• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月23日

マツダ延長保証(7年プラン)の落とし穴?

マツダ延長保証(7年プラン)の落とし穴? 今日、マイプレをDの半年点検に出してきました。

冬に足回りがゴトゴトしていた(今は治まっている)ので点検をお願いしたところ、フロント右のショックからオイルが滲んでいるとのことでした。
これは交換するしかないですね。

そんな時に備えて、前回の車検の時にマツダ延長保証(7年プラン)に入っていたので余裕かましていたのですが、ショックアブソーバーは保証対象外なんだそうです。

なんだそれ・・・。

メーカー一般保証3年(パックde753で5年延長)と特別保証5年を7年に延長するんじゃなかったの。
以前リアのショックもオイル滲みがあって左右とも交換したけど、その時は(5年以内だった)無償修理でしたよ。

確認のためマツダ延長保証(7年プラン)の保証規約を見たら、確かに保証しない部品の一覧に「耐久劣化部品」という欄があって、そこにショックアブソーバーと書いてありました。
この耐久劣化部品には注意書きがあって、「車両の使用状況や環境状況の違いが、著しく寿命(耐久性)に影響する部品」となっています。

なんだろこれ。

そんな事言ってたら全ての部品が対象外になってしまうじゃないか。
それに、対象外部品の一覧には最後に必ず”等”と書かれているけど、じゃあ保証対象ってなんなのかな。

契約した時に説明で貰ったパンフレットを確認たけど、そのような記述は見当たりませんでした。
メーカー一般保証と特別保証が「2年延長」と、大きく書いてあります。
でも、よーーーく見ると、対象外となる条件が書いてあって、そこには「使用損耗により発生する現象」と書いてある。

もしかして・・・これのことかな。

これでは、契約後に保険会社から送られてくる保証書の詳細を見ないと、何が保証対象外なのか解らないですね。

Dのサービスさんからは、5年保証ではショックアブソーバーは保証になっているのに、何故7年保証になると対象外になっているか解らないので、(保険会社に?)確認してみると言っていました。

誠意的な対応で、とてもありがたいんですけど、でもきっとダメなんだろうなぁ。
ショックアブソーバーが消耗部品だという事は、重々承知しています。
でも、5年保証をあと2年延長しますみたいな事を言っといて、それはないよなぁという気持ちです。

自腹だとフロント右のショック交換は、工賃込みで約3万だそうです。
とほほ・・・。

<半年点検(78ヶ月) 作業メモ>
2014.08.23実施
走行距離:107,799km
 マツダセーフティチェック (パックDEメンテ)
 エンジンオイル交換 ECO/0W-20 (パックDEメンテ)

前回のメンテナンス記録をアップしていなかったので、以下に記します。

<作業メモ>
2014.04.19実施
走行距離:102,482km
タイヤ交換 (工賃 \2,160)
 空気圧220kPa
 残溝フロント7.0mm リア7.0mm
(冬タイヤ 残溝フロント6.0mm リア6.0mm)
エンジンオイル交換 ECO/0W-20(パックDEメンテ※)
オイルフィルター交換 SHY114302(パックDEメンテ※)
 ※1月の1年点検で実施しなかった分
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2014/08/23 18:56:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

秘境⁉️岩屋(ごうや)鍾乳洞に行っ ...
hivaryやすさん

ハーレーで行く 滋賀 メタセコイア ...
☆じゅん♪さん

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

お散歩ついでに撮影
ハムスコムシさん

頑張れフィアット!
KP47さん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年8月23日 20:34
担当の営業さんに7年の延長保証は保証内容が減るからお勧めしません!って言われていたので私は加入しませんでした。
営業さんの知識の問題でしょうねf(^_^;
コメントへの返答
2014年8月25日 8:52
2回目の修理からは免責がありますよって説明は聞いた記憶くらいしかないのですが・・・。
まぁ、今となったら仕方がないですね。
2014年8月23日 20:47
う~ん、難しいところですが、ダンパーは保証外でも仕方ないかと。
ワタクシも7年延長保証はコスパ悪いから加入しませんでした。

明日は3回目の車検入庫です(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月25日 8:55
そうですよね。
消耗部品だということは承知していますので、延長保証の契約前に説明があれば、納得できたと思います。

自分も半年後には3回目の車検です。
早いものですねぇ。
2014年8月23日 21:24
ぅー、痛いですね
まさに落とし穴。

保健や保障の詳細なんて細かいとこまで見ないし、
営業マン任せみたいなとこありますよね。

納得いかないのも十分わかりますが
ハッキリ書いてあるなら厳しいっすね。
(T_T)

コメントへの返答
2014年8月25日 8:59
説明用のパンフレットには明確に書かれていなかったんですよ。
で、契約後に送られてきた保証書の規約にはハッキリ書いてある訳で・・・。

なんか後出しジャンケンされたような気がしますね。
2014年8月23日 21:52
長期保証の落とし穴とは言えども・・・
ダンパーとかボディとかエンジンとか、それらはクルマが稼働する以上やっぱり消耗品で在り
基準となる年数、距離以上ともなれば
そんなに使い倒した部品とかそりゃいくらなんでも保証できませんよそんなもん
とは言いたくなります
|ω・`) それでも昔のクルマに比べたら遥かに長寿命化していますから勘弁してよとも・・・

そこを『お客様にいつまでも保証しろ、出来ないと言うならそりゃメーカーの言い訳だ壊れないクルマを作れ』とか言うのは、まあ理不尽な話ですよね

今回、ウチの父親のクルマで長期保証プランとか入りましたが
なんか長期的に見れば見るほどオイル交換の代金くらいしかうま味が無さそうなカンジでした・・・
|ω・`) とかく日本はクルマを長く愛するには向かない土壌だと再認識しますねえ
コメントへの返答
2014年8月25日 9:04
納車時に契約した3→5年の延長保証(有償)では、保証対象になっていたんですよ。

で、その5年保証を7年に延長するとの触れ込みで契約しました。

2回目以降の修理からは、免責があるとの説明は受けていましたけど、今回は1回目の修理になんですよね。

保証の契約先が、マツダではなくて、某保険会社だという事も関係しているのかもしれませんね。
2014年8月25日 2:27
お久しぶりです
延長保証に関しては各Dの判断によりますが3万以内には抑えられまよ

あと預かってるパーツいつお返ししましょ?
コメントへの返答
2014年8月25日 9:10
どもです♪

見積りを頂いてきましたが、自腹だと3万弱でした。契約書に書かれている以上、これはショウガナイなと思っています。

パーツ、預けっぱなしですみません。
急がないし、いつでもいいんですけど、そういえば9月に痛フェスがありましたねぇ(笑)

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation