• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

自宅警備中につき

alt

久しぶりすぎて使い方をすっかり忘れてました。とりあえず生存報告。
相変わらずロードスターに乗っております。
ND初期組ですので、かれこれ10年というところ。飽きもせずよく所有しているものだと我ながら感心します。

この春から環境が大きく変わりまして、現在は自宅警備員となっております。さてどうしたものかと思いつつ、月一の報告会にいそしんでおります。ほんと今後どうしたものかと

環境がかわったこともあり、買い物用にSAKURAを購入。
alt
軽EVということもあり、航続距離は期待できませんがいわゆるお買い物車なので特に問題なし。ちょい乗りにはいい選択だったかと思っております。

そんなこんなでいまのところ生存しておりますという報告でした。
Posted at 2025/07/02 09:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月09日 イイね!

遅れ気味に、あけおめで

遅れ気味に、あけおめで2017年、今年は申年だそうで、遅れましたが「あけましておめでとうございますモンキッキ」

新年早々なんか喉がいがいがするな~と思っていたら、しっかり休み明け直前にインフルエンザ発症。強制ヒキニート状態@2017
鼻腔拭い液で10分ぐらい判定がかかるのが、ものの数分で判定がでるという、なかなか自己主張が強いA型でしたが、イナビルその場で吸引、翌日には熱も下がってあとは自宅強制引きこもり。

とまぁ、「今年は有言実行の年にしようぜ~」と思ったその日に「不実行」をしてたりしたので、バチがあたったのかいな・・・と思っています。┐(´д`)┌ヤレヤレ

さて、写真は最近好んで食している「焼き芋」

近所の100円ロー〇ンで売っているのを見つけて、たまに買ったりしていたのが始まり。
都度買いにいくのもめんどくさいな~

どれちょっとググってみるか

ふむふむ、電子レンジでも作れるのね

それなら自分で作るか

と思いしばらく自分で電子レンジでチン!で作ってはいましたが、うまくいくときもあれば当然うまくいかないこともありの繰り返し・・・・

そんななか、近所の八百屋で売っていることを発見。試しに買ってみると、これがまたうまい!

サツマイモの種類が違うのか、皮なんてするっと剥けて蜜たっぷり。ほくほく系というよりねっとり系。芋というより甘いお菓子。それでいてリーズナブルなお値段。

自分でつくるより、これはこっちを食したほうが満足度が高いということで、最近はもっぱら焼き上がりの時間を見計らっては買いにいっています。

まぁ、日によってほくほく系(写真は、ほくほく系)だったりとしますが、それでも旨し。しばらくは、八百屋通いが続きそうです。

そんなこんなの2017年。今年もよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/09 15:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | その他
2016年10月07日 イイね!

仕様なのかおせっかいなのか&JOY FAST 広場練習会

10月3日のJOY FASTさんの広場練習会に参加した帰りのこと

状況:夜、本降りから小雨の雨、渋滞中、オートワイパー、HBC作動中
症状: 車線逸脱警報システム(LDWS)警告灯が勝手に点灯→ハイビームコントロールシステム
    (HBC)がOFFとなりヘッドライトがハイビームに。

LDWS自体は取説を読むと
「悪天候や前方視界不良時など、周囲の状況により検知性能が一時的に低下し点灯することが
ありますが、故障ではありません。」とあり、渋滞中+夜+小雨で車線の感知が低下したの
かな~とは思いますが・・・

それでも勝手にHBCまでOFFにするのはどうしたものか・・・

渋滞中で勝手にハイビーム切り替えられると前車を煽っているみたいでね~

しばらくするとLDWSの警告灯が消灯してHBCをONにしてもロービームにままなんですが、
また少しすると勝手にLDWS警告灯が点灯→HBCがOFFという繰り返し・・・
渋滞抜けてからは通常動作に戻ったから多分こういう仕様なのかな~と

一応Dラには仕様かどうか確認をお願いしたけど、7月7日の件の回答もまだだし、まぁMazdaからは回答こないだろうな。

で、広場練習会

FSWのP2にて行われました。今回で2回目の参加。講師は澤さん

午前:パイロンコース(オーバル、ショートオーバル)
午後:パイロン8の字コース、確認を兼ねてのタイムアタック

A、B班各6名での練習会。基本ウェット(ドライの時は散水車で水まき)
今回はいい感じに終日ウェット。P2駐車場なのでスピンしても問題なし。逆にスピンが楽しい。

いまのところNDでコースを走る気はあまりないので、この広場練習会ぐらいが
車を振り回せて楽しいですね。今年はもうないけど、来年はまた参加しよ。


写真はワンスマ高野さん撮影
Posted at 2016/10/07 08:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年07月06日 イイね!

個人的覚書・・・ど~だSC

個人的覚書・・・ど~だSCステアリングをExeから交換したくなったときには、これも同時につけよう~ということで覚書。
写真はアライブ石井自動車さんから

これなら、ステアリングスイッチが全部使える。




Posted at 2016/07/06 15:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2016年05月03日 イイね!

感謝の1年とこれからの1年に

感謝の1年とこれからの1年にNDロードスター引き取り後その足で川崎大師へ向かった昨年。この1年の無事故、大きなトラブルなしを感謝してお札を返納。そして、ちょっと早いけどこの先の1年の安全を祈願してのご祈祷。
GW中の平日ということもあり2組だけでした。

この先も安全、予測運転でいきましょうか。
Posted at 2016/05/03 07:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation