• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PELICANの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年12月30日

バッテリーの点検&エクセラー添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリーの点検をします。

まずは車の電圧計で確認します。
2
バッテリーの表面をキレイに拭きます。
3
バッテリーの点検ランプは良好のようです?!
4
道具を準備します。
5
比重は1.25ぐらいですね~
6
残りのセルも測ります。

1.23~1.25ぐらの比重でした。
やや弱ってますね・・・
7
エクセラーを添加します。
8
最後にウォッシャー液を補充して作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー用ケミカルの明確な効果確認+今年初ワックス

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

バッテリー交換 2回目

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

バッテリー充電 & WAX & 空気圧補充 & 掃除(暫く冬眠…(笑))

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月30日 21:55
本日は遠くまでお疲れさまでした。

秘密兵器は無色透明なんですね、いくらか電圧あがりました?

コメントへの返答
2009年12月30日 23:01
こちらこそ、お疲れ様でした。
イチゴは甘かったですよ~(^Q^)

特に電圧が上がるようなことはありませんが、エンジンの始動性は良くなりました。
やはり効果はありますね!

2009年12月30日 22:53
やっぱりバッテリーは消耗品なので
マメに点検しなければ
急に逝ってしまいますね・・・

ちゃんと点検しよっと
コメントへの返答
2009年12月30日 23:10
以前は半年毎に比重のチェックしてました。
最近はスッカリさぼってます・・・(笑)

このバッテリーは約4年ほど使ってます。
いつ、お亡くなりになってもおかしくない状況です・・・

プロフィール

気が向いたので、登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
2代目のデザインが気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation