• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

客観的に分析しましょう・・・・DigSpiceもいいね

客観的に分析しましょう・・・・DigSpiceもいいねまぁ今月のREVSPEEDに掲載されていたので知っている方も多いと思いますが・・・
写真はDigSpice、超小型のデーターロガーです。写真をみてもらえればわかると思いますが本当に小さいですね。(写真はDigSpiceのHPより)

商品の概要等はDigSpiceのHPをみてもらうとして、ここでは自分なりの感想を。

○な点
・小型軽量配線いらず
→なんといってもこの大きさですね。これだと常時車につけてても邪魔になりません。また、バッテリー駆動の為配線が不要なのもいいです。まぁ、バッテリーの残量のチェックを忘れて家に戻ってみたらバッテリー切れで記録できていなかったという事故があるかもしれませんが(多分自分はやります・・・)

・低価格
GPSロガーとしては破格(?)の39,375円(税込み)

・解析ツールが日本語

×な点
・GPSの更新がDriftboxの半分
→DriftboxはGPSの更新を10Hzで行ってますが、DigSpiceは標準で5Hz。この更新間隔でどれくらいの差がでるかはわかりませんが。

・測定できるのがラインと、速度しかない
→Driftboxに入っているような加速度センサーがないみたいですね。ですのでGPSの地点データーから算出できる速度とラインしかわかりません。これも一般的にはスピードのグラフとラインしか見ていないので当面は支障がないと思われます。ただ、ステップアップしていくと今度は加速度のグラフを見始めるのでその時に物足りなくなってくるかもしれません。

・ビデオとの合成用にデーターがはき出せない(多分)
→これはまぁ個人的に×なだけで、一般的には関係ありませんね。

タイムを縮めたい、操作をスムーズにしたいと思った時、やっぱり客観的に自分の操作を判断する材料は必要かと思います。また、ことサーキットでの上達への近道は自分より上手い人の操作を理解することだと個人的に思っています。

とまぁ、いろいろ書いてますが早い話が誰か買ってみて下さい(笑)やっぱり現物をみてみないとわかりませんからね
Posted at 2009/09/13 07:35:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2009年09月12日 イイね!

♪中央フリーウェイ♪・・・メンテとオフ会

♪中央フリーウェイ♪・・・メンテとオフ会本日はメンテの為に中央道を西に。行った先はAdenauさん。先週オイル交換をしたので進化剤Plusの2回目の注入です。・・・・いつまで注入するのか聞くの忘れた・・・・

まぁ進化剤の効果の程はいまさらながらなので割愛・・・

今回進化剤Plusと一緒に謎の液体も注入してもらいました。・・・・まぁ謎と言うものでもないですね。AdenauさんのBlogを読んでいて気になった「ZOMA」です。AdenauさんのBlogの言葉を引用すると「冷却系統に注入し冷却効率を向上させる謎の液体」だそうです。以前はMOTULのMoCOOLを使っていて効果は????でしたので、最近は入れてませんでした。さて、今回の謎の液体ZOMAは効果あるでしょうか(笑)

本日中央道を走っていった理由にAdenauさんともう一つ、T.G.C(東京ご近所クラブ)オフ番外編に初参加する為でもありました。

Adenauさんからkazugonさん達とオフ会会場まで移動です。

----本来はここで写真なのですが、話し込んでいて一枚も撮ってませ~ん----

ということでオフ会の内容は今回参加された方のレポートに任せちゃいます。

心配された天気も曇りながら雨も降らず、ちょっと肌寒むいぐらいでしたが楽しい時間を過ごせました。解散間際に小雨がぱらついてきて、環七を走る頃には土砂降り。ぎりぎりセーフという感じです。

さ、来週末は観戦&応援 → ETCC → カート → GolfCup(?) と天気に左右されるイベント4連発。うまく天気がもってくれるといいのですが。4戦全晴れといってもらいたいところです。

・・・Adenauさんでまた余計な情報を聞いてしまった。ちょい気長に考えよっと
Posted at 2009/09/12 20:25:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

サラリーマンはさぼリーマン?・・・雨なのにFSW

水曜日は雇われ人特権有給休暇(さぼりと言わないように)を使用してFSWへ。前日の天気予報、当日の天気予報をみても晴れだったのに、どうみてもあやしい空模様。案の上東名を走っているときからぽつぽつきだして、FSWへ来てみればWET・・・・

今回はいろいろ確認したいことがあったので手ぶらで変える訳にもいかずNS4B枠(40分枠)のみ走ってきました。

久しぶりのWETのFSWです。ちょうど昨年のASEの合間に走った時以来かも。AD08ではもちろんはじめて・・・

AD08でWETを走ってみて、WETはRE11の方が走り易いなというのが正直な感想。
もっとも
・減衰・・・・いじるのめんどうだったので街乗り仕様
・空気圧・・・・あとで入れるのがめんどかったので、街乗り仕様
と、手抜きと言われるようなことをやってましたが(汗)

台数も当然少なく、走りやすかったです。でもびびリミッターが作動してるところでハーフスピンなんてしたものですから完全びびりでした(笑)
昨年の同時期にちょうどWETで走行したデーター(この時の方が雨は強かった)をみるとRE11で2'21.747。今回ベストが2'25.333・・・・・・大幅ダウン。一年で成長したかと思いきや、成長したのはびびリミッターでした(泣)

それでもWETは嫌いではありません。むしろ好きです(台数がすくなけば) 今回は良い勉強をさせてもらいました。

肝心の確認項目ですが、今日のコンディションでみる限りでは変化なしですね。今回はWETだったのでDRYの時に再度確認したいと思います。 ・・・しかし、今回の走行でも油温130度か・・・なんとかしないとね。

ブログは日記みたいなものということで今回の車載をちょっと。Driftboxのデーター見直すとまぁ、グラフが汚いこと・・・・久しぶりにめりはりのないグラフをみました(泣)WETでもめりはりのある運転ができるようにならないとだめですね。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=300989&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/300989/bdwyroeblpqmaommktqy_ta.jpg&movie=300989&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/300989'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/300989/prqvziozrccotqfusklj_w1.jpg' />2009.09.09 FSW</a>
Posted at 2009/09/10 06:34:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月07日 イイね!

新しいことはいいことです・・・・袖ヶ浦動画編

新しいことはいいことです・・・・袖ヶ浦動画編先日のOneDaySmile袖ヶ浦フォレストレールウェイ見学会の続きです。

試走してみての感想ですが
・1コーナーから次の95Rに向けて上りです。この頂点がこのコースで一番高いところとなります。逆に一番低いところが4コーナーとヘアピンの25R。どこを走っても少しは勾配がついているという感じです。
・複合、55R、最終はFFだと後半アンダーが出やすいかと思います。特に最終はクリップを過ぎたあたりで傾斜が大きくかわるので要注意です
・ランオフは基本的に芝生でした(9月6日現在)ですので雨上がり、霜がおりたりしていると止まらないかと思います。
・コース出口に向けて下っているコーナーが多いので思った以上にスピードがのるかもしれません。
・複合の最後60R近辺は雨が降ると川になりそうです。

今回運良く澤さんの同乗走行の権利を得ることができたのでMyドリポとビデオを持参して乗り込みました。ビデオは手持ちで撮影したのでぶれます。いろいろ文章で書くよりビデオを見た方が早いですね・・・

車はRS4 Avant 6MT
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=300485&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/300485/qfxolashgnjejdjbobfv_ta.jpg&movie=300485&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/300485'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/300485/qxinoxbcxuyeirpidhfz_w1.jpg' />2009.09.06袖ヶ浦</a>

おまけに試走の時の車載を。今回カメラを丁度ドライバーの正面にとりつけたので比較的ドライバー目線(うちの車での)に近いと思います。運転しているあいだはものすごく邪魔でしたけど(笑)
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=300484&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/300484/xgtvqoxkteimtowcjsyk_ta.jpg&movie=300484&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/300484'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/300484/kzthzslpefposcxlcptd_w1.jpg' />2009.09.06袖ヶ浦</a>

詳しいコメント付きの試走の車載はOneDaySmileのホームページから見られます。
こちらから

何が足りないのかな~と帰ってきてから思っていたのですが、スポンサーの看板とスタンドがまだありませんでした。看板がないとコースって殺風景なんですね(笑)

コース幅も広く、都心からも近いので人気がでそうなコースです。(逆にそうするとTC2000が空くかな)レースを行うにしてもコース幅があるのでサイドバイサイドのコーナーとか見れそうです。

そしてこの澤さん主催のOneDaySmile走行会が10月4日に袖ヶ浦で行われることになりました。

袖ヶ浦フォレストレースウェイ 日曜走行会 10月4日
走行時間は未定ですが2時間貸切予定
30分×2本(インターバルあり) を30台以下で2グループ
グリップ走行のみ、タイム計測なし(P Lap等は使えるとのことです)
料金 \18000 

興味があるかた参加してみてはどうでしょうか。自分は・・・・参加する方向なので、そのときはいじめないで下さい。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2009/09/07 11:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年09月06日 イイね!

新しいということはいいことです・・・・OneDaySmile袖ヶ浦サーキット見学会

新しいということはいいことです・・・・OneDaySmile袖ヶ浦サーキット見学会本日はこの9月に正式オープンする袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われた「ワンスマ袖ヶ浦サーキット見学会」に参加してきました。写真のかべの向こうがコースとなります。

袖ヶ浦フォレストレースウェイは計画段階からロケーション含め気になっていました。ロケーション的には川崎方面からだとアクアラインを圏央道に入って木更津東ICで降りるとすいていれば15分ほどで着くかなという感じです。途中の道もツインリンクもてぎに行くイメージでそんなに混むところはなさそうです。


全体のコース図はこんなかんじ。コース図はOneDaySmileのホームページから。転載。
こちらからPDF版がダウンロードできます。

見学会は
・バスに乗って澤さんが説明しながらコースの見学
・バスをところどころ降りてコースを歩いて見学
・自車でかるがも走行で試走
・澤さん運転で同乗走行(抽選)
という内容でした。

コース各所の写真は
こちら
こちらから





見学会に参加して
○袖ヶ浦のここが好き
・コース幅が広いので非常に走り安い。抜くのも抜かさせるのもやりやすいかと
・都心からのアクセスが非常に楽
・高低差が思った以上にあるので、単調かと思ったけどそうでもなかった
・ピットの数が非常に多い。またパドックも広くて使いやすい

○袖ヶ浦のここが嫌い
・オープン直前ということもあり、まだレストラン、ガソリンスタンド等がない
・木更津東から来るとコンビニが1軒しかない。また、自分はガソリンスタンドを見つけられませんでした。
・ランオフが芝生・・・雨がふると止まらないだろうね
・60Rのところは雨が降ったら川になるかも(笑)
・ピットの数は多いけど、ピットの幅は西浦ぐらいなので荷物いっぱいあるとちょっと狭い?
・まわりが杉の木なので春先が心配です(花粉症なので)

全体的にTC2000よりはスピードレンジは上で、ところどころ横Gがかかった状態でブレーキをするところがあるのでそこの処理の仕方でタイムが全然かわってくるかと思います。また、全体に高低差が大きいのでそれも難しいですね。(1コーナーを立ち上がると、95Rのクリッピングは見えません)
また、微妙に立ち上がりが上っていたり、下っていたり、傾斜が変わったりするのでFFだとアンダーがでやすいかもしれません。

本日のバスでのコース走行のビデオでも、バスガイドは澤さんです。尚コースはまだ正式オープン前なのでところどころまた建設中です。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=299934&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/299934/ryqrkkgkudgqotmvrcns_ta.jpg&movie=299934&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/299934'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/299934/ogozvcfdoxbvlqxymsok_w1.jpg' />2009.09.06 ワンスマ1</a>

<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=299940&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/299940/cwkpfvtvumxpvwkjzkai_ta.jpg&movie=299940&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/299940'><img src='http://eyevio.jp/_images/v/va/vad2b6bb770309046e4bb72f7a4adea8/299940/fvlwfwhqqhgjlmebioiy_w1.jpg' />2009.09.06 ワンスマ2</a>


今回澤さんの同乗走行を体験することができましたので、その車載はまた後日ブログにアップしたいと思います。(速いPCが欲しい・・・)

ということで本日参加された方、運営の方お疲れ様でした。今後走りにいくのが非常に楽しみです。某黒2.0の人はしばらくはタイムでないだろうなと思ったのは内緒です(笑)

袖ヶ浦フォレストレースウェイ http://www.sodegaura-forest-raceway.com/
ワンデイスマイル http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2009/09/06 22:32:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12 3 4 5
6 78 91011 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation