• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジャ~☆おさむのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

棒ノ折山:下りの白谷沢沿いチト?増水

棒ノ折山:下りの白谷沢沿いチト?増水







8月24日(土)は,埼玉県飯能市の棒ノ折山(棒ノ嶺)へ行ってきました.
(山歩きはこれで10回目)

一緒に行く人もなかなかいないし,今回も1人で行ってきました!

約3時間半,前日の雨の影響でチョビチョビ受けながらも,山歩きを楽しんできました♪


<今日の流れ>
 飯能駅→バス→バス停(名栗川橋) 約50分
  ↓
 バス停(名栗川橋)→林道→登山口 約50分
    ※アスファルトの道
  ↓
 登山口→頂上 約1時間10分
    ※上りは変なルートを選んでしまったのか?,
      途中の岩茸石まで誰も会わなかったっす;;
    ※途中角度をキツイ所が若干あったり,雨で滑りやすい所もありましたが,
      まぁこのぐらいならOK!
  ↓
 昼飯&休憩 約1時間
    ※買っておいたおにぎり,パンを食べる
      20人ぐらいの人がいて,結構人気スポットなのかも?!
      晴れていると,新宿,池袋,筑波山,谷川岳などが見えるようですが,
      曇りで遠くが全然見えず・・・
  ↓
 山頂→白谷沢沿い→さわらびの湯 約1時間30分
    ※白谷沢沿いルートが,前日の雨で増水されているらしく,
      (多分)道が浸水している所,沢を通過する所,結構すべる所などあり.
     鎖やロープを使って下るのも,初体験
  ↓
 さわらびの湯
    ※ゆっくり山歩きの疲れを癒す
  ↓
 バス停(さわらびの湯)→バス→飯能駅
    ※バスは1時間に2,3本あり


右膝の痛みは,近頃の筋トレ(スクワット)の成果か?,温泉効果か?,山前後の体操効果か?
ほとんど出ませんでした.

晴れていれば,頂上の景色もいいようですし,
白谷沢沿いのコースも(増水していなければ)楽しそうですし,
また機会があれば,行きたいと思います.
1人打ち上げでで店長にお聞きした所,
近くのうどん屋のうどんもおいしいらしいので,こちらも行ってみたいっす

来週も時間あったら,どこか行こうかなぁー?!
Posted at 2013/08/25 12:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月18日 イイね!

オレンジャ~号 RF-F1君復活&Rブレーキパット交換など

オレンジャ~号 RF-F1君復活&Rブレーキパット交換など












土日に,合間を見て,作業しました

作業内容は,下記の通りです

 (1) リア用RF-F1君修理&NEWタイヤ交換
   てっきりホイール歪み部分からの空気漏れかと思っていたのですが,
   タイヤがお亡くなりになっていて,
   NEWタイヤに換えたら,あっさり解決!

   ホイールを念入りに叩いて(傷が更に大だが,結構フラットに・・・),タイヤ手組みし,
   スタンドで空気入れたら,やっぱり何か変?!
   タイヤサイド部分がはがれていて,そこから空気が漏れていたようです;

   NEWタイヤに手組みして,再度試した所,無事解決!

 (2) リアブレーキパット交換
   前後バランスを考えて,フロントに加えリアも
   CC-X君(スイカ号?で使っていた中古)に交換

 (3) ブレーキエア抜き
   前回しっくりこなかったのと,パット交換したので,再びエア抜き
   エア抜きセットの先端ホースを交換して作業!
   約400ml(前回と合わせて1㍑)交換


(1)は,ホイール(RF-F1君)じゃなく,タイヤだったとは・・・
余計な作業もしてしまったし,タイヤをよく確認しとけば良かった
にしても,バリ山(7分山ぐらい?)タイヤがお亡くなりで,かなり痛いです >_<


なお,土曜日,チト事件がありましたら,こちらは別日記で!
Posted at 2013/08/20 20:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテなど | 日記
2013年08月17日 イイね!

救急車を呼びました

17日(土)の19時頃,親父の体調が悪くなり,救急車を呼び,病院に行きました

結局,大した事?なく(検査しても原因わからず,何もせず体調が戻ってしまった・・・),
家に戻ってから普通に過ごしています.


経緯としては・・・

夕方ちょろっとタイヤ手外しして,シャワーをあびて出たら,親父の呼ぶ声があり!
お腹がかなり痛いらしく,凄い汗をかいていました.

原因はさっぱりわからず,どうしようか悩みましたが,数分で救急車を呼ぶ事を決め,電話しました.
意識はしっかりあったのと,
10年前親父が倒れた時,更に6,7年前自分が調子悪くなり救急車を呼んだ時の経験が活きたのか,
割と冷静に対処できたと思います.

救急車が来て,対応してくれる病院を探すわけですが,
これがなかなか決まらない!(自分の時もそうでした)
3,4件断られた後(救急車到着から2,30分ぐらい),ようやく搬送先が決まりましたが,
その時にはもう痛みが最大時の2割程度まで治まってしまっていたようです.

病院に着いた頃には症状も収まり,検査しても原因わからず,そのまま帰宅しました


こういう出来事があると,改めて考えさせられます.
親父は10年前に倒れ,障害がある程度残っており,また実家で一人暮らしをしています.
今回たまたま自分がいたからすぐ対処できたけど,
一人で電話できないぐらいの状態になっていたら(※10年前はその状況でした),
最悪の状況も考えられます.
実家に戻った方がいいのかなぁー?!(でも仕事も妥協したくないのですが)と
昨今の自分の悩みにプラスして,考えていく必要もあるのかぁーと思いました
Posted at 2013/08/21 22:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月13日 イイね!

オレンジャ~号 Fホイール(仮)&Fブレーキパット交換など

オレンジャ~号 Fホイール(仮)&Fブレーキパット交換など











うぅーん 暑くて外で動く気にもならなかったけど,
比較的涼しめだった今日の午前中に作業!

作業内容は,下記の通りです

 (1) フロントホイール(仮)
   ダメにしてしまったオレンジャ~専用ホイール T_T
   仕方ないので買おうとしたら,納期3カ月・・・
   そんな訳で,以前使っていたRC-5君を仮で使う事にしました!
   ジャッキアップ状態で干渉しない事を確認
   255タイヤでもストッパー2枚ならOKそう.
   (確かストッパー1枚だったら,235タイヤでも干渉していたはず)
   後は走ってみて問題なければOKでしょう!
   (干渉したら,3mmスペーサーで逃げる予定)

 (2) フロントブレーキパット交換
   かなりへっていたので,これまた仮で
   まだ厚みがマシなCC-X君(スイカ号?で使っていた中古)に交換

 (3) ブレーキエア抜き
   4輪,一通り
   何かしっくりきてないけど,エア抜きセットの先端でもへたっているか?!

 (4) エアクリ導風ホース設置
   フロントバンパーの穴からエアクリ下(ちょうど穴があいていた)までホースを,
   置いて,タイラップ留め
   以前買ってあったホース(部分的にオレンジ色)をようやく設置しました

フロントホイールも仮処置で何とかなりそうで良かったです
最近ライン外しまくりのコースアウトも多いので,暫くこのホイールで練習しようかと思います
(どうも57D君は軽いから歪みやすいホイールの模様・・・)
Posted at 2013/08/13 16:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテなど | 日記
2013年08月03日 イイね!

ハコスカ発見@日産横浜ギャラリー

ハコスカ発見@日産横浜ギャラリー








昨日は,所用で横浜へ行ってきました

その帰りに,日産ギャラリーもチラ見

ハコスカがキレイな状態で展示されていました!
そういえば,まともにハコスカを見た事ないような?!
と,あまり時間もなかったので,ブログ用に写真を撮って,さらっと別の場所へ

今のGT-Rもチラっと見ましたが,ちょうどお姉さんが説明していて,人だかり
新車にあまり興味ないので知らなかったけけど,MAX550PSになっているようですね・・・
人だらけだったので,写真は諦めて,帰りました


そういえば,ハコスカって,通称?略称?!でいいんですよね?
それに習って,オレンジ(もしくはオレンジャ~)のスカイライン=オレスカとでも呼ぼうかしら?! ?_?
とすると,オレンジャ~☆おさむ 改め オレスカ☆おさむ?!
うぅーん しっくりこないか・・・
オレンジャ~号は10年ぐらい(勝手に)呼び続けているし,ドリ天でそう紹介されていたから,
そのままとしときましょー
Posted at 2013/08/04 12:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「4年ぶりのみんカラブログ投稿!w」
何シテル?   10/14 01:09
D1ストリートリーガル権獲得を目指して、大会参戦中でしたが・・・ オレンジャ~号長期入院で,ドリフト活動停滞気味 >_< 相方のオレンジャ~号で,オレンジィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678910
1112 13141516 17
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

日産 スカイライン オレンジャ~号 (日産 スカイライン)
2002年に購入♪ 当初はグリップでしたが,いつの間にかドリフト専用マシンです (^^; ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2012年秋に購入♪ ^o^ スイカ号に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車 ...
日産 スカイライン スイカ号 (日産 スカイライン)
2009年に購入♪ ^o^ HCR32に変わる街乗り+ファミリーカー+ドリフト練習車( ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1995年に初めて買った車です♪ ^o^ 壊しては直しての繰り返しで何とか維持してきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation