2015年12月31日
アルト「ヤツは?」
テリオス「まだぶっ倒れてるッス」
アルト「なんだって毎度毎度年末にやらかすかねぇ…」
テリオス「いわく『代々続く血の呪縛だよ☆』とのことッス。」
アルト「なに言ってんだ。親戚縁者、御両親に至るまでピンピンしてんじゃねえか。」
<ガラッ
ハーーーイ!!
みんな元気かなー? 毎年大晦日に八割の確率で体調不良を訴えてるトラお兄さんだよ~!
今年は最高38.5℃の熱を出してダウンしちゃったんだ~テヘッ☆
しっかし職場の面子も家族も薄情なもんですよ!熱があるって言ったら…
(;´・ω・`) 「インフル感染者だ!近付くな!」
(; ゚∀゚) 「インフル感染者だ!近付くな!」
(; ФωФ) 「インフル感染者だ!近付くな!」
(; 'A`) 「つか、アンタ以前もやらなかった!?」
お陰様で心配になっちゃって閉まりかけの病院に滑り込んだら「ただの風邪だよ。心配性なんだからっ☆」と診断されて風邪薬貰って帰ってきたよ。コンチキショウ。
何はともあれ来年もね、細々懲りなく続けていきたいと思ってますのでね、よろ
寝てろ感染者。 パーン
川 ゚-゚)
⊂彡☆))3゚)
テリオス「パネェwww」
アルト「さて、年越しまでさほど時間も残されていない訳だが…この家では1月1日までなんの祝い事もしないので期待はしないように。」
テリオス「つまらんス。」
アルト「そう言ってくれるなよ、何もしない時間も貴重なもんだ。暇になるまで暇してろ。」
テリオス「ウ、ウッス。」
ふ
ふぉぐら~んぷぁ~~!!
テリオス「ッ!!」
アルト「チッ…仕留め損ねたか…。
どうにも年内にフォグランプを取り付けられなかったのが心残りだったらしくてな。ちょっと行ってくる。」
あ、ちょ、硬いので殴らないで!
痛い!痛い! 寝ます!寝ますから!
だめだめだめだめだめだめだめだめその鋭いのだめだから!ちょっちょっちょっちょっやめやめやめやめやめやめやめ!
アルト「ふぃ~ただいま。」
テリオス「…。」
アルト「…なんだよ?」
テリオス「パネェwww」
Posted at 2015/12/31 17:39:00 | |
トラックバック(0) |
チラ裏 | 日記
2015年12月01日
アルト「言わんこっちゃない。」
いや~先日の降雪でそこそこ積もりましてね。子供の頃はよく食べたよなってモグモグと…
アルト「モグモグ!」
「モグモグする量食べちゃったのこの子!?」
あまり美味しくなかったですよ?
アルト「いや味は聞いてませんし。」
大丈夫、お腹壊すのは日常生活の一環ですから!
アルト「自動車業界ならリコールものの腹だ…」
と言う訳でして。
アルト姐さんからテリオス嬢に乗り換える日がやって参りました。
アルト「いやいやどう言う訳だよ。物事の経緯を順を追って説明しろよ。」
・シボレーMWさん、キャラが安定しないうちに逝く。
・意気消沈する家族前に颯爽と(ちょっと羽振りの良かった頃の)俺(なおその後…)参上。
・『ほっほら、古い安物の軽だけど何件か見繕っておいたからこの中から一つ選びなさいよ…。
(ジムニー、パジェロミニ、テリオスキッドいずれもAT)
あくまで悪天候の時に私が使うセカンドカーをあんた達に預けてあげるんだからねッ!あくまで借り物だと思って大事にしなさいよ!
べっ別にアンタ達がヨタヨタ歩いて出掛けるのが心配って訳じゃないんだからね…ばかッ!』
まあまあまあそれはまあ調子乗ってツンデレぶちかます。
・数日後そこには元気に走り回るテリオス(1300)の姿が!
『値段が同じだったからコレにしちゃったよ。普通車はpowerが違うからねHAHAHA!』このオヤジノリノリである。
そういうことを言ってんじゃない!と小一時間説教。
とここまでが以前報告した部分。
アルト「ツンデレと自分勝手の激突か、最終戦争も真っ青だ…。」
・今月中旬『そろそろテリオス使う?』との問いに「ああ~場合によっちゃあね。」と返す。
多分ここでルート分岐。
・先日『準備ができました。どうぞお乗りください。』とテリオスを明け渡される。
そういうことを言ってんじゃない!と小一時間説教
・『だってだってだって~天気荒れた日にいちいち交換するの面倒だし、郊外走るのお前だけだしウチら街乗りonlyだし、たまには長距離走らないとクルマも腐るって日頃言ってたのお前だし、ってかもう日常の長距離走行担当もお前に任せるし~。』
・押し切られる。ぐぬぬ。
ってなってしまったんですよ~
アルト「夏期と冬期で車を使い分けんですか…充実してんなカーライフ。」
好きでやる訳では…
アルト「わーかってますって、やむを得ずでしょう?」
ああ、でもちょっと安心。
この姐さんとの対話型もネタ切れ気味だったんで…しばらく休めそう。
アルト「そういうときはしれっと止めちゃうんですよ。ツラッとした顔で何事もなかったかのように。」
いやいや、そうは問屋が…
※「ちわーーーーーーーーーッス!」
アルト「……」
ひぃ……!
※「誰かいらっしゃらねーッスかねーーー?」
アルト「ほ、ほら。知らん顔で!隠れとけ!」
あ…あああッ!
※「…………あ、どこからか芳しきポンコツ臭が…ッス。」ボソッ
アルト「あ゙ぁん!?現時点じゃきさんより年式新しいんじゃゴルァ!!新参があんま調子くれてっとぼてくりこかすぞクルルルァ!!」ガタッ!
※「わ~い、めっけッス。」
アルト「あ。」
ながい たびが はじまる 。
Posted at 2015/12/01 23:49:37 | |
トラックバック(0) |
チラ裏 | 日記
2015年07月09日
わーい、このみんカラページの名前変えたよー。
アルト「あーセリカじゃ無いですもんね。」
※ボロセリカ日記でした。
そしてもはや日記ですら無いという…
色々候補があって結構悩んだんですよ?
大げさかな?
偉そうかな?
邪悪かな?って。
アルト「邪悪なんだ。」
でもね無理にコンセプトとか詰め込まないで意味わかんないくらいの方が良いんじゃないかと。書くことも限定されないし。
と言うかヘタに『◯◯整備工場』とか『□□改造日記』とかベタな名前を付けるとネットの海に沈む忘れられた個人HPを思い出させて辛い。
アルト「
アルトさん改造日記
目指せ!最速アルト!!
NEW オイル交換
・工事中 ホイール交換
・工事中 マフラー交換
・工事中 エアロ取り付け
・工事中 ステッカーチューン
最終更新 2006.11.15
と、まあ。」
せめて改造してやれよおおお!!
オイル交換て、オイル交換て基本整備じゃねえかおいいい!!おいいい!!
アルト「どーどーどー!」
となるわけですよ…ゼエゼエ
アルト「なるほどそれは危険だ。で結局どうなったと?」
こうなりました。
『 乗って帰れます。 β〔ベータ〕 』
アルト「のって…あれ?何だろ。ものすごい既視感が。」
中古車雑誌のアレです。
アルト「なんでさ、どうしてそうなった!」
まず、車に興味のある人はお馴染みの台詞なのでせめても車のブログだと言うことがわかります。
次に「乗って帰れます」とだけググった際には中古車販売店のサイトだらけになるのでちょっとした悪戯気分に浸れます。
みっつめ。万が一、万が一にでも人の話題をさらう事があった場合、『のっかえ!』と「けいおん!」のイントネーションで呼んでくれることを願って語呂を合わせました。
よっつめ。それが当たり前と言えば当たり前なんですが、出先からは必ず自走で帰るという私の想いから来ています。
基本遠出の際は一人なので、車両トラブルなんぞ無縁でなくてはならない。
基本メンテ怠って見知らぬ路肩でオロオロなど愚の骨頂。
というように様々な理由を含むものとしてこの言葉を選びましたが、実は全部後付けで何時まで経っても決まらなくて次に進めないのでもういいやって決めた名前です。
アルト「素晴らしい理由だなオイ。」
「じゃあβは、あのβってなんです?」
格好いいから。
アルト「なるほど!」
かのHKSやBLITZ、アペックス(現アペクセラ)も命名の理由は格好いいからだったそうな。
アルト「まじかよ、パネェな大手チューンショップ!」
紆余曲折ありましたが、新しい名前も決まったのでまたダラダラとチラシの裏的事情を書いてきますよ。
では、また。
アルト「最近締めに困ったら毎度そんなニュアンスの言葉で締めてません?」
うっさい!とは否定出来ぬ悲しい定め。本とか呼んでレパートリー増やさんと…
アルト「ところでさ。」
へいへい。
アルト「他の候補って何があったんです?」
『ももんがブラスター』
『全日本カラリパヤットフェスティバル』
『やだもう帰る。~日勝峠の雪は今夜も私の頬に突き刺さる~』
が最終選考に残りましたね。
アルト「……そっか」
アルト(助かった!)
Posted at 2015/07/09 23:20:37 | |
トラックバック(0) |
チラ裏 | 日記
2015年04月11日
ノ! ボ! リ! ベ! ツ!「アアン?」
ト! イエバァ!
ク! マ! ボ! ク! ジョ! ウ!「クマボクジョ!!」
ユカイッナナカマガ!
タノシッナカマガァ!?
「イエ!」ミンナマテルゼェー!!
※声を揃えて
ココハノボリェーツ!!
ココハノボリェーツ!!
ココハノボリェーツ!!
クマボクジョ!!「イェア!!」
セリカ「な、なに? どうしたの……?」
いや、昔テレビでやってた登別熊牧場のCMソングなんですけど、最近急に脳内でリピートされて困ってるんです。
合いの手も多分間違っていないはず。
セリカ「そう。」
「夜も更けた、さっさと休みなさい。疲れてんですよきっと。」
そうかもしれませんね。
今日は風呂釜壊れたり、ヘッドハンティングされてたり疲れました。
セリカ「大袈裟な…修理に来た公私でお世話になってる設備屋さんに『丁度空きがあるから、なんだったらウチにおいでよw』程度に言われただけじゃないですか。」
けどね、自分の価値を買ってくれる人が居るってのは嬉しいもんですよ。
相手にとって一山幾らの価値しか無いのならそうは言わんでしょう。
セリカ「…。」
誰かから御指名が来るとは思わなんだ。
セリカ「そ」
ノ! ボ! リ! ベ! ツ!「アアン?」
ト! イエバァ!
ク! マ! ボ! ク! ジョ! ウ!「クマボクジョ!!」
ユカイッナナカマガ!
タノシッナカマガァ!?
「イエ!」ミンナマテルゼェー!!
※声を揃えて
ココハノボリェーツ!!
ココハノボリェーツ!!
ココハノボリェーツ!!
クマボクジョ!!「イェア!!」
セリカ「ひぃ!」
セリカ「話の最中くらい抑えろよ!もう!」
Posted at 2015/04/12 01:29:59 | |
トラックバック(0) |
チラ裏 | 日記
2014年07月14日
はい!
書けない病をこじらせて、しばらくお休みしてたトラですよ。
セリカ「偉い作家先生じゃあるまいし…あったこと思ったことバーって書いちまえば良いじゃないですか。」
物書き気取りの私にそれができる性分だとお思いですか…?
たとえ文章力が二流でも、たとえ表現が稚拙だろうと意識だけは高く在りたいじゃないですか!
セリカ「うわ、面倒臭い奴…」
「んでその物書きセンセが復帰(通算6回目)記念のブログの内容は?」
軽乗りたい。
セリカ「手前!またそれか!」
だってだって姐さん維持費掛かり過ぎんだもん!
情にほだされて動く限りは~なんて言ったけど、よくよく考えてみたら修理の嵐とガソリンがぶ飲みで通帳片手にお金の計算してる思い出しか有りませんよ!
セリカ「今回エンジン開けて修理したお陰でソコソコ改善しただろうに。」
いやあ~あれにはビックリです。
パッキン傷んでプラグ側にまでオイルが回っていたとは。どんだけ効率の悪い燃却してたんでしょうね?
セリカ「全くですよ。古い中古車買ってノントラブルで乗り回せると思うなってんだ。」
思い知りましたよ~ホント。
セリカ「中古車なめんなよ粗末に扱えば新車より高くついてやんよ。」
ねー?
セリカ「なー?」
じゃないし!
セリカ「違うし!」
セリカ「まあ、諸経費高い高い尽くしなのは認めましょう。燃費が悪いのもだ。元々そうなるべくしてこの世に落ちたのがあたしです。」
あ、あと社外部品も…
セリカ「経費の掛からない軽自動車に乗りたくなるのもよく分かる。」
「しかし、しかしだ! おいさっき言ってた候補をもう一度言いなさい。」
5年式ヴィヴィオRX-R、次点で6年式アルトワークス。
セリカ「それだ、おかしいからそれ。なんであたしより年上買う気なの…」
まあそりゃあ欲を言えば人も車も年下の方が私としては…その…ねえ?
セリカ「その情報すごくどうでもいい、ありがとロリコン野郎。」
ひどい!真っ当な男性の答えだぞ!? それを…それを!
セリカ「じゃなくてですね、それらを買ったとしてまた同じ事を喚く羽目になるぞって言いたいんですよ。」
「中古車屋に売る直前のクルマを整備するも思えんしベアリング、パッキン、ブレーキ、クラッチ、ベルトとかとかとか…軽とは言えど特殊な車だし結構掛かるんじゃないですかね~?」
「二年後には『修理に追われてお金がない!』って泣き言言ってるのが容易に想像出来ますよ。」
なんてこったい!それじゃあ現在進行形でマトモな部分が増えてってる姐さん方がましじゃないですか!
セリカ「そういうこった。愛好家や乗り捨て御免じゃない限り古いクルマに乗り換えるってのは結構なリスクなんですよ。旧規格軽は燃費が良いとは言え元が取れるのは何時になる事やら。」
「でも色んな物に興味を持つと言うのは良いことです。んま、次の車検までは吟味して待ってみたらどうです?」
あ、姐さん…
セリカ「いいですよ。あたしの事は…」
いや、そうじゃなくて。
いま私は換えても経費、換えずも経費の八方塞がりって状況では…?
セリカ「………。」
セリカ「多分そう。」
やっぱし…
~ ~
時に姐さん。
セリカ「どした?」
しばらく休むたびに、降りるか降りまいかってやってません?
セリカ「あーですね、やってます。」
もしや、物書き的に危険とされる…ワンパターン?
セリカ「しらんがな」
あー、ダメダメ、ダメかも!
ちょっと、もうちょい手直しして載せましょう!
セリカ(そうやって改訂ばっかで記事を仕上げないのが最大の欠点だと自覚は有るのだろうか?)
Posted at 2014/07/14 12:34:28 | |
トラックバック(0) |
チラ裏 | 日記