• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

みているだけでは・・・Golf Cup Rd.2観戦

みているだけでは・・・Golf Cup Rd.2観戦 今日はGolf Cup Rd.2の観戦の為TC2000に。天気は生憎の雨模様。前日の天気予報ではなんとか日中は保ちそうな予報だったのですが・・・

プラクティクス、予選と小雨時折ちょい強め。路面ハーフウェットからウェットという自分ではあまり走りたくないコンディション。まぁ見ている分には楽しいんですが。同日開催のBMAの方でもスピンありのなかなか楽しいレースを見ることができましたし。

・・・が、そんな雨も・・・

決勝が始まる頃にはすっかり止み、レコードラインもほぼ乾くと言うなかなかのコンディションに持ち直しました。

S2クラスは、ポールわいざわくん(TT2.0FF)、セカンドポジションNakaちゃん(R32)、3rdにTTSというなかなか面白いポジション。

シグナルグリーンで好スタートをきったNakaちゃんが1コーナーを押さえてトップに。そのあとにわいざわくん、TTSと続きます。数周後1コーナー進入でTTSがわいざわくんを抜いて2位に。そこからTTSのもう追撃。そしてそれを抑えるNakaちゃん。なかなかの緊張感があるレース。結果最後までTTSを押さえ込んでNakaちゃんがトップでチェッカー。

ビデオはSクラススタート風景。Nakaちゃん好スタートでダンロップを抜けるところです。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=270011&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/270011/kfqzwahzdhwoujasuhfb_ta.jpg&movie=270011&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/270011'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/270011/lwxsfgexrdycnswvusbl_w1.jpg' />2009.05.24 Golf Cup Rd.2 S start</a>

T1クラス、T2クラスはほぼ順当な順位。見所は予選雨でやる気のなかったtotoくんが後ろから2番目スタートながら天気回復でやるき回復、一気に5台ぐらいごぼう抜きで順位をあげていったというところかな。

最初は心配された雨も決勝では止み、そして表彰式のころには写真の様な青空・・・本日参加された方、主催の方お疲れ様でした。次回のRd.3にはTもしくはSで参加したいかなと思います。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2009/05/24 20:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

8月9日の諸々
どんみみさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 21:01
サーキットは参戦する場所ですよ。
観戦はストレスがたまりそうです。
totoちゃんの控えめな性格?良いですね(笑
コメントへの返答
2009年5月24日 22:39
そうですよね~、やっぱり参戦しないと面白くないですよね。・・・といいつつETCCはまた観戦ですが。
今回totoくんは決勝はなかなかアグレッシブなところを見せてくれました。
2009年5月24日 21:56
集団に巻き込まれながら走るのも面白かったです!!

やっぱりコーナーが遅いです(笑
コメントへの返答
2009年5月24日 22:40
後ろからの追い上げと、終始ポジション争いは見ていて面白かったです。
コーナーはもう少し自分のラインで走れたら速かったのでは?
2009年5月24日 22:00
GolfCupはDeemarkさんも
参加しているやつですかね
TTとかGolfとかで 結構おもしろそうですね
自分の知ってる車種が出ているのは興味湧きますね
WAWAさんは参加しなかったんですね
TOTOさんは良くみんカラでみますね
TT3.2の方ですよね
みんながんばってますね~
ぼくは体力の限界みたいです
がはは
コメントへの返答
2009年5月24日 22:42
DeeMarkさんも参加しているイベントです~。次回は9月にあるのでお時間がありましたら観戦でもいいのでどうぞ。
totoくんはTT2.0FFに乗っています。自分が一番最初にサーキット系の知り合いになった人です。
2009年5月24日 22:56
素敵な動画ありがとうございます。
今日はWawaさん参戦してくると思ったました~(笑
次戦を楽しみにしてますよ!
コメントへの返答
2009年5月25日 16:10
スタート後の1コーナーでNakaちゃんトップの時はナイスと思いましたよ(笑)
次戦は参加したいと思います~
2009年5月24日 23:01
お疲れ様でした♪
ボクのお天気効果・・・自分でも怖いくらいです(汗笑
コメントへの返答
2009年5月25日 16:11
さすがです。またその夜の土砂降りで再度「さすがだ・・・」と思ったとか思わなかったとか(笑)
あとは・・・サスセッティングですか
2009年5月24日 23:07
お疲れ様でした~☆
次回はT2で待ってますよ!
コメントへの返答
2009年5月25日 16:12
T2行く前に、やっぱり一度Nakaちゃんを抜いておかなくてはいけないかな~と思ってたりします。T2もおもしろそうですけどね。
2009年5月25日 0:11
今回は残念でしたね~
私は観戦にもいけずでした。
次回は是非Tクラスで!
コメントへの返答
2009年5月25日 16:13
BMAも見ているだけで楽しかったですよ。Cupの方もバトルありで非常に楽しかったです。
次回は・・・もう一回S2かな~とも思いますが、タイヤ次第という話もあるかな。
2009年5月25日 0:14
お疲れ様でした♪
次回順番ではWawaさん1番になるはずですからS2でお願いします♪

コメントへの返答
2009年5月25日 16:14
お疲れ様でした。
今回はちょっと一人旅になってしまって少し寂しかったですか(笑)
次戦はS2かT2か悩みどころです。

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation