• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEYの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

ブロアファン清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
去年車が戻ってきて、毎年行っているエアコンの清掃を行っていませんでしたので、やります。

今回はブロアファンもやろうかなと。
まずはブロアファンの横の2つのカプラを外します
2
ブロア下にもぐるとこういう光景が出てきます。

黄丸2か所のビスを外します。なんかのセンサー?が外れます。
赤丸3か所のビスを外すとブロアが外れます。8㎜のソケットで外します。
3
外したブロアファン

小枝と枯れ葉が入ってましたね。
フィンには砂埃の数々(;^ω^)

23年分の汚れ…
4
モーターに水がかからないように流水と歯ブラシでゴシゴシと。

綿棒とアルコールウエットティッシュでシコシコと。
5
これだけ綺麗になりました
6
モーターとファンの隙間から出るわ出るわ砂埃…。
本当はファンを外せば楽勝なんですが、無理やりやろうとしたらファンが壊れそうだったんでやめました。またいつかの機会やってみましょうかね。
7
ブロアとエバポユニットをつなげるバンドのスポンジもスカスカだったので、貼りなおします。
8
ウタマロクリーナーと熱湯に付け込んで、金属ブラシでガシガシと。

綺麗になりました。
糊落としが大変ですね。
9
スポンジは、コレ

幅30㎜×厚さ10㎜のすきまシート。

※本当は25㎜位なので、横幅は調整します。
10
貼った写真。

厚さは個人的には5㎜でもよかったかな?
厚すぎでしまりがヤバかったです(笑)
固かったな~
11
市販の家庭用エアコンクリーナー

何時ものごとくストロー使いましたが、1本はストローで液状にした溶剤をエバポのフィンに直接塗布。

もう一本は普通に隙間から広域噴射でフィンを洗浄します。
12
エバポカバーの隙間から洗浄します
13
ブロアユニットの上部
内部循環の吸引口。ここも出来るだけ清掃します
14
ブロアユニットの下から覗き込んだ状態。
これは内部循環
15
コチラは外気循環

何気にメッシュはあるのね。
でも切り替えフラップのスポンジがボロボロなので、今度はユニットごと外して清掃しようかね。今回はやる気なしwww
16
逆の手順でブロアファンを戻し、外したカプラを戻してバンドを付けたら完成。
17
グローブボックスを戻して完了。
2024年の夏も暑くなりそうですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター取付け

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度: ★★

外気導入口フィルターフレーム取り付け

難易度: ★★

NDロードスターへエアコンフィルタを取付け その1

難易度:

エアコンフィルター取り付け

難易度:

エアコン洗浄フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はフリマに行こう」
何シテル?   06/22 19:49
「KEY」(キー)と申します。 友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入へと踏み切りました。決して速い車ではありませんが、操る楽しさ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席 エアバッグ 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 01:52:08
助手席エアバッグ撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 01:44:45
外気導入孔 フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 04:37:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation