• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wawaのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

もう冬は終わりですか?・・・・・本日はちょい暖かい

もう冬は終わりですか?・・・・・本日はちょい暖かい写真は最近お気にいりの東名高速中井PA(上り)のうどん。天ぷらを好きに選べて(ひとつ100円ですが)、なくなったらその場で揚げてくれるので気にいってます。さすがにiphoneのカメラだとピントが甘かった・・・・

っと、なぜ中井PA(上り)の写真がでてくるのか





それは・・・・


本日はお休みしちゃいました~~(照) 所謂「レーサー休暇」って奴です。

来週GolfCupで筑波だし~(今回はFSWだろ)、最近走ってなかったし~~(先々週走っただろ)、気温低い方がいいし~~(予想10度で温かいみたいですよ)、お友達のmamaTTSさんもいくみたいだし~~~(はぃはぃ・・・) といろんないろんなつっこみが聞こえてきそうですが・・・

ということでやってきましたFSW。さすが平日、Aパドックもクルマが少ないです。 そういえば本日のY枠でプリウスが走ってましたね。これからどんどんハイブリッドの方も走行を楽しむようになるんでしょうか。

気温10度。2月というのにちと暖かく感じます。今回はB枠、平日ボーナス+10分で50分。台数10数台?これはクリアとり放題ですね





で、結果がこちら。ベスト2'02.354 ちょいとベスト更新です。

2秒台はこの一回だけというのがちょっと情けないところです。あとは3秒台を飛び越え4秒台・・・クリアとれるはずが微妙にどっか失敗してやる気がなくなったりしてます。あと、来週のGolfCupにパッドをもたせないといけないという貧乏根性で走ったのもいけなかったですね。結局50分走行時間があっても30分程度で切り上げて戻ってきました。



そんなベスト時の動画がこちら。こんかいは画角が普通です。 微妙にBest Lapの時間が違うのは気にしないように。



1コーナー、ヘアピンのクリップ、ダンロップの進入をちょっと意識してみました。・・・が、もう少しですが。

とりあえず2秒台とはなりましたが、この先のネタが・・・・もう少し安定して2秒台となるようにかな、まずは。まずは鬼門のAコーナーかな~

んで、だめだめなおまけ。 お暇なときにでも


なんかシフトミスが前より増えているような気もしますが(滝汗)こんなんで来週のGolfCupはおいらは無傷で戻ってこれるんでしょうか(爆)

と、その前にブレーキパッドの残量チェックだ。

本日の気温10℃。水温Max96℃、インマニ温度42℃ 
Posted at 2011/02/04 21:24:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年02月01日 イイね!

あと半歩さきのために・・・・Circuit tools

あと半歩さきのために・・・・Circuit tools以前お友達のOKEYさんのところで紹介されていたCurcuit Toolsを最近ちょくちょく見ています。ちょいと使うにはいままで使っていたDriftboxtoolsの方が軽くて使い勝ってがいいのですが、このCircuit Toolsは仮想タイムとか基準タイムとの比較ができるんですよね。




で、先日のECSMでの1本目のベストとセカンドベストで比べてみました。DriftBox上ベストは2'03.06、セカンドベストは2'03.11となりその差0.05秒。

セクターは加減速ごとに区切ってあります。これで見ていると仮想ベストは2'00.14! タイム差が0.05秒でありながら、仮想タイムを出すと3秒縮まるというところになにかヒントがありそうです。まぁセクターを細かく切れば仮想タイムは上がるわけですが、いまの仕様のまま(ECUチューン無し)でも2分フラットまで精度を上げていけば出せるっぽいので、これはこれで一つの目標となります。

ではどこで差がでているか

全般的にセカンドベストの方が減速Gの立ち上がりが早いんですよね。ブレーキが大事ということですね。逆に加速Gの立ち上がりで差がついているのはヘアピンでの部分。ここはボトムがセカンドの方が高く、その分次の300Rでの速度ののりが良くなってます。

中央のグラフは上段が距離と速度のグラフ。下段が比較しているグラフのDelta-t(時間の差)のグラフとなります。

たられば好きな自分としてはなかなかこのCircut toolsは楽しいです。あとは実際にそのイメージで走らせることができればいいのですが・・・
Posted at 2011/02/01 12:21:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

寒くても熱い漢達・・・・ETCC Rd.1 TC2000見学

寒くても熱い漢達・・・・ETCC Rd.1 TC2000見学本日は寒いという予報にも関わらず、ETCC Rd.1 TC2000を観戦するためにTC2000へ。
お友達の黒い人や、久しぶりの赤い人とか、ちょっぱやのシロッコRの人がVWAの方に参戦すると聞いたからです。



・・・・・まぁ結果の方はそれぞれのブログに任せるとして

気温も約4度とベストを狙うにはいい感じでした。(観ている方としてはつらいですが・・・)
今回は撮影場所を1ヘアスタンド周りとしてカメラを構えます。



















VWAの後はスプリントレース。いや~、筑波のコース脇でみるレースは迫力がありますね。迫力ありすぎて、100歩ぐらいレースにでる気が削られました(汗)


今回のETCCでいい刺激を受けました。受けたというか、けつに火がついたともいいます(汗)
とりあえず来月6日11日のGolfCupで走るので、なんとか結果を出したいですね。さ、イメトレでゲームでもするかな・・・

・・・しかし、今回はいつも以上にピンが来てるのが少ない。ちょい情けない
Posted at 2011/01/30 19:39:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年01月24日 イイね!

とりあえずチェック・・・・タイヤ点検

とりあえずチェック・・・・タイヤ点検本日はRE11に履き換えてFSWを約30周ぐらいしたのでタイヤの減り方のチェックをしにいつもの目白に。それ以外にも後ろについたオイルが拾ったものか、それともクルマから漏れたのかもチェックを兼ねてます。

オイルに関してはどうも路面にちょっと残っていたのを踏んだみたいです。特に下回りをみた感じ漏れた形跡はなかったので。・・・・タイヤの空転、スモークはオイルのせいと思いたいところです。

さてタイヤの方に関しては
フロントはインもアウトも比較的きれいに接地しているみたい。フロントのアライメントに関しては現状でいいかなと。それに対してリア。ちょっとイン側の接地が足りないかなという感じ。これを改善する方向でちょっとアライメントを近いうちにいじろうかな。

アライメントは弄りだすと楽しいのですが、迷走しないようにしないと・・・

もう1本ぐらい走ったら4輪クロスローテーションの予定。RE11は回転方向指定がない分Neovaに比べて助かります(爆)
Posted at 2011/01/24 00:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2011年01月22日 イイね!

3歩進んでけつまずき、4歩さがる・・・・・Euro Club Sport Meeting

3歩進んでけつまずき、4歩さがる・・・・・Euro Club Sport Meeting本日はドタ参でFSWで行われたEuro Club Sport Meetingへ。

起きれたら行こうと思っていたら案外勝手に起きてしまうものです(笑)

ドタ参なので特にピットはなかったのですが、そこはごり押しでイシカワエンジニアリングさんのピットへもぐりこませてもらいます。

走行準備をすまし、1本目の走行に備えます。とりあえず本日の目標は3秒台。

1本目
最初でコースインするつもりが何故か一番最後にコースイン(汗)今回は参加台数が少なくクリアはまずとれると確信。気温も低いのでとりあえず1周目からアタック。

と、いきなり2'03.052と目標達成

これは2秒台もいけるかと思うも次の周から前車に少しおいつき完全クリアがとれず。

完全クリアがとれると確信したところで再度アタック開始。で、ここで2'03.117と再度3秒台。フロントの空気圧も上がり気味なこともあり、目標達成したから欲をかかず1本目終了。

今回予定変更で3本走行があったのですが、2本目は早々に目標を達成したこともありパスをすることに。

では3歩進んでけつまづく車載を(笑)なぜかZOOMされたまま撮っていたみたいでほとんどコースが映ってません。まぁこれがけつまづいた感じな訳です。一応記念なので(爆)


3本目の間に”RS! imp バトル”の決勝の観戦。

そこで目にしたのはAPRゴルフVの速さ。APR Stage3+α、LSD、タイヤはKUMUHO V700で2分フラットというタイム。これにはびっくりしました。J facのTTSの1'59.105(?)というタイムも凄いですが、それを更に上回る驚きでしたね。(おまけにMTですし)Golf Vの懐の深さをみた感じです。

とそんなことに触発されてか、3本目はすっかり気合いが乗ります。気温も少し上がったとはいえ5℃、十分タイムが狙えます。

が!

気合いだけあっても空回りしてはだめですね。先頭でコースインしたのでオールクリアなんですが、てんでだめでした。100Rを3速ホールドはいい感じかと思ったのですが、あとで見直すと素直に4速という感じです。

結局最後の2'04.255が2本目ベスト。

ではその気合いのから回る車載を


結果としてはフリー走行VWAクラスで1位ということで写真のトロフィーをいただきました。が、2本目のあまりのふがいなさにうれしさ9割減という感じです。おまけにベストの車載もまともに撮れてないし・・・ ほんと3歩すすんでけつまずき、4歩さがった感じです。

本日参加された方お疲れ様でした。ドタ参を認めてくれた主催の方ありがとうございました~



またきちんとベスト更新して車載に収めたいと思います。さ・・・一人反省会だ。


***左後ろタイヤのバンパーにオイル跡が・・・どっかでオイルをつけたか、それともどっか壊れてるか?そういえば、1本目のときにタイヤが空転してる時スモークがミラーで見えたのが気になる(汗)
Posted at 2011/01/22 20:51:29 | コメント(17) | トラックバック(1) | イベント | クルマ

プロフィール

やっぱりSトロは偉大だと改めて実感中。MTたのすぃ~と思えるようになりたいです・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
デザインに惹かれました。 初のFR&屋根無し。 パワーがないのは仕方ないですね。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
急に車が欲しくなり、2ドアクーペを探していたときにTTに出会いました。 2週間で納車でき ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
8Jで3台目。どんだけTT好きなんだよって言われそうですが・・・初の左ハンドル、久しぶり ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
クアトロという名前に惹かれて2.0から08モデルの3.2に乗り換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation