• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

花火撮影、リベンジできました♪

花火撮影、リベンジできました♪お昼のブログで言っていた、LIGHT UP NIPPONの花火を撮影しに、多賀城市の会場へ行ってきました。

イベントの趣旨により、花火が打ち上げられる場所はヒミツだったのですが、Twitterのつぶやきを探して場所を特定しました。
行ってみたらズバリでしたよ(笑)

どこから聞いたのか見物客が結構いましたが、そのへんの状況は主催者側は想定していたようで、会場付近を通行止めにしたり、仙台港アウトレットで同時開催していたイベント(トータス松本ライブ)も放送されていました。

混雑はそれほどでもなく、みんな花火を打ち上げる所の目の前の所でゆっくり見物していました。

先日の仙台七夕花火祭りでは、煙でほとんど花火が見えませんでしたが、今夜の花火は非常に綺麗に見えました。
ただ、近すぎで電柱の電線が花火と被ってしまっているのが悔やまれます。

次回は電線がないところで撮りたいな(笑)


    フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。
Posted at 2011/08/11 22:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年08月06日 イイね!

風向きが悪かったです

風向きが悪かったです青葉城に行って、仙台七夕花火祭を見てきました。

でも花火の煙のせいでほとんど見えなかった。
おかげで花火の撮影もほとんど出来ず・・・。

せっかくレリーズ用のリモコンまで用意したんですけどねぇ。
撮影の要領は解ったので、近いうちにリベンジしたいです。

    フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。
    フォト蔵のアルバム(原寸大の画像)


Posted at 2011/08/06 00:00:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2011年08月04日 イイね!

(スーパーGT)イカ娘フェラーリ

(スーパーGT)イカ娘フェラーリどれだけ侵略が進んでいるか見てきたでゲソ。

今回はイカ墨吐いて終わったけど、けっこう頑張っているんじゃなイカ!


    フォトギャラリーへのリンク
 
   <やっぱりイカっぽかったでゲソ>

全く予備知識が無いままにサーキットに行ってしまいましたが、応援するチームがあるというだけで楽しむことができますね。
野球だってサッカーだって、応援するチームがあるから面白い。
きっと同じなんだと思います。

応援に気合を入れるために、イカ車の個人スポンサーになってよかった♪
でも、特典グッズがまだ来ていないんだよねぇ。

携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。
Posted at 2011/08/04 11:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジイチ | クルマ
2011年08月03日 イイね!

初めての流し撮り

初めての流し撮りSUGOで2日間撮影した写真が全部で約600枚
そのうちRQが100枚、レースの様子やスナップが100枚
残り400枚がGTマシンの撮影です。

そのうちカメラのフレームちゃんとに入っていて、ピントがまぁあっているかなというのは、30枚くらいでした。

 
 Cars Tokai Dream28
 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電
  高橋 一穂
  加藤 寛規
 紫電 MC/RT-16


PCのディスプレイのサイズで見ていい感じだと思っても、等倍にしてみるとピントが合っていないし、流し撮りの動きがクルマと合ってなくて、ブレブレになっています。

師匠曰く、シャッターの速度を遅くして、背景はガッツリ流れているけどクルマはクッキリ。
ステッカーの文字どころか、マシンのボルトやブレーキキャリパーの形まで見えるのが理想とのこと。
あるいはハナピンといって、ヘッドライトにピンが決まっていて、そこから徐々にボケが入る感じ。
マジすかぁ!って思ったけど、ホントにそういう写真を撮られていました。
ずっと雨や曇りだったので、撮影するコンディションとしては良くなかったそうですけどね。

そういった意味では、自分のベストショットでもまだまだ。話しにならないレベルです。
師匠のマネしてもうまくいかないので、今回はシャッター速度を速めにして(というかAUTOかスポーツモード)、被写体をフレームに納めることに集中しました。これだけだって難しい。

高速で動いているGTマシンを綺麗に撮るのは難しいですね。
でも、そんなところが楽しくなってきちゃった♪
さんきち。師匠、これからもご指南よろしくお願いします。

そんな訳で、自分が撮影したGTマシンのフォトギャラです。
みんカラの画像サイズの制限で、1/4くらいのサイズに縮小しています。
これくらいのサイズだったら、まだよく見えるかな。

   フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。
Posted at 2011/08/03 11:49:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジイチ | クルマ
2011年08月02日 イイね!

RQ撮影の極意とは?

RQ撮影の極意とは?SUGO場内を歩いていると、太くて立派なレンズを付けたカメラを持った人を沢山見るのですが、その中に大きなストロボ(フラッシュね)を付けたカメラの人が結構います。

レースなのになんで?と思ったら、レースクイーン(RQ)の撮影がお目当ての方々でした。
屋外での撮影なのにストロボって必要なの?って思った自分は、まだまだ甘いってことなんでしょうね。

RQの撮影はイベント会場のステージで出来るのですが、コアな皆さんが前に陣取っていますので、素人な自分は人垣の後ろから撮影するしかありません。
それでも十分満足なんですけど。

でも本命はピットウォークの時。
RQが自分のチームのピット前でポーズを取ってくれるのを間近で撮影することが出来ます。
撮影する皆さんも各ピットを移動するので、自分にだってRQの真正面のポジションを取ることだって出来るのです。
これは、ピットウォークの料金を払ってでも参加する意味があるわ。

しかしそれだけではダメ。全然ダメ。
この時に必要なのは、腕じゃなくて度胸。
「お願いします!」って声をかけて、こちらに目線を貰わないと。

上手な人はカメラを向けただけで、ポーズをとって目線をカメラに送ってもらっています。
このへんは阿吽の呼吸に長けているのか、常連さんへのサービスなのか解りませんが、大切なのは勇気とコミュニケーション能力なんだと思います。
カメラの腕が発揮されるのはそれから。

一度だけ意を決して「お願いします!」って言ってみたけど、雑踏の中声は届かなかったようです。
あとは他所の方にポーズしているところを横からハイエナのように撮影していました。

たった1回行っただけなのに偉そうな事を言ってスミマセン(汗)
これから修行しないとね・・・。

そんな訳で、ヘタレな自分が撮った美しいレースクイーンの皆さんのフォトギャラです♪

   フォトギャラリーへのリンク
携帯からご覧の方は、関連情報URLから見に行ってくださいね。
Posted at 2011/08/02 11:43:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジイチ | クルマ

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation