• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

痛フェスのお土産

痛フェスのお土産息子が買ってきた缶バッチ3種です。

左から、まどか☆マギカのほむらちゃん(ほむほむ好きだったとは知らなんだ・・・)
で次がイカちゃん(これはいいチョイス♪)
それと、東方のなんとかってキャラ(聞いたけど忘れた)

おまい東方知ってるのか?って聞いたら、大学のサークルでゲームやって知ったそうな。
先輩が詳しいって言ってた。
いったい何のサークルなんだ?

さて、昨日のリクエストに応えてフォトギャラをアップしました。
今日時間があったらもう少しアップしますね。

  フォトギャラリーへのリンク その2 その3 その4
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。

みんカラブログで複数画像の貼り付けが出来る機能が追加されたようですよ。

↓やってみた






これはイイ機能追加♪

Posted at 2011/09/21 14:55:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年09月20日 イイね!

痛フェスin東北、行ってきました♪

痛フェスin東北、行ってきました♪日曜日に「第3回痛フェスin東北」に行ってきました。

今回は、うちの息子も参戦。(見学ですよ)
ずっと別行動でしたが、かなり面白かったそうです。
これでクルマに興味を持ってくれたら、いい助っ人になるんですけどねぇ。

会場で当然のようにプレJrくん&Joさんとお会いしました(笑)
ここぅさんも来場したそうなんだけど、行き違いで会えなかったです。
何シテル?にあったけど、あおちょさんも来てたのかな?
<分類したが元ネタ不明が多数。勉強不足だね>

さて、今回デジイチで撮影した写真は180枚。
フォトギャラ用に絞ろうとしたのですがどれも甲乙付けがたい。
とりあえずキャラ別に整理して、一番人気の「けいおん!」の車両からアップしました。

   フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。

人気は台数からすると、けいおん!、ミク、ハルヒの順ですかねぇ。(東方は除く)
この東方関連というのが沢山あったのですが、これが曲者で、まず自分がよく知らないというのに加えて、奥が深いのでどの車両が該当するのか見分けがつかないんですよ。
もしかしたら台数で1位なのかもしれません。

残りのフォトギャラは準備アップしますけど、どのキャラがいいとかリクエストありますか?
エントリーはブログ画像のフォルダ名を見てください。
イカちゃんは言われなくてもやります(笑)

 
Posted at 2011/09/20 11:50:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年09月17日 イイね!

マル・マル・モリ・モリ♪

マル・マル・モリ・モリ♪実は自分、こっそりマルモリ体操の練習をしているんです。
というハナシではありません。

今日は、宮城県の南部にある丸森(まるもり)方面へ家族でドライブに行ってきました。
朝のテレビで遅咲きのひまわりが咲いていると聞いて行ってきたのですがそれよりも、偶然通りかかって見つけた「かかしまつり」が結構面白かったというハナシ。

そんな訳で詳しくはフォトギャラで。

    フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。

Posted at 2011/09/17 21:08:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年09月16日 イイね!

今年も痛フェスに行こうと思う

今年も痛フェスに行こうと思う東北最大の痛車イベント、「第3回 痛フェスin東北」が今度の日曜(9/18)に開催されます。
会場は、仙台市内にあるスプリングバレー泉高原スキー場

もちろん今年も見に行きますよ。3年連続です。

大切なことだからもう一度言いますが、見に行くだけです。
あと撮影かな。
 
  <これはマジに痛いんですがwww>

痛車って、単にアニメのステッカーを貼っているだけじゃないんですよ。
皆さん、俺の嫁の等身大お人形さんや抱き枕をwww・・・ではなくて、カスタムカー、ドレスアップカーとしても素晴しい仕上りになっています。オーディオだってハンパないですよ。

弄りの参考にもなりますし、クルマ好きな方であれば楽しめるイベントだと思います。
アニメとかそういうのはチョットなぁ・・・と思っている方にも是非一度見てもらいたいですね。
自分も最初に見た時に考え方が変わりました。


  昨年のフォトギャラはこちら


 
Posted at 2011/09/16 11:50:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年09月11日 イイね!

ジャズフェスに行ってきました

ジャズフェスに行ってきました仙台の秋最大のイベント、第21回定禅寺ストリートジャズフェスティバルに行ってきました。
仙台駅周辺の会場を廻ってきましたが、どこも活気にあふれていました。

1991年、定禅寺通りと一番町の屋外9ヶ所の会場、参加バンド25グループからスタートしたジャズフェスですが、今年は45会場で開催、参加バンドは730組となり、県内外から沢山のバンドが集まりました。
ジャンルはジャズだけではなく、ポップス、ロック、ワールドミュージック、スカ、ゴスペルなど、さまざまな音楽が仙台の街をつつみます。

震災後初の開催となりますが、あえて復興を唱えず今年はのテーマは『音楽の星・地球〜ここから〜』。
ただ、震災から半年ということから、地震があった午後2時46分に、全てのテージで各バンドが「A(ラ)」の音を1分間奏で、会場にいるすべての人々が「A(ラ)」の音に耳を傾け、被災した方々へ「鎮魂・祈り・再生」を願い共有するという催しがありました。

各会場で思い思いの「A(ラ)」が奏でられていたと思いますが、自分が聞いたのはこちら。



「A(ラ)」の音は昔から、人間の心の中に深く響く音として、お寺の鐘の音や仏壇の鐘の音として鳴らされて来ました。また、赤ちゃんがこの世に生まれ出たときの鳴き声も「A(ラ)」の音といわれているそうです。

自分も一緒にその時を共有してきました。

  フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。

 
Posted at 2011/09/11 22:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation