• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

長い2日間と青い箱・・・・曲がりたい!CUP 2010 と HALDEX

長い2日間と青い箱・・・・曲がりたい!CUP 2010 と HALDEX 冒頭から失礼しました。

振り返るととても長かった2日間。そして楽しかった~最近とんと走行イベントは走らず観戦のみでしたが今回はひと味違います!




10月16日に愛知県はスポ西浦で行われた「曲がりたい!CUP 2010」に参加してきました。一昨年から始まったこのイベント、昨年は途中に土砂降りに見舞われましたが本日はとてもよい天気。

東京を早朝というか深夜に出発し、途中待ち合わせ&休憩をはさみつつスパ西浦に。



今回は観戦ということでいつものパドック側では無く、海側の駐車スペースに。

ペンギンも同乗をよろこんでおります。














ヘルメットもオーナーの準備が整うのを待ちます。














そして走行開始。なぜかこの青は撮りやすかったりします


走行写真その2


今回冒頭で書いた「ひと味違います!」と言うのは、題して「自分のクルマで走行はもったいないじゃん。だったら親切の押し売りで同乗&逆同乗で乗っちゃえ!」ということで冒頭後頭部の人の同乗&逆同乗に(笑)

ということでオーナー様の走行車載。このあと入れ替わって自分が数周するのでが・・・・もう少しがんばれよ俺・・・(泣) よく観るとESPを切り忘れてますorz 


すべての走行終了後は表彰式へと。


この後宿泊組は昨年の騒ぎにも関わらずで出入り禁止にならなかった宿泊施設へ。ずぅずぅしく(?)屋根の下へと止めるTTRS2台(爆)
ここでもまぁいろいろありまして・・・・坂道発進ができなかったり、道路を逆走したり・・・・生きてるって素晴らしい。







曲がり隊!CUPはここで一応一区切りとなります。いろいろ手配をして下さった主催のIwaさんとバサロさんには感謝感謝です。来年以降はどうなるかわかりませんが、またこのように東西同じ趣味をもつ人が交流できる場ができればそのときは是非参加したと思います。

で、まだ終わりません!

曲がり隊!CUPが終わって向かった先は世田谷のDeeMarkさん。何をしに行ったかと言うと

Haldex Performance Parts Gen4 Cupling for TTRS + HPP Remote Cable です。 すいません、写真がずいぶん手抜きです。

前車の3.2の時はGen.2用のを取り付けていましたが、今回はGen.4用のものとなります。また、Gen.4のものでもTTRS用のは内部のクラッチ板が1枚多くなっていて、制御ソフトも専用となるそうです。



今回はこれにリモート&ワイヤレスで切り替えられるスイッチを同時に施工してもらいました。

このスイッチ(写真右上)でモードを Eco、Stock、Raceと3段階に切り替えられます。

前車Gen.2用のはESPをOFFにしないと切り替えても意味がありませんでしたが、Gen.4からはESPをOFFにしなくても作動するということです。

ぶっちゃけEco(ほぼFF)やStock(ノーマル)はどうでもよくRaceモードのみに関心があったのですが、帰宅時に少し試した感じでは

確かに発進時においてはリアの蹴り出しが少し増えたかなという感じはします。でも当然街のりレベルでの発進なので違いはごくわずかです。逆に言えばそのレベルでも違いがわかるということはコースに持ち込んだときは期待できるかな~と思ってます。この辺はまたリハビリ走行したあとにインプレしたいと思います。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2010/10/17 23:47:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島から帰ってきました。
紅の狐さん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」184
桃乃木權士さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年10月17日 23:50
お疲れ様でした。

今年のチャンピオンは「坂道発進」でした。
おめでとうございます。

来年、一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2010年10月18日 16:03
お疲れ様でしたん。
いや~、坂道発進以前に駐車場からでれるか滝汗でしたよ。そのあともいろいろ大変おもしろかったっす。
2010年10月18日 0:02
2日間お疲れでしたー

いやぁポロに乗ったときは笑いすぎて
腹筋が千切れるかと思いましたよww
また機会があったら是非同乗させてくださいw

HALDEX装着でやはりFRにはなりませんでしたかー?w
まぁでもWawaさんはやっぱり
サーキット走ってナンボなので
そちらのインプレよろしこです♪
コメントへの返答
2010年10月18日 16:04
お疲れちゃ~ん。

行きはもう止まったら終わりだな~とどきどきしてましたよ。おまけにあの坂道・・・・でも楽しかったっす。

HALDEXの方はコースを走って再度確認ですかね。
2010年10月18日 0:11
まずは(遅れ馳せながら)TTRS復活おめでとうございます。
さすがにサーキットランは未だのようですね。
またスズカグレーの勇士が踊る日を。
コメントへの返答
2010年10月18日 16:06
あざ~す。

足回りが純正に戻っているのでiSWEEPに戻したら走ってみようかな~と思ってます。
2010年10月18日 0:37
お疲れ様でした。

ヘルメットを持っているのを見たとき、「RS走るのか!」と思いきやまさかの同乗だったとは~
久しぶりの3.2はどうでしたか?

それにしてもくっきり写ってるのは凄いな~
いろいろ上手で羨ましい!
コメントへの返答
2010年10月18日 16:08
お疲れちゃんした。

SなNaKaちゃんですね。タイムアップうらやましくなんかないんだからね。
久しぶりのV6の音は5気筒に比べてやっぱりいいな~と思いました。

いや~、ほめてもなにもでないっすよ(嬉)
2010年10月18日 2:13
お疲れ様でした♪

夜のAKBには感心しました。
朝、車内からAKB聞こえてきて納得しました(笑

また、お会いできるの楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年10月18日 16:11
お疲れ様でしたん。

いや~もう少し歌えるかと思ったのですがさすがに無理でした。

またお会いしたときはよろしくお願いします~
2010年10月18日 6:57
乙!
同乗してもらってWawaさんのブレーキングにそうとう萌えてましたよ(・∀・)ニヤニヤ
今度、機会があれば俺のも同乗しちゃってくだせー。
そろそろ撮影隊からドライバー復帰ですね♪
コメントへの返答
2010年10月18日 16:13
乙!
そうなんだよね~、2本目はやなちゃんのに乗ればよかった。そして3本目はNaKaちゃんで。それで3本ただ乗り!
2010年10月18日 13:10
お疲れ様でした!
宴会、ラウンジ、坂道発進と楽しかったですよ~

また伝説になりそうですね。




コメントへの返答
2010年10月18日 16:14
仕切りお疲れ様でした。

ほんと駐車場からでれるか滝汗でしたよ。久しぶりに公道で冷や汗をかきながら運転してました。

伝説・・・いい響きだけどね!
2010年10月18日 14:19
先日はお会いできてよかったです。

TTRSもきれいに直ったようで^^

またお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年10月18日 16:15
ん・・・・らしくないコメント。おいらが大人だから大人のコメントですねん。
2010年10月18日 20:10
お疲れ様でした。

RSから流れてくるAKBが僕的にはヒットです。

色々お話ができてよかったです。
またどこかでお会いしましょう。
コメントへの返答
2010年10月18日 21:09
お疲れ様でしたん。
毎度毎度お世話かけます~

うちのiPodにはいろいろ入っております。ジャンルに節操がないので(汗)

また次回あることを期待して・・・
2010年10月18日 20:35
坂道、すげー速く走れるって聞きましたよ(謎爆

一日たったらまた走りたくなってきましたよ~!
リアのバネを上げてから、練習しに行きます~
コメントへの返答
2010年10月18日 21:10
それちが~う。
坂道を停車するのが得意なのです(汗)あとバックのつもりで前進とかね(滝汗)

気持ちがポジになってきたということは、風邪はすっかり治ったみたいね。
2010年10月18日 23:51
お疲れ様でした。
撃沈しないで、駐車場まで行けばスーパーなドライビングが見れたんですね。

来年は、セイラスヒルクライムアタックを開催しましょう。


※ペパちゃん、送りは治した方が良いですね!
コメントへの返答
2010年10月19日 16:47
お疲れ様でしたん。

いや~、あのときはほんと焦りました。他の人のクルマだったしね。
2010年10月19日 11:40
復活への序章っすね♪
コメントへの返答
2010年10月19日 16:48
ん~、どうでしょう・・・・
2010年10月19日 18:31
お疲れ様でした!

伝説の坂道発進を私も体験したかったです。
今回はこれが心残りで・・・

またラウンジでWawaさんのAKBが聞きたいですね〜
コメントへの返答
2010年10月20日 16:31
お疲れ様した。

伝説の坂道発進は次回はもうパ~フェクト発進になってるので見れません!

次までにまだAKBが残っていればいいのですが(笑)

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation