• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koneeの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年4月20日

エアコンダイヤルイルミ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
イシヤマさん製作のエアコンダイヤルイルミの取り付けをしました。
画像は取り付け後の状態です。(下のパネル外してますが)

今回も初心者の自分はここも知りたかった!という内容で。

※オーディオパネルまでのバラシは、下にある関連ホームページのリンクから整備手帳を見てください。
※LEDの取り付け方法は、別の整備手帳にあります。
2
では、エアコンダイヤルのユニットを外すところから。

画像はユニット裏側にあるコネクタのところです。
手前真ん中のところのポッチに精密ドライバを刺して抜きます。
ここは硬くてなかなか抜けないと先輩に聞きましたが、そのとおりでした。
3
ユニットを外した状態です。

画像の赤丸部分にあった出っ張りをニッパーでカット。
カッターなどで平らにしてから、銀マジック(ダイソー品)を塗りました。
これはそこそこ適当でも大丈夫そうです。
4
電源の取り出しは、スモール連動からにしました。ってよく書いてありますが、初心者にはちょっと難しい説明ですよね。
自分はここが解らなかったので、もうちょっと詳しく説明します。

シフトパネル右脇に2本の緑の配線がありますが、そのどちらか1本がスモール連動(+)になります。
もう1本の緑はマイナスなんですが、ここでは使用しません。
1/2の確率でチャレンジしてもよさそうですが、用心して検電テスターで確認してから接続します。
5
エレクトロタップでプラスを接続した画像。

このへんは内部の隙間に余裕があるそうなので、付け易いところに付ければいいようです。
6
マイナスは、ボディーアースに接続。
車体の金属部分であればどこでも良いのですが、ダイヤル下のボルトにつけました。(赤丸部分)
7
電源を取り付けたので、試験点灯をします。

イルミのアクリル板は、はめ込んでいるだけで固定はしていません。
ダイヤルの穴が多少余裕を持たせてあるので、このままでは落ちますが、オーディオパネルを被せれば固定できた状態になるようです。

最後にオーディオパネルを戻して出来上がりです。
8
夜間に点灯した状態です。

画像では再現しづらいのですが、色むらもなく、綺麗に丸く光っています。
想像していた以上の仕上がりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

リトルツリーを正面に向かせたい

難易度:

フロントガラスのみガラコ

難易度:

一年点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

エアコンガス クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月22日 12:38
お疲れです!!
すご~く分かり易い!!
初心者(ボク)のための整備手帳やぁ~!!

前もって検電テスター買わなぁ(^^)/
コメントへの返答
2008年4月22日 15:25
ありがとです。
皆さんの整備手帳には事細かに手順が書いてあるんですが、あまりにも常識的なことだと書いてないし、でも私みたいな初心者にはわからない事ってありますよね。
「ここから電源を取りました。」って画像があっても、何すると通電するのよ!ってな感じ。
お役に立てて嬉しいです。
2008年4月22日 12:57
はじめまして♪というよりお世話になってます(^^;)

とっても分かりやすい整備手帳でこれからエアコンイルミを装着される方(自分を含めて)にとってはバイブルになりそうですね。

シフトゲートイルミをする予定のある方はここでスモール連動をエレクトロタップで取ったときに2又にしておけば後で便利ですよ♪
コメントへの返答
2008年4月22日 13:27
おや!もしかして、まねしんぼさんではないですか。整備手帳、よく拝見しておりましたよ。
HNが、”まねしんぼ”さんだと思っていました。(笑)

ん?しかも老眼倶楽部の方ですね。
じつは先日、会長直々に勧誘されて入会しちゃったようです。
ちなみにステッカーは持っていません。(w
とりあえず、友達になって下さい。

二股も考えましたが、今回はやめました。
シフトイルミ、すごく付けたいです。
2008年4月22日 15:10
はぁ~(^^;)
二股って…何でしょ???

初心者すぎる~。
コメントへの返答
2008年4月22日 15:29
ん~とね。
あとでシフトイルミ付ける時に同じ電源使うから、それ用の電源を確保しておきましょうってもの。
具体的にはエレクトロタップから"Y"の字に配線を出しておいて、片方を後で使うって訳。それで二股ってことのようです。
自作してもいいし、エーモンの製品にもありますよ。

プロフィール

「洗車は夕暮れ時に限るね。
アクセラの洗車は・・・
次の週末かな。
#夕暮れ洗車
何シテル?   07/23 18:58
★相互フォロー(お友達)希望の方はメッセージをお送りください。★ 前愛車プレマシーでクルマ弄りを覚え、オフ会に参加しまくりだった、いい年をしたおっさんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

koneeさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 22:58:12
koneeさんのアルバム 
カテゴリ:別宅
2011/08/15 18:02:09
 
いままでの弄りのまとめ(配線・外し方など2) 
カテゴリ:いままでの弄りのまとめ
2011/07/29 13:42:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
  AXELA SPORT 15S PROACTIVE 2WD (6EC-AT) ディー ...
日産 デイズ 日産 デイズ
主にかみさんの通勤&買い物車。 2021年1月登録の中古車を購入。 初回車検まで8ヵ月残 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年2月2日納車 プレマシー 20S DISI(クリスタルホワイトパールマイカ) ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
前愛車、レグナムです。 家族を乗せ、11年。約16万キロを走りました。 キャンプ道具を満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation