• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

みごとに撃沈・・・・ETCC スプリント

みごとに撃沈・・・・ETCC スプリント本日はETCC関東戦のVWTrialに参加するためにFSWに。いきの東名は雨。totoくんと朝食を足柄で食べてる時は結構降ってました(泣)

が!・・・FSWについてしばらくすると雨も止み路面もドライに。ここで心変わり・・・急遽主催にわがまま言ってVWAtrialからスプリントに趣旨変更。もともと温度がきついので今回はTrialにしたのに大丈夫なのか?それにプラクティクスなしでいきなり予選からの参加・・・まぁ沖縄の方言で言うなら「なんくるないさ~」という心境。

そして予選

今回自分が参加するRaceBは参加台数32台とぼちぼちの台数。時間も短いことだし、インラップしたら即タイムアタックのつもり・・・が、1コーナーで若干オーバーラン(泣)気を取り直してとりあえずその周を無難にまとめ、次の周回に。ん~、微妙に詰まる・・・そうこうするうちに赤旗中断・・・結局最初の周のタイムが予選タイムとなりました。

予選タイム 2'11.437 微妙過ぎる(笑)

決勝は4番手グリッド。

さて決勝ですが・・・・これはまたビデオを編集し終わったら。結果は惨敗。やっぱり温度がもたなくて途中リタイヤ。油温をまじめになんとかしないとだめですね。

次回は9月かな。そのときもまた懲りずにスプリントでしょう。参加される方がいましたらお手やわらかに。
Posted at 2009/07/18 22:18:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月21日 イイね!

なんか微妙だな・・・久しぶりにFSW

なんか微妙だな・・・久しぶりにFSW土曜日は久しぶりにFSWに行ってきました。走ってきたのは空いているという噂の最終枠。確かに空いていました。全部で30台ぐらいだったかな。

今回は何点か確認したいことがありまして
○アライメントを4月から変更したので、それの影響
○その他の車の仕様変更の効果確認(変更内容に関してはつっこみは無しで)
○水温、油温の上がり方の確認
○カート成果が少しでもあったのか・・・

NS4E枠、気温24.5度(オンボード)15:50~ 全ラップ
7'58.919
2'11.245
2'11.829
2'46.841
2'43.035
2'10.862  ← 今回ベスト
2'15.722
最後は赤旗終了

アライメントは4月の時にフロントキャンバー2.5度、トゥイン7分ぐらいだったのを今回キャンバー2度、ほぼトゥ0という仕様に。ホームストレートでの伸びは良くなったかと思ったのですがドリポのデーターを見る限りでは変わらず・・・昨年の夏より悪いという結果に。でも、Aコーナーへの進入とかは安定感があったので改善かなと。100Rは今回の踏み方ぐらいでは安定してました。ここはもう少し踏み込んでいかなとわかりませんえ。しばらくはこのアライメントで乗ってみたいと思います。

車の仕様変更に関しては・・・思ったほど効果がなかったというのが正直なところ。結局駄馬になにをしても駄馬ということかな(泣)

水温、油温の上がり方ですが今回のピークは水温122度、油温147度・・・・おぃおぃ本当にそれっていいの?的な温度です。水温は少しクーリングすれば110度を切るぐらいまでいくのですが、油温がなかなか下がりにくかったです。今までNEUTEC NC40/41のブレンドを使っていたのですが、今回はMOTUL 300V COMPETITION 15-50Wを入れたのですが、熱の抜けに関してはNEUTECの方がいいのかもしれません。しかし、2周でだめとなると7月のETCCのスプリントはほぼ絶望的かな・・・でるとしたらVWATrialか。

カートをこの2ヶ月やってみて、確かに挙動に関して少し余裕が持てるようになりました。が、これも今回あまり踏み込んでいないのでもう少し踏み込むとどうなるかはちょっとね・・・でもカートに比べると挙動がゆっくりなのはいいのですが、修正をいれてもそれが反映されるのもゆっくりなので先読みが必要なのかなとも思ってます。

久しぶりに本コースを自車で走ってみて、やっぱり本コースも面白いなと。でもタイム的にやっぱり伸びしろがないということが少しわかったのでモチベーションに関しては微妙なところ・・・もう少し飛び道具を投入しないとだめかな(笑)




Posted at 2009/06/21 11:54:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月10日 イイね!

すでに初夏です・・・本日のFSW

すでに初夏です・・・本日のFSW今日は会社をさぼ・・・有給をつかってFSWに。先日イシカワさんのところでラジエーターの交換をしてもらった際にフロントキャンバー角もいじってもらったので感触を確かめる為に。

今回は珍しいお二方と一緒です。というより、tadaちゃんがター坊を走らせるというのでそれを見にいったというのもありますが。

写真はNS4B枠を走り終えて戻ってきたO田さんと、寝坊をしてNS4C枠ぎりぎりに到着したtadaちゃん(笑)

今日のFSWはちょい荒れ気味。S4枠でオイルが全コースにでて中断されるは、34GTR(だったかな)がフロントまわりつぶして戻ってくるわ、隣にGT3カップカーが右半分つぶしてるわ・・・とまぁ大変状態。結果、自分が走ったNS4C枠はS4と混走という状態に。そんな状態&もろもろの失態もあってタイムもいまいち・・・

と自分はいまいちだったのですが、他の2人はなんだかんだ言ってタイムだしてましたね。O田さんはクリアとれなかった~といいつつ9秒台だし、tadaちゃんはクラッチがすべってるといいつつ5秒台。自分もまだまだだめですな。

以前のブログで車載のグレードアップを!と書きましたが、結局「まめカムHD」にしちゃいました。この車載はまた後日にでも。

・・・・・・とここまでは普通のスポーツ走行枠の話です。

お昼を食べながら、午後もう一枠走る?と3人で話をしていたとき口の中に異物感が・・・カツ丼を食べていたので「堅い脂肪だな~」と思って口からだしてみると、奥歯の詰め物がとれました(泣)
このおかげですっかり走る気もなくなり、そっこう帰宅→歯医者へと駆け込みました。本当は午後一本走って、そのまま御殿場泊翌日FSSTという予定だったんですけどね。しばらく食事が不自由となります・・・
Posted at 2009/04/10 23:39:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年03月30日 イイね!

3月28日FSW動画・・・HANSは正しくつけましょう

あまり面白くありませんが、3月28日の時のベスト2'09.432の動画でも。初めてHANSを付けての2枠目。ハーネスの付け方がHANSに対して悪かったのでステアリング操作でいろいろ苦労しています。・・・慣れない送りハンドルはきついです。また、シートの位置が股下の金具が邪魔していつもより1ノッチ分だけ後ろだったので余計ステアリングが遠いです。

タコメーターが少し見えると思うのでそこでどれくらいリミットがあがっているかなんとなくわかるかと思います。モードはSモードオンリーで走っています。

DSGプログラムのインプレはまた後日(ちょいと辛口ですが)

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=248098&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/248098/scgbywavbsrryakzqwgu_ta.jpg&movie=248098&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/248098'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/248098/fcvgmrylqmntqzskqkdi_w1.jpg' />090328_best</a>
Posted at 2009/03/31 01:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年03月29日 イイね!

懲りずにFSW・・・2日目

本日も文字のみです・・・

さて、御殿場に一泊して懲りずにまたFSWにやってきました。

結果は撃沈。

1本目はフェイスマスクをホテルに忘れてきたためにジェットにしたのですがこれがよくなかった・・・どうもHANSとの位置がうまくいかず鬱陶しいことこの上無し。台数もほぼMAXで走りずらいし、1コーナーでコースアウトするわで3周ぐらいで早々に退散。

2本目も台数が多かった1本目に比べると少しましでしたけど台数多め。フルフェイスにメットを変えて少しやる気を充填。HANSの取り付けも昨日よりもいいのか腕も少しはクロスができるように。・・・が、100Rの出口に視線を送ろうとするといつも通りに送れないことが判明。この辺はもう少し慣れないといけないですね。
DSGも途中Mモード等で走ってみましたけど、シフトアップを忘れると怖いところまで回るので早々にSモードにもどしました。

進化剤1回目を入れたためかレブリミット+500rpmぐらい余分に回ってます。現状6800rpmぐらいをレブにしているので7000rpmオーバーまでMモードだと回ってしまいます。ただこれも「回っているだけ」感が強いので微妙なところです。

また日を改めてDSGプログラムのこととかは書きたいと思いま~す。

ローターの方がそろそろお亡くなりに・・・ちょいジャダー気味になってます。このままパッドがなくなるまで使い続けていいものかどうか・・・

・・・腰の方ですが・・・まだ痛いです(泣)立ち上がるときにちょっと気を遣います。みなさん腰は大事にしましょうね・・・
Posted at 2009/03/30 00:01:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation