• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

期待していただけに残念です・・・maniacs DSG Paddle Extension

期待していただけに残念です・・・maniacs DSG Paddle Extension左の写真はmaniacsさんから発売されたDSG paddle extension(写真はmaniacsさんのHPより)これGolfCupの時にテストされた時から注目してました。イシカワエンジニアリングさんからもいい評判聞いていたので、これは発売されたら購入だなと思っていました。

DSG paddle extensionとしては他にTID、OSIRと出ていますがどれも個人的にはピンときていませんでした。で、今回maniacsさんで型から起こしていると聞いて非常に興味津々、財布のひもを緩めまくってた訳です。

ですが・・・AUDIは適合がありません。また今後もその予定は無し(泣)

メールで問い合わせた結果、適合する予定はないとのことでTIDとかOSIRを買ってくださいとのことでした・・・そっちが嫌で期待していたのに。おまけに値段も約15000円(カーボンタイプ)とTIDの約半値という魅力的な値段でした。

はぁ~~~期待していただけに非常に残念です。

ということでGOLF乗りのかた購入して見せてください
Posted at 2009/07/08 12:43:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年07月05日 イイね!

ようやく見てきました・・・NewScirocco

ようやく見てきました・・・NewScirocco洗車をしてもらいにいったついでにようやくNewScirocco見てきました。感想はいろんな人が書かれていますが自分の感想を。あとちょっと試乗させてもらったのでその感想も(試乗は2.0の方)

良い点
・フロント回りのデザインはかっこいいです。好みですね
・リアシートは自分が座って普通に座れます。
・3000rpm以上回ると上までストレスまで回ります。ノーマルの200psだとホイールスピンする気配もあまりないです。
・エンジン音がBABと違って、太い感じがしてその点は○。ただ、いい音かと言われるとちょっとね。
・ノーマルで十分速いですね。これだとノーマルでTC2000で8秒台には普通に入ると思います。

良くない点
・内装デザインがこの価格にしてはチープすぎます。やっぱり本国の価格相応といったところですね。GolfVIのハイラインの方が内装は全然いいです。
・リアシートには座れますが、閉鎖感が・・・
・純正バックミラーだと後方視界が狭すぎる
・ドアミラーの映り方が・・・慣れないですね。
・トランクがやっぱり小さいです。リアシートを倒さないとゴルフバックも入らないかな
・リアテール周りの処理が個人的に×
・シートを一番下げるとそれなりに低くなりますが、そうするとステアリングがもう少し立ち気味なって欲しいです。
・DCCは街乗り程度だと違いがわかりませんでした
・やっぱり価格が・・・2.0の値段が1.4の値段だとよかったのですが
・やっぱり2.0の4気筒。ブーストがかからないとちょっともたつきます。

う~ん、こう見ると良い点が無い(笑)やっぱり内装の質感がよくないのが個人的には致命的。100万以上安いGolfVIのHighLineよりチープなのはね~

試乗してみて、エンジン、シャーシのできはそんなに悪くはないだろうなというのは想像できましたが、やはり価格でしょうかね。某世田谷の社長にも、その値段だったらいらないと言われたみたいですが・・・

GolfVIのHighLineの出来がいいので、やっぱりGTIを期待しましょうか。

GolfVI Highlineの内装がこれで


それより100万以上高いSciroccoがこれじゃあな~


おまけ・・・GolfVI Highlineって栓抜きまでついているのにはびっくりです。
Posted at 2009/07/05 22:56:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2009年07月04日 イイね!

スケジュールは確認しないとね・・・・OneDaySmileカートレッスン

本日はカートのレッスンということで早朝より東北道を北上。天気がいまひとつよくなくテンション大幅ダウン状態でした。

天気の方はいざ始まってみると雨も止み曇りから回復方向に。路面もハーフウェットぐらいから途中からはほぼドライに(そのためタイヤもレインタイヤからスリックに途中で変更)

今回は澤さんが前走で引っ張り、もしくは場合によっては追走というレッスン内容。そのあとはフリー走行を行い、アドバイスをもらいます。

FESTICAは2回目と言うこともあり、前回よりは少しは走れたとは思うのですがカートのブレーキかけ方がまだできていません。必要以上に速度を落としすぎてる場面が多々あります。「よ~し、澤さんを追いかけてラインとかブレーキとか盗んじゃうぞ~」と思っても・・・・カートにはブレーキランプが無いんですよね(泣)誰かカート用のブレーキランプを作って下さい(汗)ブレーキタイミングが最後までよく解ってませんでした・・・4コーナーのヘアピンがもう少しよくならないとタイムアップは期待できそうにないです(泣)

ビデオは参考にあまりならないお手本の澤さん(路面ハーフウェット)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=281846&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/281846/znfdzrszaellppqjfabb_ta.jpg&movie=281846&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/281846'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/281846/sjowybfprbfuwnoftsqp_w1.jpg' />2009.07.04FESTICA</a>

今回集合が7時半と思い、「ちょっと遅刻か・・・でもテンション低いしな・・・」と思い現地着くと誰もおらず「なんでテンション低いのが一番に来てるの~」と思っていたらなんてことはない自分が1時間勘違いしていただけでした。ということで事前にちゃんとタイスケは確認してから出発するようにしましょう。
Posted at 2009/07/04 19:19:32 | コメント(6) | トラックバック(1) | カート | クルマ
2009年07月03日 イイね!

ここを一歩はいると・・・・喫煙者にはつらいね

ここを一歩はいると・・・・喫煙者にはつらいねさてここを一歩はいるとタバコを吸うところは一切無いとのこと・・・今年の5月より公共機関の建物内は一切禁煙だそうで。分煙どころかレストラン等も一切禁煙。場所によって時間によっては喫煙可のところがある程度だそうです。喫煙者にはつらいね(笑)・・・・ラウンジにも当然のことながら喫煙室は無し。

それにしても台湾のタクシーは半端なく怖かったです。ある意味中国以上かも。トラックを抜くのに対向車が来ているのに平気で対向車線から抜くし(ぎりぎりでトラックの前です)よくあれでこすったりしないな~と思うこと多々。

さぁあとは寝て起きたら成田です。
Posted at 2009/07/03 14:42:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2009年07月01日 イイね!

ちょっと行ってきて…にしては遠いな

ちょっと行ってきて…にしては遠いな前日に言われても手配できるものなのね。と言うことで台湾に行ってきます~仕事じゃなければ楽しいんだろうな。
久しぶりのSAKURAラウンジは色々変わってました。
Posted at 2009/07/01 12:24:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 8910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation