• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2009年12月20日 イイね!

季節ボーナスってありがたい・・・・・・GolfCup Rd.5

季節ボーナスってありがたい・・・・・・GolfCup Rd.5寒い中早朝からスタッフ&参加、観戦の方お疲れ様でした。写真は集合朝6:00のときの筑波サーキットの気温です。-4度って・・・・

ということで2009年最後のGolfCup Rd.5に参加するためにTC2000です。集合時気温-4度。準備しているだけで手がかじかみます。寒いためか両面テープも冷えて粘着力がありません(笑)

そんなこんなでフリー走行。このときでまだ気温は氷点下(笑)慣熟というには遅いスピードで路面をたしかめます。すでにこのときから1コーナーでリアがでちゃったりして少しびびりモード。わずか3周ぐらいでフリー終了。

今回はインターバルが20分しかなく、ちょっと話をしていたらすぐ予選開始・・・・

相変わらず1コーナーでグリップ感がなく、ちょっとブレーキが残ると不安定に。タイヤのグリップがないのか、ライン取りが悪いのか走行しながら頭の中で「・・・・・・」。なかなかクリアもとれず途中赤旗中断。

中断再開後なんとかクリアらしきものを作って予選タイムをつくります。

で、予選タイム1'08.554。予選2番手。イエローに「邪魔しちゃった?」と聞かれたので「邪魔されました(笑)」と軽く答えてたら本当に邪魔だったみたいです(笑)

ということで予選のベストの時の車載。

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=327458&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/327458/rxljkrjuzivjuhddumds_ta.jpg&movie=327458&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/327458'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/327458/rudwvycwhowypqaddrpe_w1.jpg' />2009.12.20 GolfCup Rd.5 予選ベスト</a>

20分のインターバルをおいてすぐにSクラス決勝。インターバルの間にグリッド順に入れ替えたりしていたのですっかり給油も後方カメラも忘れてました。

決勝は1番グリッドの36号車がスタートをミスしてしたのでその隙に先頭に。とにかく1コーナーと1ヘアでグリップがあやしかったので、1コーナーは速度を十分落として、1ヘアも普段と違うV字ラインで小回りにと注意して周回。

2点気をつけて以下は特にあぶなげなく周回。でそのままチェッカー。

決勝全ラップは 
________________________sec1___________sec2__________________sec3
1'13.605------32.894-----27.898--------12.813
1'08.334------27.564-----28.136--------12.634
1'07.534------27.455-----27.760--------12.319
1'07.430----27.457----- 27.682--------12.291
1'07.898------27.608----- 27.742-------12.548
1'07.430----27.295-----27.718-------12.417
1'09.583------27.565----- 27.893-------14.122
1'11.085------28.138----- 28.718-------14.229

途中でベスト更新。ようやくの7秒台です。
上のベストをつなげると、あと0.15ぐらいは縮めることはできそうです。

まぁこれが季節ボーナスという奴ですか。決勝のときも気温は低く(オンボード1度)、湿気もないのでNAにはタイムをだすには丁度よかったですしね。あといつもより燃料も10Lぐらい少なめだったのもよかったのかな~

と言うことは・・・・・体を絞らないとだめですね!  クルマの軽量化はお金がかかるけど、人の軽量化はお金がかかりませんから(爆)
10L分軽量化ということは・・・・7.5kgか。最近増えたからちょうどいいか・・・・・と思ってみます。さて実際はどうなるか(笑)

ということで決勝の車載

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=327473&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/327473/gvwwwmxuebrqvpexscvo_ta.jpg&movie=327473&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/327473'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/327473/dptpdrlpupcfnjtihenf_w1.jpg' />2009.12.20 GolfCup Rd.5 S Class final</a>

う~ん、季節ボーナスに助けられてるだけという感じがしますね・・・・1ヘアのラインはこのラインの方がうちのにはあってるのかな~、タイヤを新調したときにでも試してみたいです。1コーナーは最後までいつ回るかどきどきしてました(汗)

Driftboxのデーターをみると、まだまだ反省すべき点がいろいろありますが(汗)これはまたそのうちにでも反省ブログを書きたいと思います。

季節を選べばまだまだラジアルでタイムは削れそうです。来年度ラジアルで6秒目指すか、それともSタイヤでイエローに追いつけるようにするかちょっと悩ましいところです。(あ・・・社長、見積もりよろしくねん)

本日の決勝、水温ピーク98度、油温ピーク124度。クルマにやさしい気候。・・・・人には寒くて厳しいですが(笑)
Posted at 2009/12/20 18:37:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年12月03日 イイね!

光明はみえるのか・・・・・FSWスポ走動画編

昨日の快晴が嘘のような本日の天気。自分は昨晩から腰が痛いです(泣)

先日のFSWスポーツ走行の時、MyDriftboxはOrizuruのアイスコーヒー一杯で某kazugonさんのところに渡っていきました。

で、肝心のDriftboxがないときに限ってベストを更新するマーフィーの法則(なつかす)

ということで先日のスポ走でのベスト動画です。ちょうどkazugonさんを抜いた周でベストだったので左下にkazugonさんの車載(といってもMyコンデジですが)を重ねてみました。やっぱりドリポのデーターが重なってないといまいちわかりづらいですね。おまけにちょっとずれてるし(汗)
<embed name=flvplayer pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer align=middle src=http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf width=521 height=330 type=application/x-shockwave-flash wmode="transparent" quality="high" devicefont="true" allowScriptAccess="never" flashvars="plain=true&movieId=324033&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324033/ofqvwpmatffpmrqkyfdy_ta.jpg&movie=324033&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD">

まぁよく1コーナーコースアウト寸前、100Rで心理的に前車にひっかかり、ヘアピンもクリップにつけずでタイムがでたものです。「たられば」で考えると6秒台もいけるかも~と思いたいところですが、それがそんなにうまくいかないのがタイムの不思議なところ。でもP Lapが壊れてない限りは8秒切れる(季節サポートありですが)ことはわかったので、次はコンスタントに8秒前半をだせるようにすることですね。

で、ここからが本日のメイン~

上で書いたようにMyDriftboxはkazugonさんのところにつけたということは・・・・・

前回同様Avant乗り某kazugonさんのFSWの走り方を見てみましょう~今回前回に比べて更なるタイムアップができた某Kさん。今回は特にA枠を某Kさん、B枠を*某Mさんが走っています。
*某Mさんと書いてもばればれですが

まずはDriftboxのデーターから距離と速度のグラフ。赤が某kazugonさん、青が某Mさん


Driftbox上のベストタイムが赤が2'13.20 青が2'10.40で比べています。

次にライン取り

こうやってみると(あくまで某Mさんとの比較です)
1.1コーナーで若干減速過ぎ、そのためAコーナーまでの車速が伸びてません。
2.Aコーナーはいいのですが、その先の100Rが・・・・
 →減速はじめて少し車速が落ちすぎたのか再加速しています。
 →そのため思ったより車速が思ったよりでてしまったため、アウト側いっぱいに。
 →結局車の向きが変わるまでアクセルを開けれず、失速こそはしないもののタイムロス
3.ヘアピンの出口はもう少しコース幅いっぱい使えるといいかもです。ステアリングを切っている時間が ちょっと長いかなと。
4.13コーナーから最終まではライン取りをもう一回見直した方がいいかもです(あくまで比較して)
 →プリウスはクリップ付近イン側の方が勾配がきついと思います。
 →特に最終が少し小回り目で回っているので立ち上がりアンダーが強くて加速に移行しきれてない。
個々のタイムロスは非常に小さいと思います。が、それが積み上がってのこのタイム差だと思われます。

とまぁ他人のはなんとでも言えます。自分もさんざん同じことを耳タコで言われてますし(泣)言われたことを実際やるのが難しいんですけね。

では次に上のベストの時の車載を

某kazugonさん。最終セクション、プリウス、最終コーナーのクリップでのクルマの向きをしたの車載と比べてみて下さい。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=324029&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324029/yvzdemynlzarmoqurqeo_ta.jpg&movie=324029&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/324029'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324029/byiwpdsqjvsxnuikysol_w1.jpg' />091202_kazugon_best</a>
車内の音はうちの車の方がうるさいような(汗)

某Mさん。ライン取りはさすがに綺麗です。このライン取りはGolf,Audi乗りの方はみんな参考にできると思います。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=324114&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324114/xtwcchuegedgohbrjfcm_ta.jpg&movie=324114&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/324114'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324114/sjhhckjqyoksarfijwsj_w1.jpg' />2009.12.02 A4(B7)Avant</a>

でもこうやってみると某kazugonさんのAvant恐るべしです。AWE効果+季節サポートもあるかもしれませんが某Mさんも「9秒台」いけますって太鼓判押してましたし。これはAvantでGolfを追いかけ回す日が来るのも近いですね。くれぐれもおいらは追いかけ回さないでね(は~と)

最後にA枠でのひとこまでも。
あ・・・・でもこんなエントリーを書いた人は最後は見ない方がいいかも(爆)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=324128&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324128/ftbxnxioohbgmpeczwnd_ta.jpg&movie=324128&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/324128'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/324128/ikdwmdjcgiuiuizssbrc_w1.jpg' />2009.12.02 NS4A</a>
*上の車載は都合が悪いかもという人がいましたら削除します。

ライセンス取得された方もこれから楽しんでスポーツ走行して下さい~
Posted at 2009/12/03 13:37:10 | コメント(9) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2009年12月02日 イイね!

お初の人もそうでない人も・・・・・FSWスポーツ走行

お初の人もそうでない人も・・・・・FSWスポーツ走行そういえば今年は何回スポーツ走行枠で走ったかな~。最後に走ったのが9月の時だったから・・・・む~今年はライセンスを有効活用してないや。

ということで本日FSWのライセンスを取得する方が何名かいらっしゃるということで、じゃそのあとスポーツ走行しましょうという企画に便乗してきました。

車載は現在編集中のため今回文章のみで~す

いや~凄いっすね。2ピット分一杯です(笑)
本日ライセンスを取得されたのは・・・・・・
・Teruzoさん
・KAZU35さん
・☆ ほっしー ☆さん  のお三方

天気は快晴、風もなく非常に穏やか。気温12度と申し分なし。これは気持ちよく走れそうです。
無駄話をしつつ準備をし、いよいよ走行時間です。

今回は事前にオフィシャルに伝えてあるのでピットからコースイン。

ライセンス講習会のあとということもあってか平日にしては少し混んでるのかなという感じ。30台ちょっとといったところでしょうか。

初走行の感想はおのおののブログにまかせるとして・・・・・

先日アライメントをいじったのですが、違いがわかるかというと正直あまりよくわかってません。ただ気持ちリアが出やすいのかな~というのはわかりました。このリアがでるのがうまくコントロールできればいいのですがいま一つ要領をつかみきれませんでした。結果・・・・・あんなことになっちゃうし

そんなこんなでA枠終了
ライセンス組も無事走行終了し、その後反省会(笑)
そのあとB枠があったのですが自分はA枠の反省があったので止めておきました。

本日参加された方お疲れ様でした~。あ・・・あと宅急便の人もお疲れ様でした~

で、今回の自分のA枠ベストが

久しぶりのベスト更新。「たられば」をやればもう少し伸びるという感触はあります。やっぱりこの季節タイムは出ますね。とりあえず8秒前半がコンスタントにでるぐらいにはなりたいかなと思います(といいつつ練習しないのですが・・・・)
これで以前の仕様の時の澤さんのタイムを抜いたので、また澤さんのドラサポでもうけて今の仕様での新しい目標タイムでも設定してもらいましょうか。

Posted at 2009/12/02 20:22:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月05日 イイね!

動画をみて考えましょう・・・・・クレフ主催袖ヶ浦走行会

うちのPCが頑張ってくれて意外と早く編集終了(笑)

ということで先日のOneDaySmile袖ヶ浦ドラサポ時の澤さんの車載です。袖ヶ浦は旋回ブレーキが多いので今回は窓にもコンデジをつけて足下を撮ってみました。・・・・が、窓からだと丁度右腕と右足が重なってしまいちょっと見づらいです。Golf系、AUDI系の人は参考までに。

一応先日と同じ速度グラフ(ベスト時)も再掲載。赤が澤さん、青が自分。


足下主体
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=307902&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/307902/ajkjpbmendylxxekgggk_ta.jpg&movie=307902&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/307902'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/307902/rhketgsybwauohzpohei_w1.jpg' />2009.10.04 SFRW</a>

走行主体
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=307885&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/307885/ssqyoqzvmgvqaanwbqwx_ta.jpg&movie=307885&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/307885'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/307885/bpkgftvthhpzduncngtn_w1.jpg' />2009.10.4 SFRW</a>

おまけで恥ずかしながらの自分のベスト
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=307978&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/307978/qkfijbxsgmasqyqighka_ta.jpg&movie=307978&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/307978'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/307978/oayonjqzkisecpyrfvns_w1.jpg' />2009.10.04 SFRW </a>

次回袖ヶ浦走行がいつになるかわかりませんが、その時はもう少しいい走行ができるようにしたいものです。

Golf、AUDIの人で今回の動画が参考になったよという人は自分と一緒の走行になった時は後ろから煽らないようにね(は~と)
Posted at 2009/10/05 06:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月04日 イイね!

タイム差はどこからでるのか・・・・・クレフ主催袖ヶ浦走行会

タイム差はどこからでるのか・・・・・クレフ主催袖ヶ浦走行会本日はクレフ主催の袖ヶ浦走行会にいって来ました。OneDaySmileのドラサポも同時に行ってもらいました。今回はみんカラのお友達も結構きており途中でいろいろ反省会ができました。

コースにつくと今朝ぐらいまで雨が降っていたのかコースが濡れています。おまけにところどころにまだ水溜りが・・・・・インフィールド以外はところどころ砂がういてるぽいし・・・・思いっきりここでビビリミッターがきいてます。

そんなこんなで1本目
立ち上がりアウト側の縁石がないため、落としたらまずいなと思うとだめですね・・・・踏めません
フロントもグリップ感がないし・・・・踏めません・・・・・結局踏めません
まったくいいところなし感で1本目終了。タイムは1'30.467(出走32台中28番)

DriftBoxのデーターをみてもまるでダメ。

今回ドラサポに申し込んでいたので同乗走行があったのですが、同乗はやめて澤さん一人でうちのTTに乗ってもらい車載とDriftboxのデーターを取らせてもらいました。

2本目に行く前にとったDriftboxのデーターをみて少しイメージを膨らませます。澤さんから「フロントの減衰をもう少しやわらかいほうがフロントの荷重がのっていいかも」というアドバイスももらい減衰を1段落としてみました。

そして2本目

2本目ということもあり1本目より踏めます。そして先ほど減衰を落としたのが良くフロントのグリップ感も1本目よりあります。それでもだめなところはダメなのですが1本目に比べるとずいぶんとよくなりました。

で、現時点での袖ヶ浦のベスト1'23.291

とりあえず無難なタイムに落ち着いてよかったです。

さてではここからどうやってタイムを縮めていくか・・・・
今回澤さんにうちのTTに乗ってもらってのベストが1'19.89(Driftboxのチャートより)、自分のベストが1'23.291 それをグラフで比べてみると・・・赤が澤さん、青が自分

おまけのMapChart
・1コーナーは自分が失敗しています。そのため立ち上がりの速度が伸びず結果的に3コーナー手前の速度がのびてないです。
・4コーナーヘアピンのブレーキポイントも違いますね
・一番の問題は複合コーナーのブレーキポイントとライン取り。自分のほうが約30m手前からブレーキしています。今回も澤さんのステアリングを切り出す目安のパイロンが各コーナーに置かれていて、複合もそのパイロンを目安にしようと思ったのですがそこまでステアリングを我慢できませんでした。またライン取りをみても、自分はインベタベタでいっているために速度がでてないです。
・最終の自分のほうがブレーキが速いです。このグラフでは省いていますが、澤さんの場合少しステアリングをきり始めたあとブレーキをしています。ラインを見てもクリップ付近での車体の向きが全然違います・・・・・

全体を通してYAWの値も全然違うのでもう少しスリップアングルがついても怖くないように心を鍛え直さないとダメですね。

ということで、あそこをうにゅうにゅして、そこをもにゅもにゅして・・・・・・一応目標は20秒きりというところにしたいと思います。

車載のほうは現在うちのPCが頑張ってレンダリング中のため、編集が終わったらまたアップしたいと思います。
Posted at 2009/10/04 19:20:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation