• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku_nbc-rtのブログ一覧

2021年09月16日 イイね!

FOTON 6P3S-E

6L6の互換球6P3Sの長寿命軍用管。
タシュケントのFOTONプラント製。刻印から1969製。OTKマーク付き。
REFLEKTOR製6P3S-Eと構造の違いはなさそう。

1本毎にデータシートが封入されてるのはソ連球のお約束。
5881 / 6L6WGC相当と言われる。(実際、後のSOVTEK 5881 / 6L6WGCは、REFLEKTOR 6PS3-E)
ゲッターは上部に円盤2枚、コインベースで6P3Sより相当厚いガラス、強固な電極支持構造であり、耐震強化管と思われるが、サフィックスは長寿命のEだけ。
サフィックスEは動作保証5,000h、無印が1,000hなのでなんと5倍。
信頼性と機械的強度のVや耐震のKは付いていない。
長寿命を狙ったらそうなっただけで、意図した耐震強化構造ではないのか。

V - tubes of increased reliability and mechanical strength.
K - tubes with high vibration resistance.
E - tubes of increased long life with a guaranteed operating time of more than 5,000 hours.

Posted at 2021/09/16 22:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2021年09月09日 イイね!

reflektor 6p3s

6L6互換のロシア球。サラトフのreflektor工場製。
reflector工場はsovtekやSロゴSvetlana、エレハモなんかに供給。
刻印から1982製らしい。
最大プレート損失は22Wなので、6L6G,6L6GBの19W<5881の23W。
ヒーター定格は6.3Vで0.9Aなので、KT88の6割ほど。
デザインもKT88より好み。
上部マイカ板にはサイドマイカ、下部は4本の金属ベロでガラス管に支持されている。
ゲッターは円盤型が下部に1枚、ステムはピンチステム。


青色蛍光が綺麗


Posted at 2021/09/09 23:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2021年09月04日 イイね!

曙光電子 KT88-98

久々の真空管シリーズ。
大型の四極ビーム管。
四極管が持つ欠点である負性抵抗性を解消するため、
五極管が電気的な構造(サプレッサーグリッド)でアプローチしたのに対し、
ビーム管は機械的な構造(ビーム形成翼)でアプローチをしたもの。
KTは Kink-less Tetrode。捩れのない四極管=ビーム管をそのまま名前にしたのか。
オリジナルはイギリスGECで、今となっては手の届かない価格。
Mcintosh MC275に使われていたことでも有名。
ヒーター定格は6.3Vで1.6Aとなかなか大食い。6L6が0.9Aなので、倍近い。
もちろん、それはそのまま発熱に。PPで4本もあると、筐体も熱々になる。
曙光電子のKT88-98は従来のKT88の電極を改良したタイプとのこと。


Posted at 2021/09/04 01:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2021年08月07日 イイね!

メディアサーバーにアクセスできない

DENON PROのネットワークCDプレーヤーDN700Cを購入。
なぜかメディアサーバーにアクセスできない。
リモートレンダラーでは再生できるので、ネットワークはOK。
けど、NASを見つけてくれない。
NASのメディアサーバからはちゃんとDMAデバイスとして認識されてるのに。
ネットワーク関係の設定項目がIPアドレスのfixed/autoくらいしかなく、
fixedにしてもダメ。
NASのメディアサーバの広告間隔縮めてみてもダメ。
FWを最新にアップデートしてもダメ。
もうお手上げ。
で、その後、APモードで使ってるASUSルーターとかほかのDLNA機器とか全部切り離してみたけど、やっぱりだめ。

どうにもならないので、まともに使うことなく売却。
Posted at 2021/08/07 00:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2021年04月29日 イイね!

FX-Audio Petit Susie DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルター

FX-Audioのノイズフィルター。
ケースもなく、基板に熱収縮チューブ被せてあるだけのチープな作り。
値段は相応の\1,380ナリ。

構成は
フィルムコン-ノーマルモードコイル-ケミコン×3-コモンモードコイル
と、ベタな作り。
これくらいならラグ板に簡単に組めるけど、部品調達と制作の手間考えると、
部品単価からすれば高いけど、まぁこの値段なら買ってもいいかと思ってしまう価格設定。
メーカサイトにある測定データ。


さすがにこれは誇張しすぎで、こんなに効果あるわけないだろうと、測ってみる。スケールは2mV/Div 10ms。(上のメーカー測定データは20mV/Div 100ms)

wii用使用前


wii用使用後


iPower使用前


iPower使用後


確かに効果はあるけど...当然ながら私の駄耳では違いなど分かるはずもなく。
結局、純正アダプタにノイズフィルタ付けるくらいなら、ハードオフにでも走ってジャンク箱からwii用のアダプタを買ってくる方が幸せになれるってこと。
Posted at 2021/04/29 15:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記

プロフィール

「ラフェスタ欲しい人おらんだろか。良い値がつくならクルマ買い替えたいと思うものの、どうせ買取は二束三文だしなぁ。」
何シテル?   01/25 21:30
oku_nbc-rtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル BRZ]北米スバル純正 水冷オイルクーラー(21311AA170) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:42
パーツレビュー更新しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:32
のれん分けハーネスからの電源取り出しハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:29:08

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GGA以来のスバル車。 後期はゴルフみたいなフロントデザインがイヤだったので、前期最終の ...
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
スクーター以外では20年ぶりの2スト車。 この時代に新車で2ストが買えるのが凄い。 今買 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
嫁のパート通勤用。アドレスv125から買い替え。 NMAX、X-Force、SYMファイ ...
モトグッツィ ブレヴァ1100 モトグッツィ ブレヴァ1100
久々の大型二輪。初のイタ車。 空冷Vツイン、縦置エンジン、シャフトドライブも初体験。 ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation