• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

(初)冬タイヤ交換と(初)半年点検

(初)冬タイヤ交換と(初)半年点検ディーラーでスタッドレスタイヤに交換してきました。
走行距離が5000キロを超えたので、納車後まだ4か月も経っていないけど、一緒に半年点検をお願いしてオイル交換をしてもらいました。




話しは変わりますが、
夕方かみさんとスーパーに行ったら、偶然隣が同色のアクセラ前期でした。
同色の前期後期が並ぶのは珍しいと思ったので思わず記念撮影(笑)



<半年点検 作業メモ>
2018.11.25実施
走行距離:5,550km
 マツダセーフティチェック   (パックDEメンテ)
 エンジンオイル交換 ECO/0W-20 (パックDEメンテ)
 スタッドレスタイヤ交換  工賃  \2,376
Posted at 2018/11/26 15:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年10月26日 イイね!

便利なんだろうけど人騒がせな・・・。

便利なんだろうけど人騒がせな・・・。先ほどかみさんから「メーターに黄色いスパナのマークが点灯したよ。故障かな(汗)」とメールが来ました。(画像添付あり。)
アクセラの取説(pdfをダウンロードしてある)を確認したら、走行5000キロになったのでオイル交換しましょう的な点灯でした。

マツコネのメンテナンスモニターの設定で点灯するようになっていたようです。
リセットすれば消えるって。

そういえば納車時の説明でそう言われたような・・・。
とはいえ、人騒がせな機能ですよね。

これってマツコネのアルアルな経験なのかな。
Posted at 2018/10/26 17:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年10月22日 イイね!

酷道を走ったらタイヤが青白く変色したのですが・・・

酷道を走ったらタイヤが青白く変色したのですが・・・昨日の日曜日とても天気がよかったので、紅葉を見に市内の泉ヶ岳スプリングバレーまでドライブに行ってきました。
その先にある桑沼まで行ってきたのですが、険しい林道を行かなければなりません。

この道、最初は舗装されているので普通に楽しい林道なのだけれど、最後の数キロがけっこうヤバイ。
当然砂利道や泥道だし、時には路面に岩が出ていたりして路面はガタガタで、クルマはグワァングワァン揺れるし、左右から枝が飛び出していて避けなきゃだし、対向車が来るとすれ違える所まで戻らないとだし。
途中少し後悔したのですが、秋の桑沼の景色はとても素晴らしいものでした。来てよかったぁ~♪

ここまではよし。
 


朝洗車したばかりなのに、タイヤやボディに泥が付いてしまいました。
かなり気を使って走ったので、泥ハネは最小限になったと思いますが、酷道を走れば当然こうなりますね。



そこで、帰ってすぐに洗車したのですが、タイヤの泥を落としたら、画像のように青白く変色しているんですよ。
これって、何なのでしょうね。



拡大するとこのように。
こすって取れるようなものでは無いようです。
泥にある成分とタイヤの成分が化学反応でも起こしたのでしょうか。



とりあえず黄色い帽子に行って相談したのですが、ツヤ出しや紫外線対策用ならあるけど、これに効果があるとは思えないと言われました。
それと、黒くなるワックスなら目立たなくすることは出来るかもと。

納車されてから3か月経っていない新品タイヤだし、このままだとイヤだなぁ。
闇雲に洗浄したりワックス塗るのもどうかと思いますので、次の週末まで様子を見ながら考える事にします。
よい対策を知っている方がいれば、教えて頂きたいです。


Posted at 2018/10/22 10:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年10月15日 イイね!

アクセラの契約で一つだけ失敗したこと

アクセラの契約で一つだけ失敗したこと新しい愛車アクセラちゃん、納車して2か月半程経ちましたが、すごく快適です。
特にオプションで付けたレーダークルーズ(MRCC)と車線逸脱防止の自動アシストで、高速道路ではほぼ自動運転なんじゃないの!ってくらい楽ちんになりました。
360°ビュー・モニターは、画質がイマイチというのが難点ですが、車庫入れ時にすごく活躍しています。
11年ぶりの新車、クルマの進化はすごいものだなぁと思いました。

選んだボディーカラーは、ディープクリスタルブルーマイカ。
ソウルレッドやマシーングレーと迷ったのですが、もういい歳なので落ち着いた色にしました。
というか、たまたまディーラーでこの色の試乗車を見て、ビビッときて決めました。
大人の様相で、メッキパーツも映えるし、この色にしてよかったと思っています。

さて本題ですが、愛車アクセラは純正シートヒーター(メーカーオプション)未装着車なのですが、この度かみさんからの強い要望でシートヒーターを購入、取り付けをしました。
最初から純正オプションを付けるべきだったのですが、契約時に失念しておりました。

契約直後、かみさんに「息子のクルマ(スイフト4WD)でさえ付いているから、当然今度の新車には付いていると思った。失望した。」と言われたのですが、急いでオプション追加をディーラーに言ってはみたものの、メーカー発注後だったので後の祭りでした。
冬になる前にシートヒーターを買って自分で取り付けるからと言ってその場は治めました。
予算の都合でヒーター付きパワーシートよりレーダークルーズ(MRCC)のオプションを優先させたのはマジ内緒です。

でもパワーシートの設定で、ヘッドアップディスプレイの角度調整が連動されるのを後に知って後悔もしました。
かみさんと運転交代する時、いちいち調整するのが面倒なんですよね。

結果的に後付けの6千円程度でシートヒーターが付けられたんだから、それでよくね?と自分に言い聞かせています。
思ったより後付け感が少なく、綺麗に取付けできましたので満足です。
かみさんも「すごく暖かくて快適!」とご満悦なので、これで家庭の平和が保たれてよかったと思います。

これからもこのアクセラちゃんを少しづつ弄って行きたいと思います。

パーツレビューへのリンク
整備手帳へのリンク


Posted at 2018/10/15 20:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2018年10月04日 イイね!

オーディオ沼には入れませんが、これは・・・

オーディオ沼には入れませんが、これは・・・最近弄りパーツを買いすぎて、かみさんにやんわり絞められ、しばらくは大人しくしていようと思っていた矢先、これは是非装着したい!というものを見つけてしまいました。
どうしましょ(汗)

 <a href='https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/processor/deq-1000a-mz/' target='_blank'>carrozzeria デジタルプロセッサー DEQ-1000A-MZ</a>

なんとマツダ車専用品でマツダコネクトに接続して(専用カプラー同梱)、スマホのアプリでデミオとかアクセラとか車種選択すると専用のセッティングをしてくれるそうです。
さらに純正スピーカーやカロッツェリアのスピーカ用のチューニングもしてくれるそうです。

その他いろいろな機能があるようですが、オーディオ系に疎い私には、「これさえあれば(あとスピーカーもね)アクセラの純正オーディオの残念な音質が改善されます!間違いありません!」と書いてあるようにしか思えません。

スピーカー交換だけなら自分で出来そうだけど、ヘッドユニット周りの弄りは難しそうだなと思っていた自分にとってマツコネ専用品はありがたいです。

でもしばらく自粛するつもりなので、何方かのレビューを楽しみにすることにしますね。



※メーカーオプションのBoseサウンドシステム付車は取付けできないそうです。

Posted at 2018/10/04 10:19:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation