• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジャ~☆おさむのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

オレンジャ~号リアバンパー修理①

オレンジャ~号リアバンパー修理①






今週末も,オレンジャ~号の修理です!!
あっと,来週の足回りメンテのリベンジに向けて,工具のショッピングも♪


今回の作業は,下記の通りです.

  <エアロ関係> ※8/12日光で破壊!!
△(1) リアバンパー修理 ☆メイン作業☆
△(2) 左サイドステップ修理

  <その他>
○(3) ステアリング付け直し(位置修正)
?(4) タイロッドエンド,ボルト修正


メインは,リアバンパー修理(結構ダメージが大きい?!)で,
意外と時間がかかっちゃいました・・・
補修材キットもほぼ1セット分使ったかな?!

エアロ関係は,色がないので,補修材のアトがそのまま
色は,通常で入手不能なんで,いつも困ります・・・ >_<
とりあえず,近い色のタッチペンか?,
得意?のマジック塗りで対応しようかな?!

ステアリング付け直しは,あっさり完了!!

日曜日の夕方,他の作業がまとまったので,
タイロッドエンドのなめたボルト部分の修正をちと試みます!
そぅ!! 実は,先週おまけで,間違ったナットを入れかけて,
見事になめちゃいました・・・

ダイスで少しずつ修正していきますが,何かしっくりきません >_<
どうも,ナットまでなめちゃっているみたいで,何か正しいんだか???
よくわからなくなってきた所で,タイムアップ!

とりあえず,正常なボルト&ナットを購入してきて,比較しながら,修正していきたいと思います.
何か変わったサイズらしく,早速近くのホームセンターにありませんでした.

それにしても,感覚が非常に変なんで,
最悪,(できれば)なめた部品の購入,もしくは買い直しかな?! T_T
高い授業料?になってしまいますが・・・


なお,今回は久々に画像がありません!!
補修材だらけのリアバンパー君を掲載しようと思っていましたが,
夕方バタバダで時間がなくなってしまいました・・・
来週忘れてなければ,撮影して,画像をアップしておきます!
Posted at 2009/08/31 23:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテなど | 日記
2009年08月23日 イイね!

オレンジャ~号足まわりメンテ①

オレンジャ~号足まわりメンテ①






週末は,オレンジャ~号の作業をしました.
32作業でお手伝いして頂いたよしじ君のご好意に甘えて,
よしじ家で作業させてもらいます♪ あっと,よしじ君のお手伝い付きで・・・ \(^o^)/

結論から言うと,下記4箇所の足回りパーツを交換しようとしますが,
結局2箇所のみ完了!!
(1)と(3)は何とか付きましたが,(2)と(4)はNGでした!! >_<

  <フロント>
 ○(1) NISMO トランバースリンク(ロアアーム)
 ×(2) Kオート タイロッドエンド
  <リア>
 ○(3) イケヤフォーミュラ トラクションアジャスターロッド(アッパーアーム前側)
 ×(4) NISMO ロアAアーム ※補強版入り


さてさて,作業の流れの詳細ですが・・・

土曜日の午後,フロント側から作業開始
午前中に購入しておいたAP製タイロッドエンドプーラーが大活躍です
とりあえずはハンマーで叩いて外そうとしますが,うまくいかず・・・
プーラー君を出動!! あっさり外れました!
買っておいて良かった♪ 2680円!! 何かいい買い物をした気分です ^O^
フロント側のトランスバースリンクとタイロッドエンドがまぁまぁスムーズにつきました!!
この時点で,かなりトーインになっていたのですが(※これが,後で大変な事になる・・・),
リアが完了したら,アライメント調整するんで保留
初日は,リア側の段取りをして,作業終了です.


日曜は,朝から作業
まず,ロアアームを外そうとしますが,工具を入れるクリアランスが非常に微妙で,うまくいきません
途中工具を買い足しに行きますが,結局無理! 今回は諦めます・・・ >_<
今回ドライブシャフトを外さずにできるかなぁー?!という事で,作業を進めたのですが,
やっぱ力をうまく入れられず,無理でした また次回リベンジに挑みます!!

トラクションアジャスターロッドは,まぁまぁスムーズにつき,交換作業は完了!


ぼちぼち最後の作業,アライメント調整です

まずは,リア側
リアのキャンバーはかなり付いており,おさむアイでざっくり調整!
(※細かい調整は,平らな場所で実施予定)
右側は交換前からずれていたのですが,日光で片ベリしていたのは,このせいか?!
ダート落としすぎて,ずれたんでしょうね・・・ (^^;

リアのトーもさくさく調整して,OK♪
アライメント作業は,何回もやっているので,結構慣れてきたかな?!

これで最後!! フロントのトー調整
調整してみますが,かなりのトーイン状態から抜け出せません
ざっくり約10mm以上で,このままだと内ベリが激しくなるので,無理!! >_<

どうもタイロッドエンドが原因の模様!?
よしじ君に見てもらうと,純正のエンドに比べ,タイロッドが奥に入らない
つまり,タイロッド部分が長くなり,トーイン状態になる!
なんで,調整範囲内でいくらやっても,トーインのまま!!

付け方が悪いんだか?(←ちと考えにくい),不良品だか?,車種が合っていないとか???
もぅわからん!! ?_?

もぅ夕方になってきていたのですが,このままの超トーイン状態で帰るのも嫌だったんで,
純正に戻しました・・・

何だかんだで,21時頃全作業が完了
よしじ君の協力(※って言うか,最後は任せっきり・・・)で,何とか帰れる事ができました


帰りに様子を見てみると,まぁ普通に走っている感じ?!
ただ,ハンドルを切ると,カクカク音が鳴っていて,前よりひどくなったような?!
ピロ化,それとあわよくばカクカク音改善を目論んで,タイロッドエンドの交換をしてみましたが,
結局はちと悪化・・・
カタカタ音の原因は特定できていないですが,タイロッドエンドか,最悪ステアリングラックなのか???

そぅそぅ もしかすると関連していたと思われる新事実発覚!
ステアリングの切れ量が左右で10度ぐらい違います!!
多分ステアリング交換した時に微妙にずれて取り付けして,そのずれをトー調整で直していたのかな?
もしかして,この状態って,ラックを傷めたりするのかな?
カタカタ音に関連がありそうなので,気になります.
とりあえず,ステアリングの付け直しだけは,後日しておきます


今回も,よしじ君には超感謝です♪
場所を貸してもらっただけでなく,片側をやってもらい作業効率×2!!
しまいには,タイロッドエンドの調査などなど
あっと,実は,急遽土曜日に一泊させてもらう事になり,更に日曜は3食付き・・・
初訪問でしたが,ご家族の皆様にも良くして頂き,本当に感謝です♪
また,今度のリベンジ作業にお付き合い頂けるという事なんで,よろしくです m(_ _)m


なお,画像は,土曜日の夜に行った"ホワイト餃子つくば店"のホワイト!!
(※かっこいいアームの写真を載せようと思いましたが,すっかりできませんでした!)
つくばにあるのを知って,一度行ってみたかったんですよね♪
ご飯がないのが残念でしたが,ともかく学生時代の懐かしの味,ホワイト餃子でした
Posted at 2009/08/25 22:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテなど | 日記
2009年08月15日 イイね!

32君,さよならぁ~ その4:部品取り作業③

32君,さよならぁ~ その4:部品取り作業③






8/15(土)は,第3回 32君部品取り作業です

今回は,前回に引き続き,よ◎じ君(※Y君),た◎ちゃん,
そして午後から師匠のエムサスさんと,超強力布陣での作業体制です!!!
とりあえず,全作業を終わらせる予定で!

4人でさくさくと作業が進んで,夕方には何とか一通りの部品取りが完了っす
暑い中,本当に感謝です m(_ _)m

さぁーて,ぼちぼち部品を整理して,売却しないと!
何か欲しい物がありましたら,おさむまで
一部部品は流用する予定もありますが・・・


それにしても,マイルームのネット接続は快調です♪
実家は遅いだけでなく,最近不調で,繋げなかったり,切断されたりと・・・ >_<
みんカラ活動も,さくさくできます!! ^O^
Posted at 2009/08/17 00:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32メンテなど | 日記
2009年08月14日 イイね!

那須高原 南が丘牧場♪

那須高原 南が丘牧場♪






8/14(金)は,家族サービスDAYで,那須高原の南が丘牧場に行ってきました♪
実は,GWに行く予定だったんですが,母親が体調を崩し,延期となっていたんですよねぇー

南が丘牧場は,ドリ仲間じ◎ーちゃんのお勤め先で,
前日に探りメールを入れつつ,サプライズ訪問してきました!!
夏休み中という事もあり,かなり忙しいそう・・・
そんな中いろいろとお気遣い頂き,超感謝です♪

噂に聞いていたソフトクリームも,とろーり,濃厚で超美味かったです♪ ^O^


それから那須高原をブラブラして,17時頃帰ろうとすると,高速は18km+αの渋滞 >_<
これなら,途中まで下道で行った方が早いかなぁーと思い,
R4号を南下しましたが,これまた意外と混んでいまして・・・
19時頃宇都宮近くまで来て,宇都宮IC近くの大晃で夕食とする事に!

となると,日光サーキット近くを通る事になるので,寄り道して,緊急夜間パトロールへ!!
すっかり真っ暗でしたが,4,5台の車が・・・ 何かトラブルでもあった,待機しているかな?!
思わず,前々回に自走不可となり,24時頃まで居た事を思い出します・・・ >_<

実家の水戸へは,22時頃到着!
朝は9時頃出発しており 意外と長旅となってしまって,疲れました


追伸
 実家ネット接続が不調で,なかなか接続できず・・・
 日記がたまっています ぼちぼちアップしていきます.
Posted at 2009/08/16 23:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行&食べ物 | 日記
2009年08月13日 イイね!

NEW2号機 グリンジャ~号(※仮称) メンテ

NEW2号機 グリンジャ~号(※仮称) メンテ






今日は,まず昨日のお片づけ 34から荷物出しです.

昼前に,ぼちぼち32解体を少しでも進めようと,お出掛けします!
ついでに,33のメンテも並行して,ちょろっと予定して・・・

33の作業は,下記の通り
 (a) フロント車高調交換 ※フェンダーに干渉しまくり
   (ER34用がFのみ使用可能との事で)
 (b) ミッションオイル交換 ※かなり入りが悪い
 (c) ウインカー接触調査 ※点かない時あり

意外と苦戦して,32と33,8:2で予定したのが,逆転か?!

なんで,32の方は,ほとんど進展なし
33で必要となった車高調の一部パーツを取っただけでした.

まぁでも,33の調子も少しは良くなったかな?!
フェンダーも干渉しなくなったし,乗り心地Fのみ?!改善

明日は,家族サービスディでお出掛けするので,ちょびっとだけ快適仕様になったかな?
Posted at 2009/08/14 23:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 33suikaメンテなど | 日記

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345 678
910 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation