• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

二日続けて( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

二日続けて( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ良いもの見ました。

こんばんわ。

KEYです



お昼前に寮を出て、恵庭屋へ。

今日はカツではなく、えび丼食べて、SABの横のタイムへ。



横着していたエアコンエバポの掃除をちゃんとすることにwww
(昨日のは手を抜きすぎたな)

ほいで必要なものを購入後、タイヤ屋さんに向かって移動。

ナフコトゥーワンスタイルの横の大橋を渡り、マツダオートザムを右折。

何時も通らないバイパス合流用の橋を上っていたいたところ、後ろからNAが来ました。

太いセンターストライプがセンターにあって、コブラみたいな模様がボディに描かれていました。

その後ろにグレーのNC。

パッと見で、NAなんかというと失礼ですがNCにしか目が行きませんでした(笑)

オーラビンビン☆

グレーの車体に赤シート。

目が悪くなってきているKEYですが、遠目でも一発でわかりました。

貴島さんです。





ミーティングでよく見かけますが、NCで運転されているのを見るのはまずありません。

(ノ゚∀゚)ノ


NB(青猫)。NA。NCの順で坂を上っているとNAが隣の車線に移ったんで、もうテンションMAX(笑)



しばらくの間NB・NCでランデブーしてました( ^ω^ )


信号待ちで止まりましたが、ミラーに映る顔はどこをどう見ても貴島さんでした。
(サングラスしてましたが、見間違うわけも無し)

流石に写真を撮るのは失礼だと思ったので信号待ちでは「何シテル?」への投下で済ませました(笑)


そのまま信号を左折し、バイパス合流。

ウチは右折する用事あったんでここでわかれました。

貴島さんはそのまままっすぐ向かわれたと思います。

いやぁ、昨日の25周年記念車といい、今日は動いている貴島さんのNCを見るとは。

NCに縁がありますなぁ~

(σ゚д゚)ヴォ‐


P.S
○動いている姿を見るのは2011年のOASIS以来かな
○NCに縁のある今日この頃
○それでもNBは人生www
Posted at 2014/06/29 19:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

1/1000の純情な感情

1/1000の純情な感情こんばんわ。

まさか広島で1/1000台の一台を見ることになるとは…
(日本仕様は1/25台)

激レアですなーъ(`・ω・´)

今日は良いもの見れました(ノ´∀`)人(´∀`*)ノ

KEYです。



本日はお休み。

早朝から小雨の中、橋の下に出向き、エアコンラインの清掃。
(年一必ず徹底的にやるようにしています)

その足でそのまま坂の純正部品販売へ行き、吹っ飛んでいたワイパーアーム根元のボルトカバーを購入

いつも顔を合わせる女の人に「お車は確かM2でしたっけ?」とか言われて焦ったり(笑)

『マツダ スピードverです』www

限定車っていうことは覚えてもらっている模様( ゚∀゚)・;'.、

いつもお世話になります。




坂に来る最中、下りは2号線も旧2号線も鬼のように混んでいたので、そのまま2号線上りへ。

畑賀の峠を越えて某所へお昼ご飯を食べに向かいました。

(σ゚∀゚)σ

いつものNCが入っていてここ最近の定番となった間違い探し作業作業~

毎度毎度面白い発見がありますな~(´∀`∩)

昼食後もいつもの常連さんと談笑していると、社長さんが「お客さんが来るから」と一言。

NBだと聞いていたんですが、来てみるとNCの模様。

ほいで、話を聞いているとNBより新車のNCに乗り換えたみたいです

メンバーが「今の時期にNCの新車???」

って驚いていたら、カラクリがわかりました・・・



こういうことです!

( *゚∀゚)=3

※オーナーさんには一応許可OKとってます。



1/1000台! シリアルが泣かせるねぇ…。
(日本で25台 何でも広島には2台当選者がいる模様。そのうちの一台ということですね)



皆大注目www



このNCの色使いはいいですよね~



手塗りのパネルが泣かせる



みんな終始注目していました(=゚ω゚)人(゚ω゚=)


何でも、本日納車だったようで、その足でニーレックスへ来たみたいです。

凄すぎだろ(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ

いやぁ~

良いもの見させていただきました♪



今日ニーレックスに行ってよかったわ~

(*´ω`*)


P.S
○次見れるのはいつかな
○赤と黒の組み合わせがいいですよね
○縁起のいいもの見れました
Posted at 2014/06/28 22:01:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

あえて立ててみる

あえて立ててみるフラグを

www

こんばんわ。最近はファミマのカフェフラッペにマジでハマっています(笑)

KEYです

これが美味いんだ(〃∀〃)






明日は半日有給。

急きょですが(^_^;)

一日休めといわれましたが、バタバタしてますし来週から夜勤なので出来るだけ仕事場にいようと思います。


ということで前日の夜からブログ書いてフラグ立てて見ました( ´゚ω゚)・*;'.、



さぁ、バキバキに折れてみろ!

あがいて見せろ!

歴史を変えてやるとなщ(゚Д゚щ)




とはいっても急なお休みなので特に考えていません。

洗車行こうかなとか、車の点検しようかなとか、いつものごとくニーレックス行こうかなとか(最近は良く行きます(´∀`∩))



部屋の荷造りしようかなとか。

今後襲ってくるであろう、悪魔的な仕事に向けて療養しようと思います。
(考えるだけで憂鬱ですわ(´Д⊂)


P.S
○帰る前にいわれても混乱するだけです(^_^;)
○折れても良いんですが(笑)
○あえて楽しむ
Posted at 2014/06/26 21:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

糸の切れた凧のように(σ゚д゚)

糸の切れた凧のように(σ゚д゚)どこまでも

こんばんわ。

まぁ、毎週毎週遠出が続くと結構月曜日はしんどいですね(^_^;)

KEYです

昨日のはたまたまなんだ… たまたまだ(笑)


上記のようにドライブしてきました。

本当は軽く動いて車を綺麗にしてあげようとしていたのですが、どうも部屋を探してもルックスとかが見当たらなく、この前ルックスを最後にかけたであろう坂のベイサイドに行ったのですがやっぱりなく・・・。

失意に暮れていましたが、うじうじしていてもしょうがないと思い、朝マック片手に北上を決め込みましたwww

ルートはとりあえず車の地元(三次)へ。

54号線嫌いなんで、県道37号を使い一気に北上☆

やっぱ37号線いいですね~♪

そのまま54号線に合流し、いつものように右折するのではなく、今回は54号線を駆け上がりました。

さーてどこに向かうのかな?

( ゚∀゚)・;'.、

そうこうしていると…

目の前から赤いNBがwww

A-sa-kenさんでした(笑)

マジで噴いたし( ´゚ω゚)・*;'.、ブッ

今週もヤシの木めぐりですね~


ゆめランド布野の道の駅で休憩



そのままさらに上へ





ビューポイントパーキングで休憩~(ノ∀`)

ここらまで来ると、もう前を走っている車はほぼ皆無ですね。

山陰は風が冷たくて気持ちよかった~(*'ω'*)

走行していると日本海へ(笑)

9号線を左折して益田方面に向かいますwww
(ここ大事ね)


この体当たりのドライブですが、道の駅が非常に多くあり、ちょくちょく立ち寄らさせていただきました。ドライブに道の駅は大事ですよね~(^ω^)

ちゅうことで一番きれいだった道の駅キララ多岐







海に行く恰好して山に行ったら本当に海に出るとはwww

ここは風が最高に気持ちよかったです♪

日差しはあったけど、それ以上に気持ちいい潮風(^ー^)/ \(^-^)


アクアスを左手に見てそのまま益田方面へ





去年のGW 東京に行く前の熊本から広島への帰路では山口から9号線に入り、浜田から186号線に入り広島に戻ったんで、今回は益田まで逆に下って191号線に入りたいな~ってドライブしながらルートを組み立ててみました。


(赤字が去年の熊本から広島への帰路。青字が昨日のルート)

ノリでよく思いつくもんだwww

仕事もこれくらい柔軟に動けばな~(゚Д゚ ≡ ゚д゚)
(仕事はちゃんと真面目にしてますよ(^_^;))


とりあえず益田まで入り、とある郵便局の前を通過!(☆皿☆)!

その前の右手に見えた海側の山並みの風景が昔とある人物の写真で見たことがあるような~
(彼の実家はあちらのようで)

何とか目的の191号線へ入り、ようやく広島へ向けて帰路をとりました(笑)


まぁ、実は昨日は寮の退寮説明会があったんですが、この時点で4時過ぎwww
(説明会は6時)

( ゚∀゚)・;'.、

無理だ(;'∀')

慌てて友達に電話すると7時20分からのやつが最終で残っていました(;´・ω・)

こっちに標的を絞り、そそくさと広島へ向かうことにしました。

途中、今年のGWの後輩とのドライブで霧のためやむを得ずに引き返した銅ヶ峠もフォローし…











確かに道はめちゃくちゃ気持ちよかったです。

こりゃあ気分が盛り上がりますね~

(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ

道幅も広いし、リズムが良いっすね~

今度は下りたいですね。
(まぁ、ここまで来るのが遠いですがwww)


戸河内まで下り、間に合わないと判断してそのまま中国道へ。

ETCレーンが壊れているというトラブルに遭遇しましたがそのまま何とか広島方面へ。

広島東へ抜けてそのまま一気に東雲まで抜けて帰宅。

何とか7時前に戻れました(笑)

やれんなぁ~



先週に引き続き今週もクレイジーなドライブでしたな(^▽^;)

前日に加工終了しましたABCペダルのインプレに出かけたつもりがここまで走るとは…。

ペダルのガゼット補強は、一日のドライブで大体慣れました。

足首の痛み等も無く問題なしです☆


先週入れたガスも一週間でそこをつく始末(笑)



7月いっぱいで寮を出て一人暮らしをするやつのすることじゃないですね~



とりあえず今週くらいは仕事もないし真面目にじっとしておきたいと思っているKEYでした。


無理かな・・・?

www




P.S
○ハイドラのチェックポイント巡りも兼ねてます
○次あたり四国行きてーな
○ロードスター焼け完璧です(腕と顔がまっ黒)

Posted at 2014/06/16 22:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月16日 イイね!

Flat out!(σ゚∀゚)σ

Flat out!(σ゚∀゚)σこんばんわ。

ようやく季節並みの気候に戻りましたね。ここ最近は涼しい日が続いて結構過ごしやすいです

KEYです。



先週の夜勤週、ニーレックスさんに車を預けて軽井沢の土産(ABCペダルガゼット補強)を済ませてきました。





感想はパーツレビュー参照。

ニーレックスさんは元々は内装品(光物)を多く出していましたが、ここ最近は機能性のパーツを多く出しています。

マジカルクロスをはじめとする補強が有名ですが、補強のみならず、操作性にかかわるパーツも素晴らしいものがあります。

ウチはNBですが、入れているジョイスティック(シフトノブ)、スーパーラックブラケット(ステアリング)の素晴らしさは目を見張るものがあります。

ペダル補強後はもっと踏めよ!と車から余計にでも言われている感じです( ´゚ω゚)・*;'.、
(特にクラッチは凄いwww)

青猫がグレタな(笑)



車の性格が変わりかけておりますが~∑(*´∀`*)

今回いれたABCペダルガゼット(ペダル)も機能性に関しては文句なしの一品♪

流石ニーレックスさんですな~



頭文字Dのスマイリー酒井戦で作者が書いていたように、人が車とシンクロ(操作)出来る所は、ステアリングとシフトとペダル関係しか出来ないんですよね。

車とかかわりを持てる場所ゆえにパーツを変えた時の車の動きの変貌はユーザーならわかるはずです。

それゆえにオーナー数だけいじるパーツもありますし、好みってもんがあるんでしょうね~

(´∀`∩


P.S
○俺はMなのか?
○たかが3つだけど奥は深い
○ペダルは慣れです。一日で普通にwww


Posted at 2014/06/16 20:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ドリンクホルダー補修(NB持病あるある) https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8319936/note.aspx
何シテル?   08/03 17:30
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 567
8 91011121314
15 161718192021
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation