• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

あのCYBERDYNE社は日本に実在した(驚)

あのCYBERDYNE社は日本に実在した(驚) サイバーダイン(CYBERDYNE)社って知ってますか?
映画ターミネーターに出てくる、スカイネットという人類を支配したコンピューターを開発したという架空の会社で、要はターミネーターの親玉です。
第二作では、機械に支配されている未来を変えるためにその会社を破壊するって話しがあったくらい、重要な役割を持っていて、その社名は度々出てきます。

最近、「ガイアの夜明け」で、ベンチャー企業の様子を特集していたんですが、そこに出てきた会社の名が、なんと
サイバーダイン(CYBERDYNE)」。
しかもロボットを作っている会社なんですよ。

<どうしても orz に見えるのですが(笑)>

筑波大の教授とその研究チームが起こしたベンチャー企業です。

今のところ、体が不自由な人の為の福祉用のアシストロボット(ロボットスーツ HAL)を開発してリースを開始し始めたのですが、将来的には重作業用のロボットスーツを販売していく予定のようです。

技術的には出来上がっているようで、レッグプレスで100kgが限界だった人が180kgまで持ち上げられたり、40kgの重さの荷物でも数kg程度の感覚で持ち続けたりすることができるとのこと。
これって工事現場とか危険な作業に使われる事を考えてるんだと思いますが、簡単に軍事利用に転換できそうな技術ですよね。

しかしこのロボットスーツのHALって名前、かなりベタですよねぇ。
その会社のサイトの「よくある質問」のページに、社名パクッたんですか?って質問があるかなぁって思って見てみたんですが、さすがにありませんでした(笑)
ここの社長(教授)ってのも、まさに博士って風貌なんだよなぁ。


 
ブログ一覧 | おもしろネタ | 日記
Posted at 2009/01/26 16:25:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

九州一周ツーリング(2日目)
ボッチninja400さん

トヨフェスト (LS500/500 ...
LSFさん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月26日 17:30
なかなか洒落が効いていていい感じだと思いますよ。

HALもどうせなら「2000」ってつけると良かったのに(^^)
コメントへの返答
2009年1月27日 9:40
自分もそう思いますが、洒落ですって話しを聞きたかった(笑)

HALって聞いてピンとくるのは、年代というより、マニアっぽいですよね。
2009年1月26日 17:37
重作業用スーツというと、エイリアン2に出てきたリプリーが操縦してクイーンと戦うパワーローダーを思い出しちゃいますが(^^)

ついでに、「2001年宇宙の旅」に出てくるHALって言う名前は、アルファベットでIBMを一文字ズラしたカタチで付けられたらしいですね。
コメントへの返答
2009年1月27日 9:45
パワーローダーの件、自分も全く同じ事を思いました。
元ネタがI○Mだって説も有名ですよね。
のんパパさん、SF系好きなんですね。
結構マニアとお見受けしました(笑)
自分もその手の物は結構見てます。

ここ数年は、STARGATE SG1がお気に入りです。
2009年1月26日 20:19
ロボット以外は昔の予想を超えて発展開発されてしまったみたいですね。
いつかはアトムみたいのが出てくるんだろうか?

いつだって戦争が目的での研究が民間に下りてくるんですよね(- -;
コメントへの返答
2009年1月27日 9:51
子供の頃読んだ、21世紀の街の絵だど車が飛んだりしてましたが、そうはならなかったですね。
でも、その頃では考えられなかった技術が普通に使われているのも確かです。
原子炉搭載の10万馬力のロボットは現実的では無いと思いますが、形を変えてそれ以上の物が近い将来出てくるような気がします。
明るい未来になるといいですね。
2009年1月26日 21:45
きっと教授の決め台詞は「そんなこともあろうかと」ではないかと(爆
コメントへの返答
2009年1月27日 9:52
これはまた(爆)
お約束ですなぁ(笑)
2009年1月26日 22:19
確かHALには全身用の他に下半身用とか上半身用とかいろんなパターンがあったように思います。
バッテリーがかさ張るのがSFとは違うところですね。
コメントへの返答
2009年1月27日 9:57
そうみたいですね。
弱ったところを補うという使い方でしょうから。

バッテリーは小型化する時に必ずネックになっていますよね。
ハイブリトカーなんかもそうだし。
小型高性能の電池が出来たら、技術革新が始まりますよね。
2009年1月26日 22:38
その教授(山海先生)の講演はおもしろいですよ。
実物見れるチャンスがあったのですが、デモ直前で故障したみたいでステージに上がってきてくれませんでした。
コメントへの返答
2009年1月27日 10:04
やはりご存知でしたか。
技術の事はわかりませんが、未来を語っているとろを聞いてみたいですね。

以前、ホンダのASIMOのデモを見ましたが、あれだって実物を見たらすごい驚きでした。
HALは、装着して試してみたいですね。
2009年1月26日 22:54
あっコレTVで見た事あります。

確か何かのニュースでやってたような記憶が・・・(^_^;A

技術の進歩って凄いですね~♪

いつかガ○ダムみたいな○ビ○スーツができたりして・・・(爆)
コメントへの返答
2009年1月27日 10:07
最終的には巨大ロボですよね(笑)

でも、あれって人が乗ったら衝撃に耐えられないとか。

でも、きっと頭のいい人が解決してくれるはずです。
2009年1月26日 23:08
すごいですネェ!!
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です!!

HALは、最初学校の名前と勘違いしてしまいました・・・・

関西にHALという名のあるもんでね・・・
コメントへの返答
2009年1月27日 10:09
驚きますよねぇ。

筋肉の微弱な電流を読み取って、体の動きに連動するそうですよ。

慣れてくると、頭の中で思うだけで動かすことが出来るそうです。
2009年1月27日 8:23
いつの日か…奴がくる日が‥

でもまだ未来から来てないってことは‥

コメントへの返答
2009年1月27日 10:12
奴が来ても、きっとアメリカに到着しますから大丈夫ですよ(笑)
あ、でも会社が日本だからこっち来るかも。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation