• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジャ~☆おさむのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

msas走行会&練習会 2011年の予定

msas走行会&練習会 2011年の予定







情報入手しましたので,アップしておきます!

msas走行会&練習会 2011年の予定 をご案内致します♪

  2/12(土) 第48回 筑波サーキットジムカーナ場
  2/23(水) 第49回 日光サーキット
  3/26(土) 第50回 日光サーキット
  5/2(月)  第51回 日光サーキット
  5/18(水) 第52回 筑波サーキットジムカーナ場
  8/12(金) 第53回 筑波サーキットコース1000
 10/8(土)  第54回 筑波サーキットジムカーナ場
 10/22(土) 第55回 日光サーキット

なお,現状の予定なので,追加・変更などあるかもしれません.

詳細は,知らない事も多いので,エムサスホームページなどでお問い合わせ下さい.

ご覧の皆様 ぜひ検討して頂けると,助かります m(_ _)m


ブンは,基本的にサーキットの方全てを参加予定でございます!!
今年は,オレンジャ~号でたくさん出動できますように・・・(祈)


写真は,関係ないけど,本日のディナー♪
吉祥寺でカレー食ってきました
Posted at 2011/02/02 22:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2010年12月23日 イイね!

第47回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場 : スイカ号O化?!

第47回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場 : スイカ号O化?!










今日は,msasドリフト練習会でした♪

去年の12月以来となる久々の筑波ジムカーナ場!
スイカ号で行ってきました♪

旗振りなどのお仕事,円書きコースでのスイカ号デモ?ラン&同乗レッスン
としてきました.

ジムカーナ場でのmyCAR走行って,約3年ぶりぐらいになるような?!

定常円と8の字,サイドターンなどの基本走行をしてみますが,
ちょびちょびリカバー入っているのは,内緒です・・・ (*_*;


それはそうと,スイカ号O化計画が始動するかも?! ≧▽≦
他力本願で,じょ~ちゃん頼り?の計画ですが・・・
もし可能でしたら,お願い致します m(_ _)m

にしても,O化するんだったら,マスマスまともな33買っておけば良かった!
という想いが強くなります・・・

特に,重ステ化現象の頻度は増えており,今日は頻発?!
しかも,全般的にパワステが効いているっぽい時も,重さが増しているような?!
何かこういう事例があるのか,時間があれば調べてみます
(O号の方の関連調査もあるんで,そちらが優先ですが・・・)


本日の写真は,どら焼き♪
ROCKYさんからの差し入れです.

先日一緒にドライブ?していた時,
 お店を横切った時に,ブンがこの店気になっていて一度食ってみたいと言って
 →帰りに寄ったら見事に閉店していて買えず・・・
だったのですが そのどら焼きを買ってきてくれました!!

いちごのどら焼きとか旨かったです♪
ご馳走様でしたぁー&ありがとぅ~!!

今日は,朝昼晩とたくさん食べて,お腹イッパイです
普段の倍ぐらい食ったような?! (+_+;


Posted at 2010/12/23 22:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2010年12月15日 イイね!

第46回msas筑波1000走行会 : スイカ☆おさむ やっぱ右は ?_?

第46回msas筑波1000走行会 : スイカ☆おさむ やっぱ右は ?_?










本日の午後は,msas筑波サーキットコース1000の走行会でした!
スイカ号で出撃してきました♪

8月に続いて,ドリ走行は2回目です!!

にしても,このサーキット,やはりイマイチ走り方がわかりません ?_?
1コーナーのやり方(現状サイドでちょびちょび.失敗多く,近頃ケリしかしないせいもあるような?!)
ラインなど,わからず,何となく適当に・・・

それと,普段左回りのサーキットしか走らないので,右回りは苦手なような気がします.
特に,右となる1コーナー!

実は,苦手な理由として,ふと思い当たる点があるのだが,秘密です (*_*;


スイカ号は,ほぼ問題もなく?,1日走れました!
(※エンジン始動直後にたまになる重ステ現象の頻度が増えた?ぐらいか?!)

シフトブーツ破れは,現地で新品に交換し,OK!
スナップリングプライヤーは,チャンプの物をお借りしたら,一発で外れました
手持ちの安物は使いにくく,合計1時間ぐらいかけてもNGだったのに・・・ >_<
やはり道具はある程度の物が必要な事が身に染みました

シフトを外したついでに,上からミッションオイルを継ぎ足しておいて,
シフトの入りも良くなって,快適♪

ブーコンは,ブースト圧0.6設定で,ちと速くなったような?!
(※ノーマルコンピュータなので,あまり上げるのも怖いので・・・)
あまりメーターを見ている余裕もなかったのですが・・・
サーキットを走ると(2速全開?),街乗りとはチト上がり方が違うような?!
謎のインジェクターの%は,微調整が必要かも?!

ムキになって走っていると,冬場なのに,油温140度近く
やっぱオイルクーラーが欲しくなってくる・・・

その他,ロールバー,コンピュータ,まとも?なブーコン,などなど・・・
夢?,妄想?が一瞬膨らみますが イカン! イカン!
O号に¥がかかるので,やっぱ我慢ですねぇー (-_-;


今日の写真は,じょ~ちゃんに頂いたオミヤゲ♪
じょ~ちゃん ありがとぅ~ m(_ _)m

ちなみに,今回スイカ号の写真はナシです!
てっきり頂ける物としてアテにしていたら,今回は残念ながらナシでした・・・
Posted at 2010/12/16 00:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2010年11月20日 イイね!

第45回msas日光走行会 : スイカ号ヨレヨレ走行・・・

第45回msas日光走行会 : スイカ号ヨレヨレ走行・・・






スイカ☆おさむ 35才+1日です! ≧▽≦
参加者&ご見学の皆様,スタッフの皆さん,お疲れ様でした m(_ _)m
本日は,予定通り?スイカ号で出撃してきました!


何やら朝からFタイヤから微妙に空気が漏れている事がわかり,
フェデラル君を緊急手外し&別ホイールへ手組み!!
確か?、あの東北道でバーストした時のホイール
ずっーと原因がわからず,タイヤを変えても引き続き微妙に空気が減っている
10/30日光で大丈夫そうだったのですが,やはり今日も朝の移動だけで3kから2kへ・・・
心配だったので,空き時間でチョビチョビ作業です
そんなこんなで空き時間はゆっくり休み予定が,午前中はタイヤと格闘 かなり体力を消耗↓
仲間内の力もお借りし,何とか組み換えできて,不安なく走れました!!!
(※空気抜け?ホイールは,どうもエアバルブがダメっぽくて,新品に変えて,また試す予定)


走行面ですが,最近の大会の必須テクとなりつつある?
1コーナーのパッキーンに少しでも近付けるように練習してみます

もっちスイカ号はノーマルナックル&ハイグリタイヤではない事&Lowパワーなんで,
あくまでもスイカ号なりにできる範囲でのチャレンジですが・・・ (-_-;
空気圧を下げて,減衰をいじったり,チト探ってみます
と言いつつ,少しずつ頑張ってみますが,なかなか・・・

そもそも昔からの課題として,一気にフルカウンターまでもっていく事ができないのですが
振り出し&蹴りのタイミングとかもあるのでしょうが,多少の改善をしつつも,結局イマイチ・・・

超エキスパートのYさんの後に,チョビチョビつかせて頂いたのですが,その差は歴然!
にしても,後に付いた時,凄くワクワクしてきて,楽しかったです♪ 決してマネはできませんでしたが


1コーナーに集中しすぎたせいか?
審査員席前のアウト側にも寄れず 2コーナーもラインをミスりだらけ・・・
それどころか,3,4コーナーのクリップも取れない事が多く,ダメダメです >_<

やっぱり言い訳的発言になるのですが,オレンジャ~号と比較その①として,ボディよれよれですし,
スイカ号はなかなか言う事を聞いてくれません T_T
まぁ,車に合わせて走れればいいのですが,やはりまだまだ未熟者です
思わず,ロールバーが欲しくなっちゃいますが,
オレンジャ~号に多大な¥がかかりますし,やはり厳しかです


4~6コーナーは,4の後3速に上げて走ろうとしますが,上げると必ず失速
ファイナル4.3なんで,うまくやればいくとは思うのですが,
かなり悩み,結局最後まで改善せず
次回機会があったら,また修行してみます


比べちゃダメなんだろうけど,その②として完全にパワー不足です
現在ノーマルブーストっていうのもあるのですが,昔取り外してしまった謎のブーコンを復活させて,
うまく設定できないか?探ってみようかなぁー?!
それか,取ってあるR32アクチュエーターを試すか?
コンピュータノーマルって問題もありますが,少しでもブースト上げれないか?チト考えてみます!



スイカ号は,また来月にエビス南へ出撃予定!
ホーム?の日光ではないので,車の差はそんなに気にならないはず?!
エビス行く為のスイカ号でもありますので,練習してきます!!

やっぱり日光はオレンジャ~号で走りたいなぁ・・・
ぼちぼち考え中でもありますので,まぁ慎重に確実な失敗しないように,結論を出してみます!!


写真は,頂いた写真
ケムリがまったく出てないのは,空気圧下げ下げだったらからと,これまた言い訳しておきましょー ?_?
何か言い訳だらけですが,どんな車?でもドリできるように修行していきます・・・
Posted at 2010/11/21 00:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2010年09月18日 イイね!

第43回msas日光走行会:おさむリハビリ中・・・

第43回msas日光走行会:おさむリハビリ中・・・







参加者の皆様,そしてスタッフの皆様,本日はお疲れ様でした。

足を捻挫して,超ユックリしか歩けない状態でしたが,何とか無事一日を終えてきました.

事前に,リーダー他スタッフにお願いしておきまして,ぉ仕事を限定&調整もらえました.
スタッフの皆様 ご理解とご協力を頂けまして,ありがとうございました m(_ _)m

足への負担も最小限?に抑えられたのでしょうが,やはり疲れがたまっていて・・・
更に,今日に限らないのですが,つい反対側の足に踏ん張る歩きをしてしまっているようで,
只今湿布を総動員中です!!!


走りの方は,大きな進歩はないですが・・・
前回に比べると,少しだし思い出し作業は進みつつあるのかなぁー?! ?_?

相変わらず,やはりミスが多く,ラインも外れまくり,そしてメインの1コーナーの走り方と,
まだまだ思った通りの走りができませんが,次回のリハビリも頑張ります!


しっかし,今回困ったのが,タイヤ
5分山程度のレブ君,1ヒート目で終了
新品レブ君,2,3ヒート目無事,4ヒート目で3部山ぐらいあるのに片側かなりメクレて使用不可 T_T
チトお古の5分山595RS君,5ヒート目の約6分でメクレる
急遽今週買っておいたレブ君を手組みしようとしますが,最終ヒートに間に合わず,
本日の走行終了

ある程度予想済みでもありましたが,タイヤの消耗量が異常に激しい↓ >_<
今日は,最終コーナーの手前はほとんどせず,
更に6コーナーも徐々にやる回数を減らしていっていたのですが,この減りよう
全開で走ったら,1日3セット,約75000円の出費となり,かなりムゥーリ無理な状況になります
毎月なんか走れず,年に数回しか走れなくなりそうです・・・
基本,最終コーナーの出から,1~4コーナーと審査区間をメインに走る事にします!

あと,空気圧は今まで2.8~3ぐらいにしていたのですが,もっと下げて長持ちさせる必要ありか?!
そうすると,グリしすぎる可能性ありなんで,タイヤサイズを下げる事も検討する必要ありか?!
はたまた,もっと安いタイヤ(例:SS595)を試してみるべきか?!
さぁーて,どうすっか???
何かお薦め情報ありましたら,教えて下さい <(_ _)>


追伸
 フォトギャラリーを初めて使ってみました!!!
 あの禁断?の最後の写真は,こちらに ≧▽≦
Posted at 2010/09/18 21:48:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation