• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月03日

中部ミーティング2015(帰路編)~エサを与えないでください~

中部ミーティング2015(帰路編)~エサを与えないでください~ こんばんわ

ボチボチ週末ですが、心は晴れませんwww

KEYです

※TOPの画像 赤字は高速青字は下道(笑)




2015年の中部ミーティングからの帰路を書きますね。

月曜日はお休みを頂いていましたが、早々と飛騨高山を後に。

とりあえず、ガソリンを入れたかったので下道を走り、ガソリン入れたら高山から高速へ乗りました。

そのあとは、いつもと同じように走るのは

つまらない

のでwww

白川郷方面へ(ノ∀\*)

そのまま富山・金沢方面へ向かいます☆

日本海へぶち出たら、石川方面へ曲がり一旦SAで休憩。

海鮮丼を食べ、職場へのお土産を購入。

自分にはサイダーを2本ほど購入。

そのまま淡々と日本海を眺めつつ、南下します。

舞鶴まで帰って来たら、またいつもの中国道か。。。

と思っちゃったので、ここでスパイスを少々www

ハイドラ見ながら即席のルート考案。

こういうのは得意なんです(笑)


福知山で、一旦下道へ抜け9号線を延々と走るルートを考案。

てへへ( ゚∀゚)・;'.、

いつもと同じ高速走ると、とにかくつまらないんですよ。

景色変わらないし、ねむたくなるし。

下道ならコンビニに好きに寄れるし、GSあるし、信号待ちは休憩できるし。

てことで9号線へ入ります。

京都~兵庫~鳥取~島根と9号線を駆け上がります。



9号線はそこそこ流れて良い感じですね。

山口から9号線を島根まで上った事はあるんですが、まさか逆から来ることになるとはwww

渋滞もなく、気持ちよく走れました。



そのまま島根まで帰ってきて、ココでまた少しルート検索。

国道191とか国道54号線使うのも飽きたし、国道375号沿いを走って某人物の家の前で待ち構えておくのも面白いかなとも思いましたが、この日は4年ぶりに奥出雲の「おろちループ」へ行ってみようと考えましたwww

なんでこうなった?(笑)

国道9号線から一旦側道へ入り、国道432号へ。その後は国道314へ入ります

鬼の舌震とかには行かず、延々とおろちループ方面へ。

4年ぶりにきました。おろちループ

ここは2011年にブログ「ワインディングダンサー」で書いています。







髪が長いwww 色入ってる(笑)

まぁ、車の外観が変わっていないのってある意味凄いっすね。

運転手は変わってますが( ゚∀゚)・;'.、


4年前は三次方面から上ってきたんですよね~

鬼の舌震とかを見に行く際に通りました。

道中の道がとにかく面白くて楽しかったです☆

今回はその道を逆に使って家に帰ろうかとwww



おろちループは青矢印の部分にあります。日本最大のループ橋です。

2回蛇のようにとぐろを巻いていますからね。

橋から見える景色はまさに圧巻!

高所恐怖症のウチには刺激が強いですが(;^ω^)

怖かった(;´・ω・)・・・


おろちループへ行く前に、長寿の水「延命水」を飲みに行きます。

おろちループの本当に直前にある駅です







トロッコ列車がここは通るんですよね~

ウチが行ったときにはいませんでしたが。

車を停めて、ちょろっと下にある水汲み場へ











水を飲んだり、顔を洗ったり、運転で疲れた体がリフレッシュ出来ました((´∀`))

気持ちよかったな~

ここは今は定年退職を迎えた先輩から教えてもらいました。

今は亡き、別の先輩も足繁く水を汲みに訪れた場所なんすよね。

懐かしいの一言。


スッキリしたので、おろちループへ







天気はいまいちでしたが、雲が幻想的で綺麗でしたね。











標高700m越え&島根と広島の県境。

4年ぶりに帰ってきましたよ~






いい加減、日も暮れてきたので広島へ。

おろちループを抜けるとすぐに広島です。

後は峠越えするだけ!


ですが、、、

ここいらでウチの集中力も切れかけ(笑)

車のオーディオから聞こえてくる「ふわふわ時間」を聞きながら、

ウチの頭もふわふわ時間でしたwww



人間、集中力が無くなってくると、白っぽくなるんですよね。

頭がwww

身体的にはしんどくなかったんですが、頭がぼーっとしてきました(笑)

もうかれこれ12時間この時点で運転してますからね( ´゚ω゚)・*;'.、



何とか気力で運転しながら庄原、三次へ

途中、いい加減にやばくなってきたのでコンビニへ。

アイス食べて糖分補給し、しばらく田舎の空気吸ってなごんでました( ^ω^ )

やっぱ軽トラとツナギを着たおじさんを見ると実家を思い出すよな。



三次から国道375線を通って帰路へ



途中、後続車や対向車の殺人光線を受けながらようやく帰ってこれました。
(ヘッドライト 頭おかしいくらいまぶしいっす。街灯が少ないからか・・・?)

ヨルミル(夜用サングラス)×ミラーをよそに向けて運転してました(;´Д`)

目がいたい・・・

途中、前が普通に詰まっているのに強引な追い抜きかけてくる車にちょっとイライラしましたが。

一車線しかないのに反対車線使って強引に抜くやつあるか?

(`・ω・´)

下品な抜き方だし。

対向車来たら危ないのに。





「ばかやってんじゃねぇ、ココは追い抜きとかそういうのは、無しなんだよ!!」

普通に言いましたwww


そのあと、その前を行く大型トラックに捕まってくねくねしてましたがwww


まぁ何はともあれ、375~八本松へ抜け、いつもの2号線へ戻ってきました。

晩御飯はご飯こそコンビニでしたが、家で作り置きしていたスープを食べてこの日は就寝しました。

朝の6時に岐阜を出て、広島着いたのは夜の9時半www

イカレてますな(*´ω`*)

移動時間15時間(笑)


だから言ったでしょう。エサを与えてはいけないって。




止まらないから

(=゚ω゚)ノ


遠征妖怪の血が騒ぎまくった

2015年度の中部ミーティング。これにて無事完結!



P.S
○次の日普通に起きれました
○身体的には全く異常無
○道の引き出しもいくらでもあるのよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/03 23:04:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

ハチマルミーティング~ギャラリー車 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マツモニへ」
何シテル?   06/16 07:58
「KEY」(キー)と申します。 友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入へと踏み切りました。決して速い車ではありませんが、操る楽しさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 01:52:08
助手席エアバッグ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 01:44:45
外気導入孔 フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation