• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

朝からちょいとカスタム

朝からちょいとカスタム2ヶ月ほど前に購入していたカブ・パーツを本日、朝から取り付けてみました。

SPカブにピッタシ似合うアイテムを!
           


これは汎用タイプのフロントスクリーンで、シールドの色はクリアー

台湾製モデルということで新品ですが格安にて手に入れることが出来ました。


スクリーン材質はポリカーボネイトで余裕の大型サイズですので、雨が降った時でも走行中なら問題ないかもしれません。

また、寒くなった時は、さらに実用効果大のようです。
     (本当は寒くなってから取り付けようと思ってましたが・・・)



さぁ~ それでは今から早速散歩に行ってその効果を試してみることにします。

何処へ行こうかな? お山・・・?








Posted at 2009/07/26 08:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

カブ吉が無事帰ってきましたがまだまだ手術が続く我が家ですw~

カブ吉が無事帰ってきましたがまだまだ手術が続く我が家ですw~バイク屋さんに預けていたカブ吉が、本日無事修理を終えて我が家に帰ってきました。

自分ではまだバイクを運転することができませんので、長男に引き取りに行ってもらったのですが、久しぶりにカブ吉と再開してホッとした気分になりました。

右手が治ってから自分で修理をするつもりでいましたが、どうやら完治まで時間がかかりそうだったので、事前にオクで仕入れていたパーツを持ち込んでの今回の修理です。

従って、支払いは工賃だけで済みましたので重症だった割には安く仕上がったと思います。

そして、今回の修理のついでに、カブの純正オプションパーツを取り寄せてもらい、フロントバスケットとインナーラックを装備していただきましたので、これでさらに使い勝手がよくなったと思います。




このようにカブ吉は無事に帰ってきたのですが、逆に妻が本日から入院となり先程病院まで送ってきたところです。

今回は、昨年の秋に手術した逆の方について予定通りに同様の手術をするものです。

とても辛い手術ですが、この手術でやっと左右とも正常な状態になると思われますので、手術や術後のリハビリも頑張ってくれることでしょう!

月曜日に手術をするわけですが、どうしても仕事を休めないので手術に立会ってやることが出来ないのが少々気がかりですが・・・


そして妻が入院している間にこっそりと、私も右手を手術しようと思っております。



カブ吉・妻そして自分と我が家にとっては手術だらけの辛い7月なのです。



これは病院の窓から撮った隣にある「湊町リバープレイス」です。
Posted at 2009/07/04 18:25:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2009年06月07日 イイね!

こんなことになってしまいました(w_-; ウゥ・・

こんなことになってしまいました(w_-; ウゥ・・ これは昨晩の写真ですが、こんな無様なことになってしまいました。


理由は情けなくて明かすことは出来ませんが、年甲斐もなく・・・そう ご想像のとおりでございますw~。。


昨夜は痛みで夜中に痛み止め薬を3回も!

満足に寝ることもできずに今日の仕事をこなし、帰りに病院に行きましたが整形外科医が不在とのことで診察してもらえず・・・ozy



明日は朝から病院に行ってきますが、現在の腫れ具合をみると・・・

骨折でなければいいのですがネ


そして、足といえば3箇所も強烈な打撲跡が? (ノд・。) グスン




状況によっては、当分の間、みんカラもお休みになってしまうかも知れませんよw~


Posted at 2009/06/07 18:47:29 | コメント(24) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2009年05月31日 イイね!

今日もお山へ

今日もお山へ今日は雨ということで自宅での引きこもりを決め込んで今日でおしまいとなる、みんカラの旧スタイルシートを何とかしようと弄ってみましたが、どうも上手くいきません。

ヘッダー画像を入れたり、文字の色を変えてみたりとカスタマイズしようと弄ってみましたが、何故かうまく適用までいかなくて・・・?
イライラとして時間ばかり過ぎていき、ふと外を見ると晴れ間が見えてきた~!



ということで、本日も昨日に続いてお山に行ってきました。

昨日、BMWで行った「お山」は、高野龍神スカイラインの護摩壇山スカイタワー

そして本日行った「お山」は、紀泉高原スカイラインのハイランドパーク粉河の展望台。

そうカブ吉にとってのお山は紀泉高原なのです!




紀泉高原スカイラインは、大阪と和歌山の府県境を東西に走る、全長約11kmのドライブロードで、春は新緑、夏は避暑、秋の紅葉は12月になっても深く色づいた木々を楽しむことができます。

また、葛城山頂の八大竜王神社から少しにしに行くと、真新しい展望台があり、ここからの景色はすばらしくて遠く和歌浦湾から、関西国際空港が一望できます。




自宅から1時間少々と手軽に行くことのできる紀泉高原

次回は快晴の日にきて、この展望台からの夕日の撮影をしてみたいですね!

それと夜明け前に到着して、朝日にもチャレンジしてみようかな?




今日もご機嫌なカブ吉でした。 
Posted at 2009/05/31 19:38:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

遂にカブ吉に弟ができました

遂にカブ吉に弟ができました本日、カブ吉に待望の弟が誕生しました。

名前は「カブりん」と言いますので、「カブ吉」同様、これからもよろしくお願いします。


昨年の9月頃に この方 とスーパーカブによるスローライフの約束をして、私がカブ吉をパートナーとして一足お先にスタートしていましたが、本日やっと相棒ができたと言う訳です。

カブりんを引き取りにいくため、雨模様なのにE36を約1ヶ月ぶりの洗車ワックスを済ませ(全部GSでやってもらったのはナイショ)、いざ引き取りに

帰りに後ろから写真を撮ってみましたが、明らかに緊張気味の運転で、制限速度厳守できっちりと左端を走行しているキャッピーさんです。

見るからに肩に力が入っているようで、車の中で一人でクスクスと笑っていました。





雨の予報でしたが天気が回復しそうでしたので、午後からは相棒さんを誘ってこの2ヶ月間で探し出した一番気持ちの良い特別なコースに連れ出しました。

そして、林道のワイディングコースに突入する前に、初めてのツーショットを!





葛城山山頂のログ喫茶前でもツーショット

兄弟ですから、当然ナンバープレートも一緒です・・・?





走行もそこそここなし、少しはカブりんにも馴染んできたようですが、まだ肩に力が入ってぎこちなさそうですw~ 

明日は肩こりで大変だったりして(爆 




トコトコと走るカブの後姿を見ていると、これから始まる本格的なスローライフが楽しみになって気ました。


メンバーは多いほど楽しいと思いますので、おっきーさん
りょーさん の参戦を待ってますよ! 

あっ それにやっちーさんも! 



Posted at 2009/05/24 22:00:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation