• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

オレンジャ~号足まわりメンテ② 散々な結果で・・・

オレンジャ~号足まわりメンテ② 散々な結果で・・・










9/5(土)は,オレンジャ~号の足回りパーツ交換の第2戦をしてきました.
またまた,よしじ君のご協力を頂いて♪ \(^o^)/

しかぁーし,散々な結果となり,見事に惨敗です >_<
(1)は結局使えず,暫定処置!
(2)は作業の失敗もあり,要対策!!
どちらも,また再作業が必要となりました

  <フロント>
 ×(1) Kオート タイロッドエンド
 △   ⇒ 純正 タイロッドエンド ※片側は暫定でHCR32用
        ★ER34純正品を注文予定!★
  <リア>
 ×(2) NISMO ロアAアーム ※補強版入り
        ★要対策! かなり困った事態となりました・・・★


まずは,タイロッドエンドの話から
先日ボルト部分を修正した側は,強度に若干の不安があるものも,まぁ何とか付けられそう

ここで,その反対側に問題発覚!!
ピロのエンド本体を入れるシャフトが曲がっています!!
何かピロ部分が途中で引っ掛かり,奥まで入っていなかったのですが,
よしじ君に見てもらい,原因がわかりました.
流石に,こんな曲がった状態では使うのも怖いし,Kオート品は断念・・・

それにしても,あまりにひどい強度! 弱すぎ!! Ψ(`◇´)Ψ
1回取り外ししただけで,曲がっちゃうなんで・・・
つぅーか,こんなに弱いなら,ドリ走行に使うのも怖い!!
Kオートのタイロッドエンドは,もぅ絶対買いません!!!

なお,この時点で,授業料は,約2000円から約12000円にアップ↑です・・・ (x_x;)

ここで,仕方ないので,純正品に戻します!
元々付いていたER34純正品の片方は,触ってみると,ガタがあります

念の為,部品取りしておいたHCR32純正品も用意しておいたのですが,これで試す事に
ちょっと長いので,不安だったのですが,やはり的中! これもトーイン状態になります.
特に片側がひどい!

そこで,ER34純正品(ガタ小)+HCR32純正品の組み合わせします.
カタカタ音も変える前の一番ヒドイ状態よりは,減ったかな?!

最終的に,ER34純正品(新品)を付けて,どうなるか?!
まぁ,何かカタカタ音はまだ出そうな気配もありますが・・・ (-_-;)


続けて,問題のリアロアアームの話です!!
ドライブシャフトを外すやり方で,さくさく作業は完了!
(※しかぁーし,ここで作業漏れがあり,後で大問題に・・・)

最終確認として,テスト走行しますが・・・
リアに凄いフアフア感で,超不安定
車を降りて,見てみると,鬼キャン状態です.

戻って,ジャッキアップしてみると,
ロアアームのボールジョイント部(ナックル側)のブーツが破けていて,グリスが漏れています.
タイヤを揺すると,グラグラ・・・

ここで,思い出したのが,純正から付け替える必要があった“カラー”の存在です
すっかり忘れてました・・・

とりあえず,その日はNISMO品のままとし,カラーを付けて,仮留め!

ブーツをまた買ってきてから,グリスを入れて,やり直せばいいかなぁー?!
と軽く考えていましたが・・・
これが大問題に発展!! 詳しくは,9/7(月)の日記に・・・ (TOT)


なお,画像は,幻のロアアーム付きで,リアのフル社外品の写真です!!
(カラーを付け忘れていた時の写真です!)
ちとわかりにくいけど,光の関係で,いい向きから撮れなかったっす

ロアアームのブーツはいい対策ができればいいですが・・・
ブログ一覧 | メンテなど | 日記
Posted at 2009/09/08 02:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

おはようございます!
takeshi.oさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 23:08
社外品はたまに強度弱いのありますね…。
タイヤが変な角度になってると思ったら
社外アームが曲がってたなんて事ありましたよ。
画像のクスコアームはいいですね!
コメントへの返答
2009年9月8日 23:23
見事にやられました・・・ >_<

クスコはずっと使っているけど,平気そうですね.
イ◎ヤはどうなる事か???
問題はロアアーム・・・
2009年9月9日 23:26
あららっなんか不運つづきですね

たしかエンドのピロ自体がすぐダメになるとは聞いたことありますが

そんなとこ弱いとなると確かに不安ですね

ま、損して得とりましょ!☆
コメントへの返答
2009年9月9日 23:36
タイロッドエンドの方は,不運で,ハズレを引いてしまったね >_<

純正と同じ程度の値段だったし,ピロ化したら変わるかな?と思い,折角だから社外品を選択したんですが・・・

見事に強度が弱いブツを引いてしまったようです

ドリ走行中の破損確率大だったでしょうし,まぁ良しとすべきなんでしょうが・・・

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation