• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku_nbc-rtのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

HYFAX PR-2023A

ハフラーP-1500が壊れたので、代わりに購入。
MOS-FETの業務機ってことでASHLYと悩んだものの程度いいのがあったのでこれに決定。
2009年にヤマハに吸収され、今は亡き不二音響製で、各地のホールに導入された設備用アンプ。ホール設備音響では老舗の名門だった模様。
製造はこちらも今は亡きサンスイ。
強制空冷だがファンの音はそんなに気にならないレベル。
フロントパネルにはATTに加え、LO-CUTやゲイン-10dB、左右別の出力SWが付いており、PA用とは一味違った趣。
ホール設備用なので、更新タイミングでしか世に出ることがなく、ググっても情報は皆無。
RAMSAの業務用アンプなどはオーディオ用にも具合が良いらしく、
それなりの値段になるのだが、こちらはマイナーすぎて見向きもされないのか、
お値段も、壊れたP-1500売却価格の半値ほどとリーズナブル。
購入価格を考えれば、コスパ抜群、十分納得の高音質。


Posted at 2019/01/22 19:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年09月24日 イイね!

デジタルケーブル

S/PDIFケーブルを中国製の映像ケーブルからモガミ2964に、
AES/EBUケーブルをBELDEN9180からモガミ3080に交換。
音の差は...わからん。
Posted at 2018/09/24 23:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年08月26日 イイね!

ネットワークプレーヤー導入

最近流行のネットワークプレーヤーを導入。
しかし我が家の主流はCDなので、CDプレーヤー一体型のC-N7050に。



エントリーモデルだけに音質は値段相応だろうけど、デジタルOUTで使うので、
そこまで影響はないか。
DHCPオンリーだしネットワーク関係の設定やモニターが全然できないので、
使えるまでに結構苦労した。
結局、繋がらない原因はWINSサーバの通知だった...
ケーブルつなげばOKではなくて、結構ネットワークのスキルがいるかも。
Posted at 2018/08/26 13:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年07月21日 イイね!

Siemens E288CC

ECC88族ではあるが特性の異なる球。
高周波増幅にカスケード接続で使用するのが本来用途。
E88CC :Ia=15mA、S=12.5mA/V、Req=300Ω、F=4.6dB
E288CC:Ia=30mA、S=20mA/V、Req=200Ω、F=5.7dB

ヒーターも一番大食い
ECC88(6DJ8) : 6.3V 365mA 2.3W
E88CC(6922) : 6.3V 300mA 1.9W
E188CC(7308) : 6.3V 335mA 2.1W
E288CC(8223) : 6.3V 475mA 3.0W



同じSiemensでも製造時期か製造工場か、理由は不明だが構造の違うものがあるらしく、手持ちのものは2種類。
左のものは上部絶縁板から2本のサポートでゲッタープレートがあり、片方のサポートはゲッターリングのサポートと2枚重ねになっている。
右のものはゲッタープレートの支持は同様だが、ゲッタープレートからゲッターリングのサポートが生えている。
また、ゲッター膜の面積も倍ほど違う。

これ以外にも、上部絶縁板からゲッターリング間のゲッタープレートが無いものがある模様。
Posted at 2018/07/21 12:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2018年07月14日 イイね!

mutec MC-3+USB

USB-DDCにはJAVSのX-DDC-reserveを使用していたが、
e-bayに安く出品されていたのでmutec MC-3+USBに変更。
機能はほぼ同じ。DACとの接続も変わらずAES/EBUで。
X-DDC-reserveは光と同軸の入力がコンボジャックで排他使用だったが、
これは選択できる。



外部クロックの入力も可能だが、きっと使うことはないだろう。
Posted at 2018/07/14 17:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記

プロフィール

「ラフェスタ欲しい人おらんだろか。良い値がつくならクルマ買い替えたいと思うものの、どうせ買取は二束三文だしなぁ。」
何シテル?   01/25 21:30
oku_nbc-rtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]北米スバル純正 水冷オイルクーラー(21311AA170) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:42
パーツレビュー更新しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:32
のれん分けハーネスからの電源取り出しハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:29:08

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GGA以来のスバル車。 後期はゴルフみたいなフロントデザインがイヤだったので、前期最終の ...
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
スクーター以外では20年ぶりの2スト車。 この時代に新車で2ストが買えるのが凄い。 今買 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
嫁のパート通勤用。アドレスv125から買い替え。 NMAX、X-Force、SYMファイ ...
モトグッツィ ブレヴァ1100 モトグッツィ ブレヴァ1100
久々の大型二輪。初のイタ車。 空冷Vツイン、縦置エンジン、シャフトドライブも初体験。 ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation