• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

(これはイイね!)はんだづけカフェ・テクノ手芸

(これはイイね!)はんだづけカフェ・テクノ手芸 JR秋葉原駅電気街口から徒歩10分のところに、「はんだづけカフェ」という、工作好きには夢のようなスペースがあるそうです。

利用料は無料。自分で用意したパーツを持ち込んで、そこの設備を使って工作します。


場所は、旧練成中学校の建物を利用した「アーツ千代田3331」というスペース。
学校の雰囲気の中でってのがいいですね。
会社帰りのサラリーマンや休日になると小中学生が思い思いの工作をしているとのこと。
こんなところが近くにあったら、毎日通っちゃいそうですね。

やっぱアキバっていいところだよねぇ。(いろんな意味で)
お近くにお勤めの方、是非行ってみてレポしてください。

以下、公式webサイトより
 はんだづけカフェは、電子工作のための道具や場所をシェアすることができるオープン・スペースです。 LEDを光らせたこともないような初心者から、電子回路を使ったインタラクティブな作品を作るアーティスト、 自ら基板を設計してしまうようなギークまで、様々な人が集まって、そこにいる誰かとちょっとした会話をしたり、買ってきたパーツをハンダ付けしたり、そういうことができる場所です。
実はカフェと言っておきながら、お茶はでないのですが、ネット環境やハンダごてなど、ちょっとした作業ができる環境を用意しています。将来的には3Dプリンタやレーザーカッターなどを導入した本格的なツールシェアリングも実現できればと思っています。 また、ワークショップやイベントの企画、スペースのレンタル等も予定しています。 誰もが気軽に訪れることができる、電子工作やD.I.Y.のハブとなる「場」それがはんだづけカフェです



話しは変わって、今度はテクノ手芸の話し。

   

テクノ手芸とは、電子工作と手芸を結びつけた新しいクラフトだそうです。
LEDを使う事が多いようですが、電気を通す糸を使って配線したり、特性を応用してiPhone対応手袋を作ったり、他にも光りファイバーなんかを使っているようです。
布製のON/OFFスイッチなんてのもあって驚いた。
LEDってボタン電池に直結して点灯させてるんだけど、抵抗とかはいらないみたいですね。

こうなると手芸は女性のものだなんて、言ってられませんよぉ!
LEDで目が光るぬいぐるみだったら、自分も出来そうだなぁ。
でも、ぬいぐるみ作れないか・・・。
そうか、手芸好きな奥さんだったら一緒にやればいんだ。
夫婦でコラボだね。楽しいカモ(笑)

詳しくは、こちら
  テクノ手芸ウェブ

 
ブログ一覧 | おもしろネタ | 日記
Posted at 2011/05/19 11:50:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月19日 12:00
毎日顕微鏡見ながらはんだ工作してます(^-^;

それが仕事だから(爆)
コメントへの返答
2011年5月20日 13:47
となると、ここでハンダ付けすると残業?(笑)
2011年5月19日 15:23
はんだづけカフェですか・・・何か作るかなぁ(笑)

今のところ、最も行きそうなのは、私かなぁ?

(*^ー^)ノダレカプチオフシマショウ
コメントへの返答
2011年5月20日 13:49
材料は全て持ち込みだそうです。

プチオフも出来ちゃうんじゃないですか♪
2011年5月19日 15:58
アキバに行くなら1人で徘徊した方がいいですよ♪

趣味が一緒なら大丈夫かもしれないけど、マニアックな店も多いから( ̄∀ ̄)ニヤ

ってか、koneeさんだけにこっちまでコネーか!?(爆)


コメントへの返答
2011年5月20日 13:51
アキバはもう何年も行っていません。
いつか徘徊したいなぁ。

そんなマニアックなメイド喫茶とかメイド喫茶なんか行きませんよ。

だから一緒に廻ろう(笑)

2011年5月19日 18:24
こんな所があるなんて、知りませんでしたσ(^_^;)

秋葉なら、寄ろうと思えば、通勤途中下車すれば、毎日でも、行けるますが、何時までやっているのかなあ?

でも、仕事帰りに腕も知識もないのに、こんな本格的な場所で工作するなんて気が引けますσ(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月20日 13:55
銀座線末広町駅からだと徒歩1、2分だそうで、平日は20:30までやっているみたいですよ。

みんな工作している訳じゃなくて、置いてある科学雑誌や専門誌を読んでいる人もいるみたいですよ。

カフェですが、飲み物は持参だそうです。
レポお願いします♪
2011年5月19日 21:18
妻は手芸好きですが、不器用なσ(^_^;)とは絶対一緒にやってくれないだろうな~(笑)

って言うか私がアレコレ言われるのが嫌いって知ってますから~(爆)
コメントへの返答
2011年5月20日 13:56
でもね、これからの老後の事を考えると、共通の趣味って大事だと思うんですよ(笑)

えりあさんとこは、もうあるのかな。
2011年5月19日 22:54
秋葉に、こんな店があるとはexclamation×2

秋葉は、飲む機会が多い場所なので、探しに行ってみようexclamation&question

夜遅くは、やってないでしょうけど・・・exclamation×2
コメントへの返答
2011年5月20日 13:57
平日は20:30までだそうなので、飲み会の前に行ってくださいね。

酔っ払って突撃しちゃダメですよ(笑)
2011年5月19日 22:54
ウチも行ってみようかな?

プチれるかな(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 13:58
既に何名か行きそうな方がいましたね。

工作プチ、楽しいだろうなぁ♪
2011年5月20日 20:16
みんカラだと自宅が工房の方々も多いので
意外と活躍の場がなさそうかと思ったら
さに非ずとはΣ('∀`;)驚いた

相も変わらず
秋葉原は混沌のるつぼで
ございます( ・ω・)イイんだか悪いんだか

しかしまあ電子工作と手芸の融合とは
しゅげー(手芸)なーΣ('∀`;)
コメントへの返答
2011年5月20日 22:47
自宅工房とはいってもそこは自宅。
結構家族に気を使うこともあるんじゃないですか。

それにしてもアキバは素晴らしい街です(笑)

テクノ手芸は、一度やってみたいですね♪
2011年5月21日 5:29
↑連コメすいません。

ここ平日は18時以降で昼間はやっていないんですね~。

それに、場所的には上野に近いんですよ。

帰りには寄れないなぁ…(→o←)ゞザンネン
コメントへの返答
2011年5月21日 22:12
あっ、そうそう。平日は18時からってなってましたねぇ。

だから昼間に時間が出来たからっての利用は出来ないみたいです。

通勤経路はら外れると、なかなか行きにくいですよね。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation