• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

震災後品薄なホワイトガソリンですが・・・

震災後品薄なホワイトガソリンですが・・・ 震災時の停電でホワイトガソリンを消費したので、残り僅かになって困っていたんですよ。
それを聞いたくっちゃんが、秋田に帰省した時に見つけたというので、買ってきて貰いました。(くっちゃん、ありがとう♪)
先日の下見オフの時に受け取りました。

このホワイトガソリン、震災後に品薄になって、いつも置いているホームセンターどころかスポーツ用品店やキャンプの専門の店でも手に入らなくなっていたんですよ。

震災で停電になった時には、このホワイトガソリンを使ったランタンで室内を照らしていました。
(換気に注意してね。)
停電で付近は真っ暗だったのですが、我が家のリビングだけは異様に明るかったですよ。
なんせ本を読めるくらいでしたからね。


コールマン ノーススター2000



震災でライフラインが止まった時は、このガソリンランタン以外にもキャンプ用品が大活躍でした。

例えば、
 ・地震で皿がほとんど割れて使えなくなったので、キャンプ用のメラミン製の食器を使用
 ・ライスクッカー(飯盒)とカセットコンロでご飯を炊く
 ・キャンプで使う水用ポリタンクを持って給水所へ
 ・電池の消費が少ないLEDランタンを常夜灯に
 ・避難所(体育館)ではシェラフ(寝袋)持参。防寒対策にテントマットを使用
キャンプで使うための燃料は備蓄してあったし、ブルーシートやロープなどは、いろんな場面で活躍しました。

キャンプ用品は野外で生活するための装備なので、それが災害時にも使うことが出来たんです。
しかもこれらは屋外の物置に収納していたので、地震で家の中がメチャクチャになっても簡単に取り出すことが出来ました。(物置は無事だった。)

それとキャンプでは、いつも燃料や水を節約する事を心がけていましたので、家族全員がその経験を生かすことが出来ましたね。

こういう災害時のことを想定してた訳じゃないけど、長年キャンプをやっていて助かったなぁと思いました。

実は今でもキャンプ用の食器を自宅で使っているんですよ。
かみさんがもう皿が割れているところを見たくないんだって。
今度は落としても割れにくいコレールの食器を少しずつ買っていくって。
まぁ、そう思う気持ちも解らなくないかな。

ブログ一覧 | キャンプ | 日記
Posted at 2011/05/23 16:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

定番のお寿司
rodoco71さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

クロスト君は納車から1年と359目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 18:24
うちは電気が来ないだけで大混乱でした
∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃

普段からの備えと鍛練は重要てすね
コメントへの返答
2011年5月24日 14:37
こちらは電気、水道、ガスが止まりました。
電気来てないから光電話もダメになっちゃって・・・。
毎日おうちでキャンプみたいでした。
2011年5月23日 19:11
新たなラッキー神話が・・・(・∀・)ニヤ

ラッキーさ行げば何でもあるぅ~♪
コメントへの返答
2011年5月24日 14:38
噂には聞いていましたが、ラッキーってすごいですね(笑)

ありがとうございましたぁ♪
2011年5月23日 19:12
趣味と実益を兼ねて( ̄▽ ̄)b グッ!ですねぇ~♪

うちもワイルドな装備はいっぱい有りますが、繊細な個人用は無いです(笑

近いうちに揃えようかなぁあ~♪
コメントへの返答
2011年5月24日 14:40
ありがとうです♪

カピバラ師匠のとこには、自家発電とか炊き出しできそうな装備がありそうですね。

でも個人で使うにはでかすぎか(笑)



2011年5月23日 22:20
普段からアウトドアと無縁のウチはいざと言う時に困るだろうな~(-_-;)

少しその世界に足を踏み入れてみようかな?(^_^;A
コメントへの返答
2011年5月24日 14:42
自分は子供が小さい時に家族でキャンプをしようって思ったのがきっかけですけどね。

アウトドア用品には機能的で実用的な物がたくさんありますよ♪
2011年5月23日 23:46
さすがはラッキーw
ラッキーさ行げば何でもあるぅ~♪
コメントへの返答
2011年5月24日 14:43
ラッキーすごすぎです(笑)
一度行ってみたいなぁ。
2011年5月24日 0:14
実家ではオール電化のため我が家のキャンプ用品も役に立ちましたぁ。
一番はコールマンの一番大きいランタン(ホワイトガソリンもストックあり間に合いました)、キャプテンスタッグのツインコンロ(ガスもストックが大量にあり間に合いました)、ロゴスのクッカー等々、アウトドアはサバイバルと変わりませんから、緊急時には道具のみならずアウトドアで得た知識(例えば食材の効率的な使い方)も役に立ちます。
コメントへの返答
2011年5月24日 14:47
はじめまして。
コメントありがとうございます。

お話しからすると、かなりキャンプの経験を積んでおられるようですね。
確かにキャンプは野外で生活するための道具と知恵が必要ですから、こんな時にこそ役立つものなのでしょう。
飯盒でご飯を炊ける人って、今はあまりいないですよね。
節水しつつ清潔を保つ方法なんかも役に立ちました。
2011年5月24日 3:39
キャンプ用品は使えますよね~♪

うちはランタン電池式でしたが(^_^;)計画停電
で活躍でした
コメントへの返答
2011年5月24日 14:49
停電の時は電池式のランタンが安全で明るいからベストですよね。
でも震災の時は、電池が手に入らなかったんですよ。
2011年5月24日 8:06
おはようございます(≧▽≦)/エエハナシヤ

実は、こちらの方でもホワイトガソリンが無くなりましたねぇ。
昨日上州屋キャンベルでたくさんあったのを見て欲しくなったんですが持ち合わせがありませんでした。

買っておかなきゃなあ…

今日もコソーリとよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年5月24日 14:52
どもです♪

ホワイトガソリンを使う人なんてそうはいないと思っていましたが、この全国的な品薄はどうしたことなのでしょう。
でも、ラッキーは違った(笑)

上州屋キャンベルは穴場っぽいですね。
昔は上州屋でもキャンプ用品を沢山置いていたんですけどねぇ。
2011年5月25日 1:08
ラッキーさ行げば何でもあるぅ~♪
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノラッキー最強伝説ですね♪

しかし、なんでアタシの自宅は計画停電の対象から外れていたんだろうか
( 一一)未だに不明だ・・・
コメントへの返答
2011年5月25日 10:37
まさにラッキー最強伝説です。
行ったことあるの?

とある地元の方に伺ったところ、そこには高圧線が走っているので、停電にすることが出来ないとのこと。
大きな鉄塔がいっぱいあるよねぇ。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation