• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku_nbc-rtのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

Topping DX3Pro+

D6を手放してDX3Pro+を入手。 購入価格はD6の1.5倍。 で、さっそく開けてみる。 コンデンサ少ないなぁ。 チップ構成はDACはES9038Q2MのバランスアウトでIVがLM4562×4個、HPAは6120A、バッファはLM4562。 オペアンプも表面実装なので、差し替えて遊べない。 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/03 00:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年10月29日 イイね!

D6オペアンプ交換

D6のオペアンプは4つ。 LPFとHPAバッファがNE5532、IVがLM4562。 今回はMUSES8920に交換。 1万円のオモチャに1個数千円もするオーディオ用高級品は使えないので、 とはいえ、1個500円でもオペアンプとしては十分に高級品。 LM4562はそのままでもいいかと思ったけど、ひ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/29 18:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年10月22日 イイね!

Nobsound D6 DAC/HPA

PC用のHPA/DACを新調。前回のFX-AUDIOに続き、またもや安価な中華製で、お値段一万円。 で、とりあえず開けてみる。 DACはES9038Q2Mのデュアル、オペアンプはLPFとHPAバッファがNE5532、IVが LM4562、HPAはTPA6120となかなか豪華。 ACアダ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/23 01:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年09月23日 イイね!

PRIMARE NP5 PRISMA MK2

ZEN Streamから買い替え。 潔い設計で、ボタンは一つも、電源スイッチすらない。 スタンバイモードに移行できる設定が10/15/20分/無とあるが、消費電力がスタンバイ2.9w/オペレート3.6wと、あんまり変わらない。常時通電で使えということらしい。 それよりも、設定がスマホアプリでしかで ...
続きを読む
Posted at 2022/09/23 16:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年05月03日 イイね!

ifi audio i-power2

i-powerがバージョンアップしたようなので購入してみた。 無負荷で測ってみると、リップルはほとんどなく、ノイズも約8mV-ppと、前モデルよりローノイズ。 さらにノイズフィルターを入れてみる。 高減衰2段フィルタのTDK RSHN-2003。 効果は...あるけど、もともと少 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/03 14:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年03月14日 イイね!

LM3886TF

neurochromeのmodulus-86を作ろうと部品を集めているけど、 半導体不足の煽りを受け、なかなか揃わない。 そんな中、若松通商でLM3886Tの在庫を発見したので早速発注。 開梱してみると、フルモールドのLM3886TFだった。 これは嬉しい誤算。サーマルシートとショルダーワッシャー ...
続きを読む
Posted at 2022/03/14 22:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年03月07日 イイね!

ZENstream用ローノイズ電源

ZENstream用にローノイズ電源を作ってみた。 アリさんで買ったケースに、中身はラズパイオーディオで評判のダイトロンの医療機器認証のスイッチング電源LFS50AとTDKの高減衰2段ノイズフィルタRSHN-2006。 内部配線は手持ちのKIV0.75SQで、出力コネクタはPLT-162。 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/07 16:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年02月01日 イイね!

Belden Cat6A U/UTPパッチコード

NAS~HUB~プレーヤー間のLANケーブルを怪しい付属品ケーブルから交換。 LANケーブルで音が変わるなんて眉唾なので、オーディオ用の無駄に高価なケーブルではなく、信頼のBelden産業用パッチケーブル。 1mのCA24106001Mが約600円、2mのCA24106002Mが約800円と、el ...
続きを読む
Posted at 2022/02/01 15:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年01月29日 イイね!

USBターミネーター USB3.0タイプA

USB3.0タイプAバージョンも制作。 こちらは91ΩのSMD抵抗で。3回路あるので面倒。 ボディの樹脂がすぐに溶けるし、狭いしで、糸半田での手作業はなかなか大変。 まぁそれなりにはうまくできたと思う。 ペーストハンダとホットエアーガンでリフローしたら楽なんだろうけど、 保存期限内に使い切らないの ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 15:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年01月29日 イイね!

USBターミネーター USB2.0タイプB

挿すだけで音がよくなるという眉唾グッズ。 とはいえ、信号線がオープンだとノイズ拾うので終端した方がいいというのは理にかなってるし、簡単なので、作ってみる。 USBのインピーダンスは90±15Ωなので、入手しやすい100Ωの抵抗を用意。 おまけで+5Vラインにパスコンを入れる。機器によって電源ノイズ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/29 12:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤー たしかに水災補償なんて入ろうと考えたことすら無い...」
何シテル?   09/05 19:55
oku_nbc-rtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]北米スバル純正 水冷オイルクーラー(21311AA170) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:42
パーツレビュー更新しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:32
のれん分けハーネスからの電源取り出しハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:29:08

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GGA以来のスバル車。 後期はゴルフみたいなフロントデザインがイヤだったので、前期最終の ...
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
スクーター以外では20年ぶりの2スト車。 この時代に新車で2ストが買えるのが凄い。 今買 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
嫁のパート通勤用。アドレスv125から買い替え。 NMAX、X-Force、SYMファイ ...
モトグッツィ ブレヴァ1100 モトグッツィ ブレヴァ1100
久々の大型二輪。初のイタ車。 空冷Vツイン、縦置エンジン、シャフトドライブも初体験。 ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation