• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ@道東人のブログ一覧

2021年04月19日 イイね!

【タイヤ】トラ氏、夏の準備は万端。【だけは】

('A`)「ホイールにタイヤを組み付けたぞい。」

整備手帳【タイヤを手組しましょう。】

z(゚、゚zt『うぇーい。』

('A`)「ちなみにリンク貼りも本日覚えたてだぞ。というか編集オプション自体初めて開いたぞ。何でも出来んじゃんて、ちょっと感動したぞ。」

z(゚、゚zt『生きた化石野郎うぇーい。』


('A`)「後は今月末を待つばかり…」
Posted at 2021/04/19 12:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年04月15日 イイね!

【時には】トラ氏、ゴムの摩擦は可能性の光【クーペらしく】

【時には】トラ氏、ゴムの摩擦は可能性の光【クーペらしく】('A`)「ナンカンの"アレ"を買ったぞ」

z(゚、゚zt『あ、オプション誌の常連みたいな派手なトレッド模様でありつつその見かけの割りに横グリップが高くなくてそれでいて比較的コントロール性が良くオマケにリーズナブルとFRユーザーから絶大な支持を得つつも雨の日は不用意に滑るとの噂の茶目っ気たっぷりのドリ車のタイヤだ。』

('A`)「おおう…思いの外詳しい…。」

('A`)「そう、そのナンカン NS-2ですよ。タイヤサイズは205/55R15、純正サイズそのものですな。」

z(゚、゚zt『スミマセン!ドリ車じゃ無いんですが!』

('A`)「ドリ車御用達であって、別にドリ車専用品て訳ではないでしょうよ…」
 「スタンダードやコンフォートでは面白くない、しかしポテンザやアドバンを導入してガチガチ武装する必要もない。って層に大ウケなんですから多分。」

('A`)「姐さんみたいなセクレタリーカー(ご機嫌通勤カー)にはピッタリ!」

z(゚、゚zt『スペシャリティだし!スペシャリティクーペだし!』

('A`)「しかしスポーツタイプのタイヤって何年振りでしょうね? 姐さんがST205の時以来だから7·8年前になるかも。」

z(゚、゚zt『あ~その頃は』

【 ('A`)「我々人が心にスポーツマインドを携える事が大切なのであって、クルマはスポーツタイプである必要はなく、故にスポーティーなパーツも無用なのです。」 】

z(゚、゚zt『って歌舞いてましたからねえ。』

('A`)「間違ってはいないと思う、でも極端過ぎましたね。今になってアルトバンにSタイヤ履かせたかった。」

z(゚、゚zt『転けるよ。』

('A`)「転けますな。」



z(゚、゚zt『それで交換はともかくホイールへの組み付けはすぐにやってしまうんでしょう?どこに頼むんです?』

('A`)「いえ、今回も自分で手組みですね。」

z(゚、゚zt『またか…んなことしても廃タイヤの処分の手間が増えるだけでしょうに。』

('A`)「ウヘヘ、業者さんを除けば町内…いや道内で何人、タイヤの手組みなんて現代では大道芸みたいな事が出来るのかと思うと怠けていられないのですよ。」

z(゚、゚zt『(ネット見るに結構いると思うんだけど…。)そうですか、じゃあ頑張って。』
Posted at 2021/04/15 22:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年03月27日 イイね!

【夏は】トラ氏、バルブはゴム。なんと言おうとゴム。【スクエアショルダーを】

【夏は】トラ氏、バルブはゴム。なんと言おうとゴム。【スクエアショルダーを】('A`)「レオナード製 DRAG PROGRESSIVE 15-6.5JJ
pcd100 off45」
 「いよいよ暖かくなってきたので、夏用のホイールを購入したぞい。」

z(゚、゚zt『わーい。』

z(゚、゚zt『ってあれ? 夏タイヤってもうありませんでしたっけ。ほら、ケンダの17インチでレイズのボルクレーシングのヤツ。』


※購入間もない頃の写真に写ってました。


('A`)「奴さんならもうアルミ地金とチップ燃料に戻った。15インチじゃなかったんでな。」

z(゚、゚zt『ええ…。』

('A`)「ガチスポーツならともかく、街乗りクーペに17インチは要らんでしょうよ。ブレーキに干渉しない限りホイールを小さくするのがmy favorite (巻き舌)。」

z(゚、゚zt『ああ、そうだった。そういうヤツだったなコンチクショウ。』

('A`)「一応は理由もあるんですよ? 確かに偏平タイヤは挙動はクイックだし、見映えもします。」
 「…が、サイドウォール厚、ゴムのよじれの減少によりトレードオフされる要素も多いと思うんです。
 万が一のタイヤ・ホイールの破損率。
 正確さを求められるアライメント、そこから来る偏磨耗。
 機敏で楽しいけれどダルさと言うか遊びのない挙動。
 あとXLタイヤのせいもあったでしょうがポコポコ跳ねてあまり気分がよろしくない。
 何より購入コストがかさみますな。」

('A`)「ちなみに1·2ヶ月しか使ってなかったから、8割聞きかじりで喋ってます。」

z(゚、゚zt『なるほど、どうにかして小径ホイールを推したい言い分は分かりました。 ではこの悪趣味…いや好みの別れそうなデザインにも何か理由が』

('A`)「あ、そっちはないです。好み。」

z(゚、゚zt『なんかもっとこう…有ったでしょうに! 良さげな、すぽーてーなホイールが!』

('A`)「なにを! DRAGシリーズと言えば80s・90sのナウなヤングのカーライフを支えた名の有るホイールなんですよ!
 先代のDRAG 902・DRAG 905は今でも当時物なんて言われて時々オークションに出品されては高値で取引される程です!
 まあ最後発のこのDRAG PRO はそこまでの人気は無かったみたいで安価で出回ってますけど…。」

z(゚、゚zt『00年代生まれの私に言われましてもねえ…。』

('A`)「ギリ90sでしょアンタ。」

z(゚、゚zt『チッ。(生産開始1999年)』

('A`)「ともかく、タイヤも手配済みなので時間を見て組み込んで例年通り4月末に交換ですかね。4月中はまだ怖い、極々稀に降りますんで。」

z(゚、゚zt『早い所じゃもう桜が咲いてるってのに、短いな北海道のサマータイヤシーズンは…。』

('A`)「10月末に冬タイヤにするウチらのやり方だと正味6ヶ月ですか。短いなあ…。」

z(゚、゚zt『短けえなぁ。』

('A`)「寂しいなぁ。」






z(゚、゚zt『そうだ。 今年こそタイヤラック買ってくださいよ。』

('A`)「うーん、市販のラックって二階建ての縦置きが主流ですよね。我が家の背の立たない低重心シャコタン倉庫で、姐さんのタイヤを、中腰で、1M近く持ち上げる。と考るだけで腰がブローしそう。寸法計ってイレクターパイプでやってみるかな?」

z(゚、゚zt (あ、年内に済む話じゃないな。)
Posted at 2021/03/27 20:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年02月27日 イイね!

【雪煙に】トラ氏、風邪ひきそう。【消ゆ】

【雪煙に】トラ氏、風邪ひきそう。【消ゆ】('A`)「だから! 嫌だと! あれほど!」

z(゚、゚zt『だからゴメンて、ゴメンてば。』
 『実際フィルターも真っ黒だったから良かったじゃんさあ。早くやっといて。』

('A`)「しかしながら、何が悲しくてモサモサ雪降っとる最中、エアフィルター交換しなきゃいけなかったんですか!?」
 「オマケになにが『バネばペッペッペッと取って、パカッとやって、サッとして終わり☆』なんですか!?」
 「なんなのあのケース!金属バネはともかく、最後は押して曲げてツメを外しますって、脳筋仕様にもほどがありますよ!」

z(゚、゚zt『アレ、多分正攻法じゃあないですよね。インテークパイプまで取り外すのが正解でしょうね。』

('A`)「知っていて!それを知っていて!」

z(゚、゚zt『そんな貴方にトヨタ自動車お客様コールセンター!』

('A`)「しませんよ!あと厳密にはトヨタ自動車株式会社お客様相談センターですから!」



z(゚、゚zt『それでそれで。フィルターを交換したご感想は?』

('A`)「ちょっとだけ中間加速のもたつきが無くなった気がしたけど、次の日には気のせいだった。
 あとちょい空ぶかしすると吸排気音が『シュ(吸気)ボーン(排気)』から『シュッ(吸気)ボーン(排気)』になった気がする。そんな気がする!」

z(゚、゚zt『2ZZ-GEとはいえNAオートマで気がしただけでも収穫ですね。』

('A`)「ここに燃調コントローラーでも導入すれば体感出来る変化も起きそうですが(使ったこと無いから分からんけど)…。
 体感ってならそんな事よりO2センサー・エアフロセンサーの交換を進めた方が利口そうですね。」
 「自動車の話だけじゃなくっても、センサーって経年でかなりバラけるんですよね。」

z(゚、゚zt『結局チューンの話じゃなくって、修繕の話になる哀愁。』

('A`)「NOSで500馬力でドライカーボンでシーケンシャルみたいな景気の良い話がしたいですな。」

z(゚、゚zt『じゃあ払った雪と一緒にルーフのモール取れちゃったけど、流石セリカだなんともないぜって話でもします?』

('A`)「なにその最高に景気良くないの…。」
Posted at 2021/02/27 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年02月07日 イイね!

【ホイールタイヤ以外は】トラ氏、社外品を購入する。【数年ぶり】

【ホイールタイヤ以外は】トラ氏、社外品を購入する。【数年ぶり】('A`)「ブリッツ サスパワー ヲ」
  「コウニュウシタ タダチニ ソウビ」
  「シタマエ!」

z(゚、゚zt『シタマエ!』

('A`)「純正交換型なんですけど…でもこれでチューンドカーの仲間入りですね、姐さん。」

z(゚、゚zt『チューンドカーの定義とは。』

('A`)「なんかエンジンルームに色の付いた部品が付いてたらチューンドカーであると世間一般には思えるんじゃないですかね?」

z(゚、゚zt『ざっくりしてあやふやなチューンドカー理論!』


('A`)「そんな訳で疑惑のチューンド第一弾、BLITZ サスパワーエアフィルターLM 純正交換タイプ。」
 「品名 ST-44B でZZTセリカ、MR-Sのみの対応の品となっております。」
「ロータスエリーゼ?資料不足です。」

z(゚、゚zt『同じZZエンジンでもランクス・フィールダー・WILL VS はST-43B で別物なんですよね。』

('A`)「純正部品でも言えることですが、1車種・2車種のために設計図起こして製造ライン動かしてんのかよ…って思うと物言えぬ不安に駆り立てられますよね。」
 「ある日もうや~めた、と気まぐれで廃盤になりそうで。」

z(゚、゚zt『ん? キャンバーコントロールアームの話してます?』ギーコギーコ

('A`)「大丈夫、してませんよ。」

z(゚、゚zt『よかった』


('A`)「で、サスパワー。」

('A`)「まだ装着前なので青くて堅くて高かった(¥3980)以外に言えることが無いんですよね~。」

z(゚、゚zt『仮に換えてもそれ以外にコメントがあるかどうか。』

('A`)「いけません!それは言ってはいけません!」
※純正交換タイプの社外フィルターは良くも悪くも体感できる変化が起きない場合が多い。

('A`)「というか良いの!どうせフィルター真っ黒だからついでで変えるの!」
 「保守点検の一環だから変化なんて無くても良いの!」

z(゚、゚zt『本音は?』

('A`)「吸気音聞こえたら嬉しい。吹けが良くなれば万々歳。」

z(゚、゚zt『よし、現実と向き合うために直ぐにでも取り付けましょう!』

('A`)「で、でも外は寒いし、鹿も出るし、雪降ったからジャッキアップも出来ないし…」

z(゚、゚zt『そうか鹿が出てジャッキアップ出来ないなら仕方がない。』

('A`)「そう!鹿が出てジャッキアップが出来ないんですよ!」

z(゚、゚zt『じゃあ代わりにフィルター交換にジャッキアップが必要な訳を聞かせてもらおうか!あと鹿ァ!』
『オラ!来い!』

('A`)「ひええ。」
Posted at 2021/02/07 10:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「【漏れるのは】トラ氏、飴色の雫とEFの洗礼。【入ってる証拠】 http://cvw.jp/b/362766/48258333/
何シテル?   02/13 21:09
オイル漏れ! サビ穴! テリオスキッド!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 20:19:51
スーパーストラット→ノーマルストラット化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 08:12:13
オイ、オイ、オイ、小池! 返事しろよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 01:18:25

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
最近では見かける事も少なくなりましたね。 ダイハツのロングセラー(1998-2012)テ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
コンチクショウ!! またかよ! またセリカだよ! 4回目だよ! 以前のセリカとはガワ ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
初軽自動車。 この世は我がままにならぬ。 台所事情によりセリカを手放しての購入。 安 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
念願叶ってGT-four。 しかし気になるところは前車以上。 果たしてどうなる? 小 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation