• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oku_nbc-rtのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

HAFLER P1500メンテ 準備①

ボリュームにガリが出てきて、ハムノイズも多いP1500、最低限ボリューム交換はするとして、開けたついでにケミコンなどは交換したい。

まずは調達部品選定のために蓋開けて観察。
メリケンのアンプなので、当然にインチネジ。使うレンチは9/64。



配線はぐちゃぐちゃで適当。サーマルグリスも適当に塗りたくってあるし、さすがメリケン。
スピーカー配線がAC配線やトランスに被さってる。ハムの原因ってコレじゃ...

電源ケミコンは1つが膨らんできている。
ってことで、他のも見た目は問題ないけど、ラジアルリードのケミコンは全部交換するとして、
φ4の表面実装16V10μ Fはボリューム脇の、かなり狭いところに2個並んでるけど交換できるかな...



右CHのトリマは基板裏から回せるようになってる。
ピッチは10mm×5mmなので、アンフェノールのPT10LV10を選定。

ボリュームは5kBの単連。回路図では10kBの2連パラ使いになってるけど、コストダウンか。16型セレーションシャフトなので、bournsのPTB181を選定。

ドライバTrもラジアルリードなので、交換しよう。
MPSA56とMPSA06が片chに2個づつ。

今回は、ケミコン以外の表面実装には手を出さないでおこう。
Posted at 2022/01/10 11:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年01月07日 イイね!

SW-HUB交換

どうもLANportの接触がよろしくないLogitecの安物HUBを買い替え。
アンマネージドで\15k近くする高級なアライドのGS910/8で、もちろん中古。
アライドの100MスイッチもリビングのTVまわりに長年使ってるけど、トラブルフリーで信頼性抜群。
HUBでネットワークオーディオの音が変わるってのは眉唾物だけど、接触不良のトラブルからは解消された。


Posted at 2022/01/07 20:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2022年01月07日 イイね!

iFi ZEN stream

どうやってもBubbluUPNPアプリとの組み合わせがうまくいかないDMRのSD-9を手放してiFi ZEN streamに買い替え。
有線LAN刺して電源入れるだけでセットアップ完了。
しかしNASからキューに追加はできるけど再生できない。アプリ変えてもダメ、WEB-UIからでもダメ、再起動してもダメ、と途方に暮れたけど、
ふと思い立ってNAS再起動したらうまくいった。
原因はわからんけど、やっぱり困ったときは再起動だね。
で、このZEN streamはOpenhome対応なので、On-Device Playlistで機嫌よく動いてる。
せっかくopenhome対応になったので、KAZOOとかLUMINappも試してみよう。



これでストレスなく音楽が聴ける、と思ったんだけど、プレイリスト追加が遅いのと、初回再生時にちゃんと出力しない不具合が。
一旦停止して再生すると、それ以降は正常になるんだけど。
Posted at 2022/01/07 20:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | プアオデオ | 日記
2021年12月31日 イイね!

3R・低炭素社会検定

3R部門を受験して合格。受験料差し引くと会社からの祝い金は飲み代1回程度。
とはいえ、1年に1個取得のノルマ?は達成。
成績は70点ほど。公式テキストをさらっと1回読んだだけにしては上出来。
90点超えるとゴールド認定らしいけど、なかなかハードル高い。
まじめにやればできるかもしれんけど、もう一回チャレンジするのは割に合わない。
それにしても、なんで3R部門だけ対象なんやろうか。
会社の立ち位置からすると低炭素化社会部門の方だと思うが...
Posted at 2021/12/31 14:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資格 | 日記
2021年12月31日 イイね!

DS220+メモリ増設

純正はとっても高いので、保証外を承知で非純正でメモリ増設。
標準2GBで困ってないけど、Dockerとかいろいろ遊べそうなので。
使ったメモリはレノボPCから取り外しのRAMAXEL PC4-2666V-SC0-11 4GB
非公式で4GB以上のメモリでも実装できるとか、バラしたら標準2GBのメモリも交換できるとかの噂もあるけど、認識しなかったら涙目なので、ここは手堅く4GBで。
Posted at 2021/12/31 13:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「ラフェスタ欲しい人おらんだろか。良い値がつくならクルマ買い替えたいと思うものの、どうせ買取は二束三文だしなぁ。」
何シテル?   01/25 21:30
oku_nbc-rtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル BRZ]北米スバル純正 水冷オイルクーラー(21311AA170) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:42
パーツレビュー更新しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:05:32
のれん分けハーネスからの電源取り出しハーネス自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:29:08

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GGA以来のスバル車。 後期はゴルフみたいなフロントデザインがイヤだったので、前期最終の ...
ハスクバーナ Husqvarna TE250i ハスクバーナ Husqvarna TE250i
スクーター以外では20年ぶりの2スト車。 この時代に新車で2ストが買えるのが凄い。 今買 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
嫁のパート通勤用。アドレスv125から買い替え。 NMAX、X-Force、SYMファイ ...
モトグッツィ ブレヴァ1100 モトグッツィ ブレヴァ1100
久々の大型二輪。初のイタ車。 空冷Vツイン、縦置エンジン、シャフトドライブも初体験。 ク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation