• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

2014 氷菓聖地巡礼(バグパイプ・かつて)

 2014 氷菓聖地巡礼(バグパイプ・かつて)  こんばんわ。

2日目で、氷菓の岐阜県の聖地巡礼は済みましたが、3日目も余すことなく聖地巡礼でした(笑)

KEYです




巡礼は全て終わりましたが、氷菓マップを一応貼っておきます。


(広域版ね)


(市街地版)



3日目は氷菓の中で出てきた喫茶店、「バグパイプ」と「かつて」に立ち寄ろうと決めていたので、ちょいと遅めにホテルを後に。

朝からまたお風呂へ入りましたwww


バグパイプが9時~の開店と書いてあったので8時半までホテルにいて、それから高山駅裏のコインパへ移動。

去年も使いましたが、ここがフラットで使いやすいです(´∀`∩


それから徒歩でバグパイプまでいきますが、一年たっても高山の街は変わりませんね~

相変わらず風情があります(・ω・)ノ




ほいで、バグパイプの前まで行きますが、どうも様子がおかしいwww

ハイ。閉まってます(笑)

おかしいなぁ~ と思いつつ、少しだけ時間をつぶすことに。



高山市内のハイドラのチェックポイントゾーンを歩いて回り、30分ほど時間をつぶし、再びバグパイプ方面へ。

川沿いを歩きますが、どうも川の様子がおかしいです。





河川敷には立ち入ることが出来ませんでした。

ヘルメットをかぶった叔父さんがごみの処理をしていたり、あわただしく作業していました。

去年は入ることが出来たんですけどね~


去年も立ち寄ったおもちゃ屋の店員さんに聞くと、8月に大雨が降って荒れに荒れた模様です。そのため整備で立ち入りを制限しているみたいですね。

去年のウチに行っててよかった~







高山市内をぐるっと回り、10時くらいになったので再びバグパイプへ行くと、今度は明らかに様子が違いました。

ライトが点いていますし、なんだかやっているっぽい☆


このバグパイプという喫茶店。 氷菓ファンなら知らない人はいないでしょう(笑)

それ位印象的なお店です。





去年も立ち寄ったんですが、何度行っても落ち着きますね~



朝ごはん食べてなかったので、ミックスサンドと、ブレンドを。

去年は、えるが頼んだウィンナーココアを頼みました。



こいつも甘くてめちゃくちゃおいしかったんですが、ウチはブラックが好きなので、珈琲を頂くことに。





美味しかったのでついお代りを(笑)

喫茶店で珈琲飲むのなんて、年に数回だけだなwww

ほうたるが好むのもわかる気がします☆(ゝω・)v






去年は4人掛けのテーブルで落ち着かなかったので、今年はカウンターで氷菓(漫画版)を読みながら、こ一時間ほど和ませてもらいました。

一番右端に座りました。 椅子の数も同じ!


恐らく開店と同時に入ったため、お店には誰もおらず、ゆっくりとした時間を過ごさせてもらいました。

去年に引き続き、氷菓の交流ノートも書かせてもらいましたwww

2014.9.22の一発目です(笑)

氷菓の聖地巡礼なのに、ノートにロードスターの中部MTGの事を書いている輩は中々いないでしょう( ゚∀゚)・;'.、

人も増えてきたのでお金を払ってお店を後に。 また来年も来たいですね~



その後は残っていたハイドラのチェックポイントゾーンを歩いて回り、 古き良き町並みを散策。








市街地の聖地巡礼は去年済ませてましたので特別焦ることなく回ることが出来ました。

氷菓のグッズを見て回ろうと、まるっとプラザに寄るものの、欲しいものなく、お土産も大掛かりなものばかりでしたので、最後の目的地。

「かつて」へ

ここはアニメでは、奉太郎が冬実先輩と対峙したシーンで使われる甘味処です。













前行われました、氷菓と高山市の合同企画文化祭では「かつて」のお店の名前が「一二三」へ変わっていた模様ですwww

凄い(〃∀〃)


ちなみにアニメで奉太郎達が座っていた個室はありません。



ここは一階の座敷と、二階の部屋を合成させて出来たものをアニメで再現したみたいですね。


ウチはとりあえずカウンターへ。





洒落てます( ● ´ ー ` ● )

メニュー票を見ると、手に持っていた漫画版氷菓のメニュー票と同じwww





ここまでやるか 京アニさんよ(笑)

歩き回って少し疲れたので、ちょいと奮発してスイーツへ





あまがさね です♪ まさに和風パフェ☆(ゝω・)v しつこくなく、ペロッと食べれました。

めちゃウマです☆

かつて限定の「フユぼぼ」を購入し、お店を後に。



女帝( ´゚ω゚)・*;'.、


今思うと可愛い店員さんでしたな∑(*´∀`*)

こういう時、まだ3次元が好きなんだなと思いました(笑)



その後は岐阜市へ降りる用事あったため、お昼近くには高山を後に。

名残惜しいですが、お別れですね。

また何かしら理由を付けていくことでしょう。



去年の聖地巡礼に引き続いて2回目の飛騨高山散策でしたが、飽きることなくその良さに引き込まれています。

きっと、これから先も

「飛騨高山が気になります!」



って、思い続けていることでしょう



また来る時まで(^ー^)/ \(^-^)


P.S
○水出し珈琲美味かったな
○毎年新しい発見があります
○飛騨高山マジで好きだわ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/24 21:49:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

河津へ薔薇を見に行こぉ〜
大十朗さん

今日以降関東の天気は良くないですね!
のうえさんさん

仲間のガレージを訪問して恥ずかしく ...
エイジングさん

疲れた😣💦⤵
大阪府の飼い犬さん

5/22 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「琴平駅」
何シテル?   05/17 13:11
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56
ラジエター導風板の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 07:51:45
外気導入孔 フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation