• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ@道東人のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

ナンバ―規制について適当に…

さて、と

ナンバーカバー規制の件、ネタがタイムリーだけあってPVレポ件数(゚д゚)ウマー…

じゃない。

各地で反響を呼んでいるみたいですね。

大概『規制は当たり前』『ってか、認識標に手加える時点でアウトだろ』という声が強く、早速届いたカバーを見て狂喜乱舞してた数時間前の自分が申し訳無い…

しかし、騒ぎになりそうだなぁコレ。
なんかテレビとかポスターとかで大々的に規制の宣伝しないと…

警「はい路肩に寄せてね~」
誰「? 何でしょう。」
警「ナンバーのカバー違反だから。悪いけど…」
誰「え?」
警「今年の〇月からカバー禁止になっちゃったんですよ。それで(ry」
誰「いやいやいやいやいやいや。そんなの聞いた事無いですよ!」
警「あらら…申し訳無いけど点数(ry」
誰「なん…だと…?」
警「うん、罰則の対象なの。」
誰「いやいやいやいやいやいや。何も知らないのに罰則とかw」
警「残念だけど…ね?」
誰「アッ――――!!」

ゴメン途中で飽きた。
けどこんな不毛な言い争いが各地で起こりそうな悪寒。


以上「なんか一悶着有るだろな」と不安なトラでした。
Posted at 2009/07/20 23:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月19日 イイね!

ナンバAhッ――――――――!!

ナンバAhッ――――――――!!うい、トラです。

ナンバーステー付きました。って、それどころじゃなくなりました…
画像を御覧下さい。
これは18日の北海道新聞夕刊の記事なのですが、
主要箇所抜粋
《車ナンバーカバー全面禁止へ》
・国土交通省、18日までに樹脂製プレートカバーの使用を全面禁止する方針を決める。
・規制理由『数字が見えにくく、車を使った犯罪を助長しかねない』
・8月までに意見を公募。年内に道路運送車両法を改正したい考え。
・違反すれば、罰則の対象となる。



個人的意見を挟むと、当たり前っちゃ当たり前。
今まで規制が入んなかったって方が奇跡的だと思ってたりする。
濃いスモークや自前ペイント、挙げ句に赤外線反射なんて結構きわどい物も有ったよ?




しかしオワタw

今回はマジでオワタw \(^o^)/

なんつぅ時に割れてくれたよウチのバカバーさんよ…
もうヤフオクで新しいの買っちまったよ…




いやまて

プレート全体を覆う『カバー』が駄目なんであって、ナンバー部分むき出しの『フレーム』については何も言ってないよ…な?
なんだ、早とちりした。

と言っても堂々と付けて歩ける代物ではないがねw


…(゜ )


+(∀゜)ニタッ
Posted at 2009/07/19 03:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月16日 イイね!

ナンバー触ったら由々しき事態になった件

ナンバー触ったら由々しき事態になった件はいこんにちは。相変わらずトラですね。

前回ナンバーヤバいのお話をしましたが、背に腹を変えられず今日コレを買ってきたんですよ。

セイワ製 オールステンのナンバープレートステー(\1280)

うん。
カバー割れただけなのに何でステー買ったの?という疑問はお有りでしょう。

実は…話せば長いのですが…

『カバー外そうとボルト捻ったら純正ステーごと仏故和れたぜイェア!!』

という訳です。
実際このカバーを付けたとき(約2年前)から純ステーの裏でカラコロと錆びた部品が遊んでいて、ソレをマイナスドライバーで固定しながらボルトを締めるという有様だったので限界っちゃ限界だったのかもしれないです。

んで現在、純正ボルト穴の流用は絶望的なので新ステーをどうやって取り付けるか模索中です。

Posted at 2009/07/16 20:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月15日 イイね!

なぜ書くのかって? そこに空欄があるからさ。

なぜ書くのかって? そこに空欄があるからさ。お久しぶりです。今日はいつもの三倍の間隔を空けてお送りいたしております。

時々文章を綴るのが果てしなく面倒になるトラです。ごきげんよう。

しかしやめる気はない(`・ω・´)

さて前回はエンジンオイルの上抜きマッスィーン導入のお話でしたね。たしか…

記述とおり次の土曜日に挑戦したんですが、結果…

…( ゚д゚)⊃旦==ギュイィィィン

!!( ゚д゚)⊃旦==ゴゴゴゴ ゴポ

…( ゚д゚)シュル♀←レベルゲージ

…( ゚д゚ )

ニコッ( ^д^ )


1時間半粘って1、5しか抜けないとはどういう事でしょうか…?
と言うよりそれ以上どう頑張っても抜けないとはどういう事でしょうか…?
それ以前に器具の清掃が手間で仕方ないです。助けてください。



うん、流石の漏れでもコレなら下から抜いた方が早いわ。

ヤッパリ男は黙ってシャッキアップなんですね。


あ、そうそうナンバーやられましたw
(写真は慌てて戻した後です。ホントはキッカリ45゜でひしゃげてました。)
停めてた場所的に自転車だろうなコレ…

ナンバー撮すのはマズい?
気にしてないです。住所割れたところで行きたくもなくなる辺境ですからw
Posted at 2009/07/15 23:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月01日 イイね!

いい加減自分でやろうと思う。

いい加減自分でやろうと思う。はい、こんにちは。
忘れた頃にトラですよ。

買ってきました。
上抜きオイルチェンジャーですよ。

うん、ジャッキアップするのが億劫だったんだ…ゴメス…

ジャッキでも慣れればコミコミ30分とは言うものの、うちの場合は道具一式を積み込みコンクリの地面捜しから始めなくてはならならんのでいろいろめんどいのですよ。(ただの出不精ですね。そうですね。)
いつもの所は最近ポリスメンの巡回ルートになってて「コンニチハードウシタノー?」されたし…
悪い事してる訳じゃないから堂々としてれば良いんだけど『車を速く・派手にするため日夜頑張っております!!』なんて胸張って言うことじゃないしw

とりあえずは来週の土曜辺り晴れたらやってみようと思います。


因みに交換予定のオイルはサイアスの5W-30という安物中の上等品ですw
そこにSTPのオイルトリートメントヘビーデューティーなるモノを突っ込んでやろうと思っています。
以前に3S系のオイル下がりについて調べていたときに『20#コロナにダメもとでコイツを入れたら症状軽くなったぜ』というブログを見たのを思い出し、プラシーボでも精神衛生的には良いと思うので…



ところで地元のホムセンにオイルパックが6リッター用しかないとはこれ如何に。

イェイ 1.7回使えるぜ!!

コンチクショイ…=■.....((● <ウアー
Posted at 2009/07/01 22:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「【漏れるのは】トラ氏、飴色の雫とEFの洗礼。【入ってる証拠】 http://cvw.jp/b/362766/48258333/
何シテル?   02/13 21:09
オイル漏れ! サビ穴! テリオスキッド!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
567891011
121314 15 161718
19 20 2122 23 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:19:51
スーパーストラット→ノーマルストラット化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 08:12:13
オイ、オイ、オイ、小池! 返事しろよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 01:18:25

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
最近では見かける事も少なくなりましたね。 ダイハツのロングセラー(1998-2012)テ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンチクショウ!! またかよ! またセリカだよ! 4回目だよ! 以前のセリカとはガワ ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
初軽自動車。 この世は我がままにならぬ。 台所事情によりセリカを手放しての購入。 安 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
念願叶ってGT-four。 しかし気になるところは前車以上。 果たしてどうなる? 小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation