• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジャ~☆おさむのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

オレンジャ~号復活祭:トラブル続きで再入院 >_<

オレンジャ~号復活祭:トラブル続きで再入院 &gt;_&lt;






遅ればせながら,28日(日)の日記を・・・

NEWオレンジャ~号のシェイクダウンに,日光サーキットに行ってきました!

しかぁーし,トラブル多発でまともに走行できず・・・
しまいにはミッションブロー?!で終了⇒再入院です T_T

60分の走行枠の内,20分ぐらいしか走れてなく・・・
もっち1コーナーは全然試す時間もなく,
だだホームストレートばかっ速&6コーナーでは煙モクモクでした

各ヒートとトラブル×3の内容です
---
 1ヒート目:数周でパイプ抜け(トラブル①)
       ※隣にいた人にシリコンホースを譲ってもらい,対策
 2ヒート目:何とか1ヒートの12分を走れる
 3ヒート目:数周でパワステベルト切れ(トラブル②)
 4ヒート目:パワステベルト修理途中で走れず
       ※予備のパワステベルトに何とか交換
 5ヒート目:数周でミッションブロー(トラブル③) 本日終了
---

超速かったです! でも,いくのも早かった・・・ >_<


それにしても,こんなにあっさり再入院となり,もぅ唖然です
激オレンジ色が徐々に薄れていき,しまいには超ブルーです T_T

ミッション(ER34純正)はいずれ?!覚悟していましたが,RB26載せ変え後わずか1回
中古とはいえ,RB25+ノーマルタービン時代にもそんなに走っていないのに・・・
RB26載せてる方は,どんなミッションを使っているんですかねぇー?!

パワステベルトも何らかの対策が必要!
1日ももたないなんて,まったく話になりません!
Y大先生より対策情報を聞きましたので,とりあえず試してみたいと思います

というわけで,わずか1日で再入院となりました・・・
ミッションが¥的に一番の難点ですが,どうするか考えないと!

実は,この後のレッカー作業でも一難ありました.
ともかく超疲れた週末でした


なお,画像は,復活祭にご参加頂いたY大先生のお車とのツーショット写真です
夕方,走行会終了後(ブローした後)に撮影会しました.
急遽お誘いしたのにご参加,トラブル時の作業などなど,ホント感謝です


追伸
 7/1(水)のmsas筑波1000は,オレンジャ~号は再入院の為,欠席となります.
 32君ですが,実は窓が運転席以外閉まらないトラブルをかかえており,
 またそれ以前にテンションスーパーダウンにつき,出動を控えます.
 みたみた号便乗作戦で,とりあえず行くだけ行って,お仕事します・・・ あぁーあ
Posted at 2009/06/30 23:40:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年06月27日 イイね!

オレンジャ~号復活♪

オレンジャ~号復活♪







つ つぃに!!
オレンジャ~号,退院です!!

いろいろあって 長かった1年2ヶ月・・・

慣らしの後,一部仕様変更⇒リセッティングなどなどがありまして・・・
超こだわり?のNEWオレンジャ~号が復活です!!

ここで,スペックの発表です!!

そうなんです!
実は,RB26DETTを搭載しました!!

---

●エンジン関係 ※RB26DETT改載せ変え ☆推定500馬力オーバー☆
 RB26DETT N1仕様改 2627cc
  ※N1ピストン φ87.0(1mmオーバーサイズ;+60cc)
  ※コンロッド バランス取り
  ※クランク バランス取り
  ※オーバーホール済み
  ※NISMOメタル
  ※TOMEIオリフィス
  ※N1ウォーターポンプ,N1オイルポンプ,NISMOサーモスタット
   など
 HKS GT-SSタービン×2,
 TOMEIポンカム(TYPE A)(IN,EX=260,252度),TOMEIガスケット, 
 BLITZインジェクター555cc
 5ZIGENパイピング

---

更に,オーバーサイズピストンによる排気量アップとSSタービン×2で,
低中回転域からのトルクも重視した仕様です.

いろいろ手を尽くして頂いたショップ社長,整備士さん,CPUセッティング屋さん,
などなど,本当に感謝です m(_ _)m

このNEWオレンジャ~号で,リーガル券獲得に向けて,再出発します.

まずは,車に慣れないと!
頭の中は,RB20DET搭載の32君ですから・・・
事故しないように,ゆっくり車に慣れていきたいと思います.


今日は,気合のメンテDAYで準備
結局,車高調整+ブレーキエア抜きぐらいしかできませんでした
実は,フロント車高調のアッパーマウントのボルトが取れてしまうトラブルがありまして・・・ >_<
いやっー,焦った! 明日申し込んだのに,キャンセルかって?! (^^;
あとは,また明日現地作業で・・・

明日,明日って,何って?!

明日は,何と日光サーキットにてオレンジャ~号☆復活祭です♪
正式退院がはっきりしたのが,今日の朝!
その後,速攻主催者に問い合わせ&申込みをしました!!
とりあえず,軽ぅ~く慎重に走ってきます!! \(^o^)/


最後に,写真は,エムサスさん撮影で,3/28(土)慣らし開始時の物です.
サンキュ♪
これまでモザイク入りの写真を掲載していましたが,ついに解禁です!
って,あの写真だけでもかなりバレバレですよね・・・ (^^;


もぅこんな時間だ! トラブルもありまして,準備が終わったのが,25時
ちょびっとしか寝れないけど,これまた現地でお昼寝でもしようかな?! 
Posted at 2009/06/28 02:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテなど | 日記
2009年06月20日 イイね!

32でエビス南修業⑧♪ ラストラン(第1回目?!)

32でエビス南修業⑧♪ ラストラン(第1回目?!)










今日は,32号でエビス南に行ってきました♪

そう! サヨナラするので,ラストラン?です!!
って,結局タイヤも使い切れなかったので,2回目がありそうな?! (^^;

朝は,高速での移動中にチョビ雨,エビス入口に着いたら霧雨と,天気に不安な感じ・・・
思わず,そのままUターンで,帰ってしまおうかと考えてしまったり?! ?_?
ちょびっと悩みつつも,とりあえず様子見で走る事にしました!!

午前中は,霧雨,霧でコースがほとんど見えない時間帯もありまして・・・
更に,前回ブツけたトラウマから,ビビリまくりで,リズムが非常に悪いです.

最終コーナーの3速進入はおろか,2速シフトアップもイマイチ・・・
審査員席手前のスポンジバリアに突っ込みまくりです >_<

無理して大事故⇒走行不能になっても困るので,少しずつペースをあげていきます.

昼頃から3速進入の練習もできるようになり,ここからが本番!!
まぁ でも,最終コーナーでの蹴り飛び出しは怖くて,あまり攻めきれていませんいませんでしたが・・・


今回は,進歩?と言うか,発見?がありました!
前回までは,1コーナーから2コーナーにかけて,ビビリで,
 ステアリングでこじった直後(審査員席前)にブレーキ,
 更に2コーナー手前(審査員席後)にブレーキ
と,ちょびブレーキ×2回をしていました.
理想的には,1回でいいと思いますが,なかなかチャレンジできませんでした.

こじった後,リアの出方がイマイチだった事もあり,恐る恐るブレーキを我慢してみます.
すると,ちょうど審査員席目の前付近でのブレーキ1回のみでできる時もあり・・・
こじった直後にアクセルを踏んでいるので,リアも以前より出るようになった?!
よくDVDで見る感じに近付いたかな?!
まだまだ成功率は低いですが,何となく感じがわかりました
ここは,まだまだ練習していかないと!!


あっと,おまけ?です・・・
今日は左後方を凹ませてしまいました
審査員席~2コーナーの外側のタイヤバリアに突っ込みました.
ちょうどスポンジ君がない箇所で,見事に凹んでしまいました T_T
何か,最近こんな画像ばっかです・・・


最後に・・・
今日はラストランの予定でしたが,
ラストランの第2回目?(続き?)ができそうな状況になりました!
午前中あまり走れなかったので,思った以上にタイヤが減らなかったんですよねぇー
Rタイヤ用のワンリ君がほぼ新品で1セット残っています!!
走行終了後,次回に向けて,Egオイル交換,片ベリするFタイヤの逆組みと準備万端?!です
天気が良かったら,Rタイヤは半日ぐらいしかもたないかもしれませんが,折角なんで練習あるのみ!!
Posted at 2009/06/21 01:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32走行 | 日記
2009年06月14日 イイね!

32君,さよならパーティー準備!

32君,さよならパーティー準備!










土日は,32君のさよならパーティー準備をしました!!

そぅなんです!
修理にかなりの¥がかかりそう&ちょうど7月で車検切れですし,
サヨナラする方向で決めました!
どう考えても,32にしても別の箱を探した方が良さそうですからね・・・ >_<

といぅわけで,
激安ぉ車を探しています!
4ドア車が必須なんで,
 ・HCR32(4ドア) ※ノーマル車可
 ・ECR33(4ドア),JZX90など ※できれば改造車(デフ&車高調)
あたりを希望しています.
どうしてもなければ,2ドア車?!
はたまたいぃドリ車が全然見つからなければ,軽も?!


作業内容は,
 1.リアまわりの補修(叩いてテールが付くようにする)
 2.テンションロッド交換
です.

リアまわりは,別の車での引っ張り,気合の叩きで,何とかテールランプが付きました!
あとは,バンパーの固定などなどをして,日曜日の夕方,全作業が終了!!
(※画像は,作業途中での写真)


しかぁーし,最後にオチ?が待っていました

駐車場にキチンと車をとめるべく,移動しようとしましたが,ふと思います!
テンションロッドを換えた後,走行テストしていないなぁー
軽くウロチョロするつもりが,ついつい1kmぐらい走っていたら・・・

ボンネットがバン!! 浮き上がってきました!!
目の前が銀色です・・・

当初は駐車場でのちょび移動の予定だったから,ボンピンをとめていなかったのです・・・
速度は,40km/hぐらい
たまぁーに,サーキットで見かけるアノ光景に 仲間入りしてしまいました T_T
我ながら,かなり間抜けです >_<

あぁー そっから雨に濡れながら,修正作業です.余計な作業が増やしてしまいまして・・・
3,40分ぐらいして,位置合わせがまだアマイですが,
何とか強引に閉まるような状態になりタイムアップで,土日の作業は終了しました.


最近考えられないミスも多く,反省するトコロで・・・
今後予定している32君サヨナラパーティー,
そしてオレンジャ~号復活祭と,とにかく気を付けていかないと!!
Posted at 2009/06/15 20:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32メンテなど | 日記

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation