• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

とりあえずチェック・・・・タイヤ点検

とりあえずチェック・・・・タイヤ点検本日はRE11に履き換えてFSWを約30周ぐらいしたのでタイヤの減り方のチェックをしにいつもの目白に。それ以外にも後ろについたオイルが拾ったものか、それともクルマから漏れたのかもチェックを兼ねてます。

オイルに関してはどうも路面にちょっと残っていたのを踏んだみたいです。特に下回りをみた感じ漏れた形跡はなかったので。・・・・タイヤの空転、スモークはオイルのせいと思いたいところです。

さてタイヤの方に関しては
フロントはインもアウトも比較的きれいに接地しているみたい。フロントのアライメントに関しては現状でいいかなと。それに対してリア。ちょっとイン側の接地が足りないかなという感じ。これを改善する方向でちょっとアライメントを近いうちにいじろうかな。

アライメントは弄りだすと楽しいのですが、迷走しないようにしないと・・・

もう1本ぐらい走ったら4輪クロスローテーションの予定。RE11は回転方向指定がない分Neovaに比べて助かります(爆)
Posted at 2011/01/24 00:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年03月31日 イイね!

無駄な抵抗と知りつつも・・・・・コーティングでピカっと

無駄な抵抗と知りつつも・・・・・コーティングでピカっと昨日は早朝からガラスコーティングをするために豊玉北まで。今回施工してもらったのは(いろいろ賛否ある)CAR WASH OCEANのウルトラタフコート。まぁたんにキャンペーンで安かったのと、ホイール、ウィンドコーティングまでしてもらえるという理由だけです。

仕上がり具合はまぁこんなもんかなというところ。何してるを見てご近所ということでスプさんも来てくれて、さらにご近所ということで、てるぞうさんも呼び出し近所のロイホでプチオフ。

「ガラスコーティング」ということでこれで少しは猫の恐怖が減ってくれたらありがたいです。

まぁせっかく綺麗にしてもまた金曜ぐらいに雨みたいなんですが。
Posted at 2010/03/31 09:51:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年01月11日 イイね!

3連休はメンテかな、その2・・・・タイヤ他

3連休はメンテかな、その2・・・・タイヤ他本日はメンテということでいつもの目白に。

まずはエンジンオイルの交換。今回もいつもどおりにNUTECのNC41、10-50Wです。季節を考えたらもう少し柔らかいオイルでもいいのですが来週耐久で連続走行&うちのクルマは油温が高いことを考え結局いつもどおりに。耐久が終わっても多分もう1戦ぐらいは引っ張るつもりではいます。・・・・そうしないとお財布に(泣)



タイヤも次の耐久で1時間x2は少し心配だったので交換です。今回は写真のタイヤに。このタイヤ、購入は昨年の4月には購入していたのですがまぁいろいろあってようやく日の目をみます。Sタイヤを耐久に使うのはもったいないという話もありましたが、結局ラジアルにしてもどうなるかわからなかったので「まぁいいか」ということで(笑)A050もAD08もあまり値段変わらないしね。
ラジアルの方に関してはまたAD08を購入予定。RE11も考えたのですが、まだタイムアタックシーズンが残ってるしということでこの冬はラジアルのタイムに拘ってみようと思ってます。 なんとかこの冬にラジアルでTC2000,FSWを6秒台に突っ込みたいです(あと1回ずつぐらいチャンスがあるかな・・・)

しかしこのADVAN A050太いです。なにせ推奨リム幅が9.5Jとほんとに245ですかという感じです。現在使用しているRE30はこのSタイヤ用に購入したのですが、やっぱり推奨リム幅9.5Jに対して8Jはちょっと細過ぎるかな~と思いまして・・・・

こうなっちゃいました。今度はRE30 BLACK MACHINING PREMIUM サイズは18x9J INSET40 PCD112。現在履いてるのが18x8J INSET35なので7mmぐらい外に出てます。
まぁ多分・・・あたらないでしょう(爆)
しかし、9Jなのにまだ少しぷっくりしてますこのタイヤ。サイズ規定が違うのかと思うぐらいです(笑)





全景がこんな感じ



まぁ同じホイールを黒のTTに履いている人がいるので目新しくもなんともないですが。

今回このホイールを選んだのはサイズ、重量最優先でした。色に関しては全く気に入ってません(泣)まぁこの辺は個人の主観なのでこのホイールの色が好きな人にはごめんなさいです。
通常のRE30にはオプションで色を変えることができるのですが(通常履いているRE30はこのパターン)このBlackにはそういったオプションがなくこの色のみでした。と言うわけで色に関しては仕方ないと言ったところです。1年たって保証がきれたら色変えする可能性大です(笑)

覚え書き
RE30 BLACK MACHINING PREMIUM size 18x9J INSET40 PCD112 重量8kg
ADVAN A050 重量11.4kg     重量はいつもの体重計

やっぱりRE30は軽いですね。多少測定の誤差はあるでしょうけど、8Jと9Jであまり重量が変わらないのはびっくりです。

ということでPRODRIVE GC07J BRITISH BLACK size 18x8J inset 35 PCD 112 5hole 誰か買いませんか。某Kさんとか某Sさんとかどうでしょう。こんなタイヤでよければつけますが。

で、なんで全景の写真があるかというと・・・・今現在Sタイヤがついているからです(爆)17日当日にタイヤ4本も交換するのめんどくさいしね。

・・・・自走でいくときに変なもの踏まないように気をつけないと。

ということであとは土曜日に交換用のブレーキパッドを購入するのと、小物を購入すれば耐久の準備は終了です。さ、ローターも傷つけず、クルマも傷つけず自走で帰宅できるようにしよっと。
Posted at 2010/01/11 21:02:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年01月09日 イイね!

3連休はメンテかな、その1・・・・ブレーキ編

3連休はメンテかな、その1・・・・ブレーキ編本日は先週駄目にしたローターの交換とちょっとピストンにオイルが滲んでいたのでキャリパーのオーバーホールをしに世田谷に。

パッドも当然のことながら新品に、キャリパーのピストンシールも交換してもらい良いタッチが復活です。前回オーバーホールしてから約12000km走行。その時は2万kmでのオーバーホールでピストンシールもかちかちになってましたが、今回はまだ少し弾力性が残ってました。

ローターは前回交換してから4000kmでの交換となってしまいちょっと・・・・ものすごくもったいないことをしてしまったとちょっと反省。後悔はしてませんけど。

新しくなったローターとパッドなので来週の耐久までにちょっと丁寧にあたりづけを行いたいと思います。
 とりあえず、これで心配なくブレーキが踏めます。

おまけの話題

いまアメリカはラスベガスでCESが行われています。その中で米ソニーがちょっとおもしろそうなビデオを出品しているので紹介。写真はリンク先の記事より

まぁなんてことはない縦型(FlipVideo型)の安価なmpeg4カメラなのですが、レンズを上面に向けて同梱の特殊レンズをつける(写真の状態)と360度パノラマの動画がとれるとのこと。付属のソフトでみると横長360度の動画(右の写真中の右側の動画)に展開できたりするみたい。





これ使ってレースのスタートとると迫力ありそうだな~と思ったりします。200ドルぐらいだと思われるので日本でも発売されたらちょっと購入して遊んでみたいと思います。
Posted at 2010/01/09 20:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年11月29日 イイね!

日曜日はなぜか道路が空いてます・・・・・相模原へ

日曜日はなぜか道路が空いてます・・・・・相模原へ本日はアライメントの測定と調整の為にいつもの相模原にいってきました。なぜか保土ヶ谷バイパス空き空き、八王子街道空き空きといつになく順調に到着。

フロントのアライメントは以前調整したときから若干ずれていたので元にもどし、リアのアライメントは先日のNOVAのN坂さんの意見をとりいれ若干変更。これでどう挙動が変わるか2日のFSWで試したいと思います。・・・・・とはいうものの今回の変更が効果がでるのはTC2000なんだろうな~

とりあえず楽しみです。

他のメンテも準備はできていたのですがそれは次回に持ち越し。AD08も多分次のGolfCupで終わりそうなのでそろそろ次のラジアルを考えないといけません。やっぱり070かな~
Posted at 2009/11/29 17:50:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation