• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジャ~☆おさむのブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

第38回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場 : スイカ号微走行

第38回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場 : スイカ号微走行







本日は,msasドリフト練習会でした♪
週間天気予報では当初微妙な感じでしたが,やはりmsas! 晴れです!!

今回もスイカ号で出動!
その目的は,仕事のスキを見つつ,ドリ準備のメンテをやる為です!!
晴れなんで,作業もできます!

作業内容は,下記の通りです。

(1) Fタイヤ手組み
 11/3サイドウォールを破壊してしまったので,嫌も得ず同じタイヤ(フェデラル君)を購入
 その授業料は,6000円です・・・ >_<
 おなじみの手組みで組替えです!

(2) Fタワーバー装着
 11/15に外したER34純正タワーバーを装着!
 (※本日の画像は,装着後のエンジンルーム! いつもの如く,ボヤケテいます・・・)

(3) ピロテンションロッド装着
 在庫の中古品を装着!
 ターンバックルが緩まなくて苦戦していた所,結局リーダーにやってもらっちゃいました・・・
 更に,純正品で取れない箇所があり(またもやオーバートルク),こちらは●ムタクさんに・・・

(4) アライメント調整
 いつものゲージをお借りして,調整!
 ほんのちょびっとステアリングが曲がっているけど,今回は妥協・・・

とりあえず予定していた作業が終わりました!
うぅーん しかし,予想以上に時間がかかり,1日の半分以上,作業していたような?!
特に,テンションロッドがかなり苦戦しました
それにしても,自分の作業に集中?しすぎです・・・


いいんだか?,悪いんだか?,作業に集中?できた理由があります.

担当ぉ仕事である同乗走行の希望者が0でした・・・ >_<

いつも希望者の方には,同乗走行希望チェックシートを記入して頂いているのですが,
ここ最近非常に減っています.

一時期は半数以上(10数名)と盛況だったのですが,ここ最近は数人
前回も1,2人だったかなぁ~?! 今回は0です

まぁ自分で練習できていれば,全然問題ないのですが,
特に,初心者の方で,アドバイスによって,超ハイペースで上達される場合もあるんですね♪

何でなんだろう??? ?_?
それにしても,流石に0は寂しぃなぁ~・・・ T_T


さてさて,一通りメンテも終わり,定常円コースでちとテスト走行してみます!

確かここ2年ぐらいはジムカーナ場で基本的に走行しておらず,
お仕事だけなので,約2年ぶりの走行!!
スイカ号という以前に,自分での車での定常円や8の字(1速での練習)は超久しぶりです

スイカ号初走行という言い訳?もあるけど,スピンまでしないけど,リカバーしまくりです・・・
何か無駄な操作も多く,イマイチ?!
2,3回走って,多少マシになったけど,自分の100%理想通りにはできなかったかなぁー?!

まぁ,機会があったら,たまには1速の基本練習もしてみよう!?
エビスに行った時に,気が向いたら,ちょろっとやってみようかしら???

ともかく,怪しさ満点のスイカ号は,まだまだ気になる所も残っていますが,
十分ドリできる事がわかりました! 


そんな訳で,12月になったら,ぼちぼちエビス南へ出撃します!!
4ヶ月ぶりのエビス 超楽しみっす♪ \(^O^)/

この休み中に,最終準備をしておきまぁ~す

一緒に行く人募集中・・・
Posted at 2009/11/21 22:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2009年10月24日 イイね!

第37回msas日光走行会 : 満身創痍?のオレンジャ~号・・・

第37回msas日光走行会 : 満身創痍?のオレンジャ~号・・・








今日は,エムサス日光走行会でした♪ \(^O^)/

参加の皆様,スタッフのみんな,お疲れ様でした

オレンジャ~号は,様々な不安要素をかかえつつ,何とか走行です・・・

1ヒート目から蹴りと言うか,超微蹴りをやってみますが,
不安要素の関係で,限界を探るような走りはできず,スーパー守りの走行です >_<

不安要素というのは,下記の通りです

(1) タービンのオイルにじみ
 実は,9/12の作業時に発覚していた事項で,街乗りレベルでもにじむ・・・
 最悪ファイヤーの可能性?!もあるので,ヒート毎にお掃除タイムです
 タラタラという量でもないのですが,毎回出ていて(※特に後ろ側),
 怖いですね.それにしても・・・


(2) 逆間接のような現象
 原因がさっぱりわからないのですが,今日から出るようになりました
 6コーナーや最終コーナー,更に恐怖の1コーナーでも時折・・・
 出たり・出なかったりと,ともかくわからない! ?_?
 マージンをとっておかないと,
 引っ掛かりが出た時にコースアウトしてしまいそうで怖かったっす

 8月エムサス日光以降で,フロント系で変えた部品って,
  ステアリングラック(リビルト品),タイロッド(社外新品),
  タイロッドエンド(純正新品),トランスバースリンク(NISMO中古),
  (嫌もなく付けた)20mmワイドトレットスペンサー(中古)
 あたり
 ラックとか,タイロッドとか,何かあるのかなぁー?!
 パワステポンプの動きもあまり良くないから,関係あるのかなぁー?!

 ともかく,今度予定しているナックルを変えて,どうなるか?!
 それで,また様子を見てみたいと思います.


(3) ABS誤?ロック
 1コーナーの後,ブレーキが踏めない(ペダルが奥までいかない)事が時折発生
 あそこでイキナリ効かなくなるのは,非常に怖い・・・
 長期入院前もこの現象はポツポツありましたが,1コーナーではなかったんですよね

 これまたマージンをとりつつ走行です

 途中,ちとエア抜きをしてみましたが,あまり変わらず
 6月にもしたばっかで,それから全然走れていないのに?!
 明日キチンとエア抜きしてみます.


それにしても,これだけの不具合?があると,
恐ろしくて,とても全開走行なんてできません T_T
車の状態をもっと良くしていなかいと,限界を探るような本格的な練習ができない!!

かと言っても,はっきりした改善方法がわからず,
とりあえずは,またできる限りの事をして,様子見してみます
どうしようも手を出せない部分もありますがねぇー・・・


そぅそぅ!! あっと,今日はドリ天さんが取材に来ていらして
特集用?にいろいろ取材されていましたね♪

走行終了後に,おさむ号もちと写真を撮られてしまいました
雑誌に載っちゃったらどうしよう?! (^^;

早速,その一部がブログの方に・・・
Rさんは結構はっきりと Hさんは後ろ姿 おさむは遠くで・・・
色でバレバレか ?_?
スタッフ一同である大会?に参加しました!!


追伸,写真をアップしました!
みんカラ用に,5,6ヒートとFバンパー付けて,走りましたよぉ~♪
KOTSUBOさん ありがとぉ~ <(_ _)>
Posted at 2009/10/24 22:16:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2009年09月19日 イイね!

第36回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場

第36回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場



9/19(土)は,msasドリフト練習会でした!!

参加者の皆様,ご見学の皆様,そしてスタッフの皆様,お疲れ様でした.

いつもの如く,筑波ジムカーナ場では走行レポはありませんが・・・


NEW2号機のスイカ号?ネタでも!!
どこかの大きな圧力に負けて,名前はスイカ号にされそうです・・・ >_<

筑波への移動は,嫌も得ず,スイカ号で!

抜け抜け車高調での乗り心地は,相変わらず超最悪・・・
仕方がないので,昨日にNEW車高調を注文しましたが,納期1ヶ月
当分このままで我慢ですね

ストールも,1日に3回起こりました!!!
一昨日にオレンジャ~号のお下がり(中古品)プラグに交換してみたんだけど,
全然改善はしていない模様

こないだ確認したら,コンピュータはノーマルで,
R燃料ポンプやら改造箇所とのマッチングが取れていないのか?
ぼちぼちコンピュータも変えてみます!

車高調の方もあるし,走れるのは11月頃かなぁー?!
パーツ交換&メンテもしないと・・・


今日の画像は,練習会終了後の風景をさくっと撮影してみました!!
Posted at 2009/09/20 23:41:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2009年08月12日 イイね!

第35回msas日光走行会 : オレンジャ~号出動!!

第35回msas日光走行会 : オレンジャ~号出動!!





8/12(水)は,エムサス日光走行会でした!
オレンジャ~号は,ギリギリで間に合い,何とか走行可能・・・

しっかし,先日壊れたトラウマ→トラブル超心配&絶対に壊したくない→スーパー慎重モードでのセーフティドライビング?です.

まず1コーナーはやりません!
2コーナーから6コーナー,バックストレート終了ポイントから最終コーナーまでで,ぼちぼちやってみます.

1コーナーやらないと,2コーナー以降のリズムが悪くなっちゃうんですが・・・
3,4コーナーのクリップもうまく取れず
その後は,とりあえずアクセルを合わせて,2速のままいきます
(スペックからして,本当は3速に入れる必要あり!)
6コーナーは,前回と同様に,煙モクモク!!です.
調子にのって,やっていたら,見事にダートに落としすぎて,エアロ破壊しました T_T

最終コーナー付近も何かラインを忘れてしまったのか?!,うまくできなかっあなぁ~
あたふた状態で,ラインも外し,遅いです・・・


今回のトラブルは,一点だけでした.
パワステフルード(※とりあえず純正が入っていた)が漏れて,タービンアウトレットかフロントパイプについたみたいで・・・
走行終了後,戻ってくると,タービン近くから煙が出ています
もぅタービンが?!と一瞬思いましたが,そこら辺を思い出し,お掃除!!
掃除を何回か繰り返して,午前中あたりでは煙がでなくなりました
まぁ,良かった・・・


少しずつ慣れてきたところで,最終ヒートに1コーナーの蹴りをちょびっと試してみます
超弱めの蹴りと言うか,単にクラッチを踏みなおす感じで・・・
ホント,弱めにやると,勢いが付かず,当然角度も付かないのですが・・・
ミッションへの負担も超軽く,暫くこのやり方をベースに探ってみたいと思います


改めて思うのが,かなり走り方を改善する必要があるという事!!
高パワー,高レスポンス,しっかりボディなどなど
すっかり頭の中は32となっているので,NEWオレンジャ~号に修正していかねば!
やはり1年間のブランクは超痛い・・・
ぼちぼち壊さない程度に,ペースアップしていきます!!
壊れたら,また走れなくなっちゃいますからね・・・ T_T

あとは,予想はしていたけど,タイヤ代も厳しいなぁー
1コーナーも含めてやったら,1セットで1日もたないような感じです・・・ >_<

¥は非常に厳しいですが,ともかくまた走りに行きたい♪
次はいつに行こうかな?!
Posted at 2009/08/14 00:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記
2009年07月25日 イイね!

第34回msasドリフト練習会 in 筑波ジムカーナ場

7/25(土)は,msasドリフト練習会でした♪

トラブルを抱えているオレンジャ~号は前日に入院となり,今回も代車で出動です!
全開走行は無理としても,超低回転走行で筑波まで行こうと思っていたのですが,
街乗りすら心配になるトラブルがありまして,出動不可となりました・・・ >_<

いつもの如く,筑波ジムカーナ場では走行レポはありませんが・・・


そぅそぅ 今回はお仕事のスキを見て,オレンジャ~号の部品を買ってきました!
先日漏れが発覚したエアコンコンデンサの中古品!!
T企画さんが筑波サーキットの超ご近所である事がわかり,直接お店まで行ってきました
送料0円です♪ ちょうど練習会もあった事もあり,2重の目的を兼ねられて,スバラシイ!!
それで,実際ブツを見せてもらうと,スゴク丁寧な梱包がしてあります.
中身を見せてもらうのも,一苦労ってぐらい・・・
ここまでやってあると,安心度合いが高いですね♪


ぼちぼち昼になりまして,吉報?あり?!
お願いしていたNEW2号機を落札できたと!!
NEW2号機は,ECR33です♪ 

怪しげなカラーリングと中途半端な改造内容でしたが,車検がたんまり残っている事もあり,
とりあえず入札をお願いしていたんですよね

最近テンションスーパーダウン気味でしたが,ちょびっとアップしました!! ^o^

それにしても,一番の問題は,実際にどのくらいの程度なのか?という所か!?
ある程度の情報は載っていますが,詳細まではわかりませんからね・・・
ともかくアタリである事をお祈りするのみっす


そんなこんなで,今回は,実家の方で予定がありまして,午前中+αで早退です.
密かに,msas走行会は皆出席なんですが,早退1回を記録です
まぁ,今回はスタッフ多数だったから,よろしいでしょー?!
Posted at 2009/07/28 01:11:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | エムサス走行会 | 日記

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation