• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シェフのカーライフの"野良・ISちゃん" [レクサス ISハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

ブレーキキャリパー塗装:のレシピ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内

1
ISちゃんも11年落ちの車になりますが、車デザインなどは、今でもなかなかのものです、ただやはり各所古さを感じる部分もあります、特にブレーキ周りが気になります、ビッグキャリー交換(高価)→キャリパーカバー(クオリティ低)→キャリパー塗装(安価で手間)の3つの選択の中、IS300Hとしてブレーキの利き具合は回生ブレーキがあるのでキャリパーを大きくしてもあまり効果がないのでは?、キャリパーカバーはローターと合っていないし皆さんが付けているし悪くわないけど物として割高、小遣いの少ない私としては、自分で塗ることにしました、そこでブレーキキャリパーを赤色塗装に、初めてDIYでキャリパー塗装にチャレンジしてみます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/bootspot/wbs-fr-ave30.html?sc_e=syia_algisr_tl ●https://www.caliper-paint.jp/color/image-detail.php?itemCode=715
2
 ◆キャリパー塗装レシピ:必要品◆
工具:油圧ジャッキ2個、ジャッキスタンド2個、タイヤストッパー、トルクレンチ、十字レンチ、カッター、ハサミ洗浄ブラシ1、スチールブラシ1、小椅子1、クッションマット1、ドライヤー
      ◆必要品◆
軍手1・ゴム手袋1・ガムテープ1・マスキングテープ中小2本・新聞紙・ゴミ袋大小4枚段ボール大4・アルミホイール1??・サランラップ1??・レクサスロゴ耐熱シール各種
    ◆ケミカル品◆
耐熱塗料赤1・ウレタンクリア1・ブレーキクリーナー1・強アルカリ洗剤・中性洗剤・ガラスコーティング剤・シリコンスプレーhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/sio-st/p210357225aa4.html  ●https://store.shopping.yahoo.co.jp/cocovalue/08006-0.html  ●https://store.shopping.yahoo.co.jp/houtoku/okitumo-200-red.html
3
  ◆キャリパー塗装スケジュール◆
塗装手順:片側づつで前後輪1づつ 
タイムスケジュール:1日8時間2日間
  〇作業開始AM10:00〇
①ジャッキアップと作業スペース確保タイヤホイル脱着10:00~11:00
②ブレーキキャリパー洗浄11:00~12:00 
③マスキングと塗装準備12:00~14:00(間休憩あり)
④耐熱赤塗装2~3回14:00~15:00
⑤ロゴシールとクリア塗装15:00~16:00(ホイール洗浄とガラスコーティング着工)
⑥マスキングはがしと片付け16:00~16:30位まで片側1日目終了
コチラの予定で行いたいと思います。
4
①、ジャッキアップと作業スペースの確保:まずはジャッキアップ・アンカーポイントを確認してジャッキアップしますが、タイヤが浮き上がる前にホイールのボルトを緩めます。こちらを参考に    https://www.youtube.com/watch?v=ZBUaAaFo6Z8
5
②、ブレーキキャリパー洗浄:次に強アルカリ洗剤・中性洗剤でブラシとスチールブラシでシッカリと洗浄し軽く吹上ドライヤーで乾かし更にブレーキクリーナーでもう一度洗浄研磨までの時間が無いのでできる限り洗浄します
時間がある方は耐水ペーパーなどで研磨をお勧めします塗装乗りや仕上がりがきれいになると思います。
6
③、マスキングと塗装準備:1、マスキング、テープでキャリパーの付近とローター半分ぐらいの部分をコマ目にマスキング、思い切って塗装をしたい場合は後悔しないよう、シッカリと行うハンドルを少し切ってキャリパーを手前に出しておくと作業しやすい。
*ロゴシールをこの時点で決めておく*
7
③、マスキングと塗装準備:2、キャリパー裏側のロアーム・アッパーアーム・などの曲面やその他凹凸の部分は、作業中の手元が見えないのでアルミホイルが便利・ホースや大きな面はラップを使います、        ◎職業柄料理用具は使い慣れていますのでこちらを使用◎
8
③、マスキングと塗装準備:3、アルミホイルだと見えない部分も手探りで大まかなマスキングができます、ローターカバーとロアームもホイルでマスキング(手で圧力をかけると形状を記憶して張り付いてくれます)◎キャリパー下裏からの画像◎           
9
③、マスキングと塗装準備:4、キャリパー以外の部分を飛沫シートやビニール袋で覆います、作業しやすいようフクロの上からもテープで固定
10
③、マスキングと塗装準備:5、飛沫シートを張る際は塗る側のキャリパーを低く張り奥行きをとり塗らない側は高さに合わせて高い位置に段違いに張ると後で作業しやすいです。
11
③、マスキングと塗装準備:5、キャリパー側の飛沫シートはタイヤハウスに両面テープかバムテープを逆織してピッタリとシートが垂れてこないように張り作業スピースを確保します
12
③、マスキングと塗装準備:6、ボディーにも新聞紙などで飛沫しないように覆う、耐熱赤塗料だけだと
ここまで張る必要は無いかもしれませんが、ウレタンクリアは霧が細かく風邪が吹くと結構飛散しますので大げさなぐらいでも大丈夫です。
13
④、耐熱赤塗装:耐熱赤塗料を塗ります、筆塗とスプレーどで迷いましたが今回ロゴシールとクリアを噴霧する予定なので、スプレーでの塗装としました。
◎画像は1回目の噴霧色乗りは良いです  が下地処理が荒いので相当分厚く塗る
必要があります◎ 2回~4回は必要
*気になる方はペーパーや研磨を
 お勧めします*
14
⑤、ロゴシールとクリア塗装:ロゴシールを張る前に洗浄が終わった後で仮合わせして置き張る準備を済ませておきます、今回はノーマルキャリパーでフロント幅9cmリア幅6cmの物を選びました。◎ロゴシールは一応耐熱シールになります張る前に保護シートをめくっておくと張る事に集中できます、結構剥がしにくいです◎
15
⑤、ロゴシールとクリア塗装:ロゴシールを張りウレタンクリアを噴霧、2回~3回、*注:ロゴシールを張る前にウレタンクリアを数十回振り逆さにして塗装準備をしてから作業に入ります。
1回目を噴霧して乾燥している間を狙って同時にホイルの洗浄とコーティング着工をしながらの作業となります。
      ◆作業手順◆
◎塗装→乾燥→ホイル洗浄→塗装→乾燥→ホイルコーティングの手順で行いました◎*今回塗装では乾燥に時間が掛かるためドライヤーを使って乾燥しながら行っております。
16
⑤、滅多に外すことのないホイールの裏側を強アルカリ洗剤と中性洗剤を使ってきれいに洗浄して、市販のコーティング剤を着工、ウレタンクリアを乾かす間での作業です。
17
⑥、マスキングはがしと片付け:3回ほどクリアー噴霧し乾燥したら綺麗にマスキングを剥がします、その際もし塗料が飛び散っていたり、キャリパー以外に付いていた場合は、ブレーキクリーナーで拭き取れば直ぐに摂れますのでこの時に確認をしながら片付けを行ってください。
18
今回のキャリパー塗装レシピは以上です
色々参考にしながら初めて塗りましたが結構時間が必要でした、還暦の赤いちゃんちゃんこの代わりにキャリパーを赤にしてみました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビックキャリパー化への下準備

難易度:

ビックキャリパー化 ペイント編

難易度:

GS用キャリパーのオーバーホール その一

難易度: ★★

GS用キャリパーのオーバーホール その二

難易度:

ビックキャリパー化 完成

難易度: ★★

キャリパープレートを塗装しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ISハイブリッド エンジンカバー塗装:レシピ(塗装編) https://minkara.carview.co.jp/userid/3635274/car/3589924/7804758/note.aspx
何シテル?   05/22 16:59
低所得者のカーライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド 野良・ISちゃん (レクサス ISハイブリッド)
初めてのハイブリッドカー・スポーツカー好きでしたが年相応の車に? 中古・8万キロで購入少 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
通勤で六甲山系・摩耶山に通っていたころの最強の相棒・マヤドライブウェイ・表六甲・裏六甲と ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
黄色が似合うスイスポ JWRCマシーンラリーで鍛えた車、市販にフィードバック
アルファロメオ 156 アルファ (アルファロメオ 156)
官能的アルファロメオ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation