW系のイベントができたら最高に盛り上がりそうですけどね!
コメントへの返答
2009年1月22日 0:20
インタークラブかどこかでそういう話があったような・・・既にインタークラブは2009年第4戦を袖ヶ浦を予定しているそうですけど。
2009年1月22日 0:12
高速コーナーが多くて楽しそうですね。

早く完成するとよいですが。。
コメントへの返答
2009年1月22日 0:22
もう少し低速コーナーがあってもいいかなとは思いますけど、こればっかりは走ってみないとなんとも。

予定どおり完成すればいいですけど。
2009年1月22日 0:35
うちからも近そうなので、ちょっと楽しみです。(^-^
行かれる際は、ぜひともお誘いくださいませ~。
コメントへの返答
2009年1月22日 6:31
TC2000の不満に設備の古さがありますからね。それが一気に解消されますし。テクニカルなTC2000,ハイスピードの袖ヶ浦といったところですか。

当然誘いますよ(笑)
2009年1月22日 0:44
これ、結構待ってたりしてるんですが・・・・・・・
2年前から来年オープンって言ってるですよね・・・・
確か最後に見た記事では09年1月オープンだったはず。。。。
コメントへの返答
2009年1月22日 6:32
自分も公式な記事でみたオープンは1月でした。そこから噂で春になり、今は夏じゃないかと思ってました。でも、HPができたということはオープンの目処がたったと良い方向に解釈したいと思いましょう。
2009年1月22日 6:28
シミュレーター、クラッシュしてるじゃないですか(笑)

バックストレートからの右→右の複合が怖そう(汗)
コメントへの返答
2009年1月22日 6:34
この動画、レイアウトが発表になったときに早々にアップされていたんですよね。レイアウトだけでこんなもの作れるんだ~と思いました・・・

右→右は横Gがのったままでブレーキなので怖そうですよね。

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation