• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

さよならプレマシー

さよならプレマシーみん友の皆様、ご無沙汰しております。
生きてますが、実はこのたび、プレを降りることになりました。

まだまだ乗るつもりだったのですが、エンジン始動時に悲鳴をあげるようになりまして・・・。
Dで見てもらったところ、エンジンオイルが燃焼して減っているらしいとこと。
内部に溜まったスラッジが原因らしいのですが、ちゃんと直すのであればエンジンのオーバーホールか交換が必要なのだそうです。
今は、時々オイル量をチェックして、減った分のオイルを継ぎ足す対処療法的なことをしながら乗っています。

セルを回すときにガラガラするけど、それ以外は調子がいいんですけどね。
遠乗りして高速をzoomzoomしても大丈夫ですし。

走行距離17万km、10年半、よく走ってくれました。
みんカラ始めて、オフ会参加して、クルマ弄りを覚えて・・・。
プレライフの皆さん、みん友の皆さん、大変お世話になりました。
もう少し乗れると思ったんだけどなぁ。

とはいえ、次のクルマ選びです!
ガラガラするから嫌だということで、かみさんからの新車購入の指令と予算を申し付かり、全権委任の上、昨日最初のディラーとの交渉に行ってきました。
そんでもって決めてきました(笑)

だってかみさんが、プレ買った時の営業さん(ずっとお世話になっています。)から買ってねって。
こんな古いクルマ(プレ)なのに、気持ちよく対応してくれるディーラじゃなきゃダメって。
予算の上限決められてるし、そうなると車種は限られてくるでしょ。(全く全権委任じゃない)

でもそれには、全く異論はありません。
営業さん、お世話になってるし、今回すごく頑張ってくれたし。
そもそも前から次はコレと狙っていたクルマだし。

おかげで当初希望以上のオプションてんこ盛りで契約してきました。
モデル末期だからかな。来年フルモデルチェンジの噂があるからかな。
でも、最近のマツダは値引きしないって、デマじゃないのと思ったくらい。

そんな訳で来月末には納車になる予定です。
車種は変わりますが、これからもよろしくお願いします。

ちなみに、プレの査定額は7000円でした(笑)
下取り額ではがんばって貰ったけど。
笑うしかないよね。

Posted at 2018/06/04 22:48:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2015年10月09日 イイね!

EMERSONモニター募集!!

EMERSONモニター募集!!EM-243 デジタルトルクレンチを希望です。

タイヤ交換はずっとディラー任せでしたが、当選したら自分でやってみたいと思います。



この記事は、モニタープレゼント!!について書いています。
 
Posted at 2015/10/09 10:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用
2014年10月18日 イイね!

◆プレマシーライフ×リレーブログ vol.32 from 伊達な国◆

◆プレマシーライフ×リレーブログ vol.32 from 伊達な国◆  あずたけさんから襷を受け取らせて頂きました。
こんばんは、koneeです。

リレーブログは毎回楽しみに読ませて頂いていたのですが、ほとんど隠居状態の自分にまさか廻って来るとは思いもせず、少し緊張していますが、頑張って書かせて頂きます。

では、プレライフとの出会いと弄りについて・・・かな。

クルマは購入したまま乗るのが普通であって、何かするにしてもディラーオプション付けるとか、アルミホイールにするくらいで、カッコよくカスタムしているクルマに憧れることはあっても、それは特別な趣味の方のすることと思っていました。
もっと言うと、車高を下げたり、太いマフラー付けたり、でかいホイールに薄いタイヤ履かせたり、電飾でビガビガにしたりしているのは、きっと大人になっても不良な方なのだろうなぁって。

プレに乗って、PREMACY-LIFEに出会うまではね。

10年ぶりに新車を購入する事になって、「ナンバー、何にするか希望できますけど。」って営業さんに言われて、新たな愛車プレマシーに纏わる数字って何かかなぁと、ネットで調べ始めたのが、みんカラ、そしてPREMACY-LIFEとの出会いです。

それでナンバーが何になったか(お察しのとおりですが)は置いといて、ネット(みんカラ)で見たプレマシーは、顔が違う!(エグゼorマークレスグリル)、ホイールでか!(18インチ)、いろんなとこ光ってる!(シフトゲートや車外イルミ)という衝撃的なものでした。
当時自分はキャンプ関連のホームページをやっていたので、せっかく新車を買うんだし、クルマに関してはブログに整備記録を書いてみようかなと始めたのが、みんカラブログです。

最初のブログはこちら。たった3行ですよ。あっさりしすぎですよねぇ。

PREMACY-LIFEがあることは知っていましたが、メンバーさんと交流したり、オフ会に参加したりすることは無いと思っていましたので、自分が入るなんて思ってもいませんでした。
けれども、どうしてもあのネットで見たプレマシーを見たい!という想いが日に日に強くなってきて、納車1ヶ月でオフ会に参加し、その一週間後にはLED工作セット一式が揃っていて、とりあえず出来そうな所からクルマ弄りを始め、最初の整備手帳をアップしてました(笑)

それからの週末は、ダイソー、ホームセンター、カーショップ廻り、そして弄りとオフ会。
(でも家族サービスは怠らない。これ重要。)
平日はプログを書いて、諸先輩の整備手帳を見て研究。
(毎日お昼前にブログをアップしていた事には触れないで下さい。)

今までには無かった生活が始まりました。
これぞまさにPREMACY-LIFE。

ってことで、お後がよろしいようで。

次の襷は、プレライフ萌えの伝道師、老眼倶楽部(知ってるかな?)広報部長、みんカラを始めた頃からのお友達で、同い年の同級生でもある「えりあ@K5」さんに渡したいと思います。
えりあさんに了解貰おうと思ってメッセしたんだけど、まだ返事来ないんだよなぁ。
最近ずっと忙しそうにしていたけど・・・ま、いいか(笑)

あっ、画像は、2010東北春オフ in 八幡平の時のものです。
ではでは。


Posted at 2014/10/18 21:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2014年08月20日 イイね!

ブログカウンター100万達成!!

ブログカウンター100万達成!!おかげさまで、PC版ブログに設置したアクセスカウンタが100万を突破しました。
これまで沢山の方に見に来て頂き、ありがとうございました。

みんカラでブログを初めたのが2008年の2月ですが、ブログのスタイルシート弄りを覚えてカウンタを設置したのは、その年の8月だったように記憶しています。
その頃は今のようなスタイルシート弄りを補助するような機能はほとんどなく、経験の無い自分には壁紙の設定や画像の挿入なんかで苦労しました。
弄っている方のブログのソースを見て、見よう見まねでやった記憶があります。

そういえば、当時のみんカラには「何シテル?」や、「イイね!」の機能もありませんでしたので、交流はブログや整備手帳への書き込みや、PLEMACY-LIFEの掲示板でのやりとりだけでしたね。

それでもメンバーさんとの交流は濃かったと思いますし、オフ会やパーツの共同購入、オリジナルグッズの制作、そして匠な方が制作したオリジナルパーツの配布など、SNSならではの活動が盛んだったように思えます。

そんな雰囲気の中、オフ会に参加し、慣れない弄りを始め、整備手帳をアップしてブログでの交流を楽しんでいました。
毎日ブログを書いて、お友達のところに行ってコメントを入れまくってましたね。

とはいえ、今はプレ弄りがひと段落ついて、プログもあまり書かなくなって、ほぼ隠居状態。
いまだに毎日沢山の方に見に来て頂いて、ちょっと心苦しいです。

シゴトや生活の環境が変わり、以前のペース(イケイケドンドン)のようには行かないと思いますが、これまでの繋がりを絶やさぬよう、そして自分を忘れられないよう(汗)、ブログやオフ会の参加を続けていきたいと思います。

今まで楽しい日常をありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いしますね。

最後に、ブログでの交流が楽しかった頃の古いブログを紹介させて頂きます。
みんカラでブログを初めて半年経過くらいの時のものです。
懐かしいお友達のコメントがあるかな。

 (過去のブログ)
Posted at 2014/08/20 11:56:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2014年06月20日 イイね!

PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント【Panasonic】

PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント【Panasonic】■PARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント・アンケート■

Q1. LifeWINKをご存知ですか?また、ご存知の方はどの様な印象をお持ちですか?

 現在もカオスを使っているので、LifeWINKのことは知っていましたが装着はしていませんでした。

自分の愛車のように電装品をいろいいろ追加している車では、バッテリーの状態を定期的に確認することが必要だと思いますが、LifeWINKは手軽で解りやすくとても有効だと思います。

カオスを装着して約3年半になり、そろそろ交換を考える時期にきていますが、今度はLifeWINK車内モニターのスマホ連携を試してみたいと思います。

Q2. 乗られているお車の車種とバッテリーの品番をご記入ください。

 マツダ プレマシー(DBA-CREW)

 Panasonic Biue Battery caos (95D23L)

※この記事はPARTS OF THE YEAR 2014上半期 プレゼント について書いています。
Posted at 2014/06/20 10:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation