
本日はメンテということでいつもの目白に。
まずはエンジンオイルの交換。今回もいつもどおりにNUTECのNC41、10-50Wです。季節を考えたらもう少し柔らかいオイルでもいいのですが来週耐久で連続走行&うちのクルマは油温が高いことを考え結局いつもどおりに。
耐久が終わっても多分もう1戦ぐらいは引っ張るつもりではいます。・・・・そうしないとお財布に(泣)

タイヤも次の耐久で1時間x2は少し心配だったので交換です。今回は写真のタイヤに。このタイヤ、購入は昨年の4月には購入していたのですがまぁいろいろあってようやく日の目をみます。Sタイヤを耐久に使うのはもったいないという話もありましたが、結局ラジアルにしてもどうなるかわからなかったので「まぁいいか」ということで(笑)A050もAD08もあまり値段変わらないしね。
ラジアルの方に関してはまたAD08を購入予定。RE11も考えたのですが、まだタイムアタックシーズンが残ってるしということでこの冬はラジアルのタイムに拘ってみようと思ってます。 なんとかこの冬にラジアルでTC2000,FSWを6秒台に突っ込みたいです(あと1回ずつぐらいチャンスがあるかな・・・)
しかしこのADVAN A050太いです。なにせ推奨リム幅が9.5Jとほんとに245ですかという感じです。現在使用しているRE30はこのSタイヤ用に購入したのですが、やっぱり推奨リム幅9.5Jに対して8Jはちょっと細過ぎるかな~と思いまして・・・・

こうなっちゃいました。今度はRE30 BLACK MACHINING PREMIUM サイズは18x9J INSET40 PCD112。現在履いてるのが18x8J INSET35なので7mmぐらい外に出てます。
まぁ多分・・・あたらないでしょう(爆)
しかし、9Jなのにまだ少しぷっくりしてますこのタイヤ。サイズ規定が違うのかと思うぐらいです(笑)
全景がこんな感じ
まぁ同じホイールを黒のTTに履いている人がいるので目新しくもなんともないですが。
今回このホイールを選んだのはサイズ、重量最優先でした。
色に関しては全く気に入ってません(泣)まぁこの辺は個人の主観なのでこのホイールの色が好きな人にはごめんなさいです。
通常のRE30にはオプションで色を変えることができるのですが(通常履いているRE30はこのパターン)このBlackにはそういったオプションがなくこの色のみでした。と言うわけで色に関しては仕方ないと言ったところです。1年たって保証がきれたら色変えする可能性大です(笑)
覚え書き
RE30 BLACK MACHINING PREMIUM size 18x9J INSET40 PCD112 重量8kg
ADVAN A050 重量11.4kg 重量はいつもの体重計
やっぱりRE30は軽いですね。多少測定の誤差はあるでしょうけど、8Jと9Jであまり重量が変わらないのはびっくりです。
ということで
PRODRIVE GC07J BRITISH BLACK size 18x8J inset 35 PCD 112 5hole 誰か買いませんか。某Kさんとか某Sさんとかどうでしょう。
こんなタイヤでよければつけますが。
で、なんで全景の写真があるかというと・・・・
今現在Sタイヤがついているからです(爆)17日当日にタイヤ4本も交換するのめんどくさいしね。
・・・・自走でいくときに変なもの踏まないように気をつけないと。
ということであとは土曜日に交換用のブレーキパッドを購入するのと、小物を購入すれば耐久の準備は終了です。さ、ローターも傷つけず、クルマも傷つけず自走で帰宅できるようにしよっと。
Posted at 2010/01/11 21:02:56 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ