• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hashi_zc33sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年8月3日

タイスズキ(純正) シャークアンテナ取り付け(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、3回目の取り付けを実施しました。
日陰があるうちにと思ったのですが、間に合わずに、暑い中の設置となりました。
2
シャークアンテナの内側を、アマゾンで購入したリュータで、削りながら仮付けを繰り返しました。
3
仮組してわかったことは、アンテナを前面に倒して設置する場合は、仮組の状態で、アンテナ台座の青丸の場所と、アンテナ本体の赤丸の場所が干渉します。
実際は、ゴムカバーと両面テープの厚さが加わるので上手く貼り付けることができれば大丈夫だと思います。
4
台座の一番高所と配線が干渉するであろうと思う場所を削っておりましたが、赤丸の場所を重点的に削りました。
この段階だと、設置が目的ではなく、削ることが目的となっていました。
5
取付前の状態です。
両面テープは3Mの7120を用いました。
個人的な印象ですが、今回は2mmを購入済みでしたので2mmを利用しましたが、1mmだと厳しくて、2mmだとちょうど良いかもう少しの感じで、3mmあれば良かったなという感じです。
6
ゴムのカバーにマスキングテープをしているのは、外側はめくれ防止で、貼付け面(ボディ側)は右側のゴムが固かったため、仮止めしています。
設置前に、シリコンオフで脱脂後、エーモンの両面テープ前処理剤で拭き取りました。
設置後は1分間ぐらい、全体的に押し付けました。
7
両面テープを剥がす前に位置を調整し、剥がした後にボディに置いた後もゴムカバーで少し浮いているのでこの状態でも微調整ができます。
今回は、この段階で最終的な微調整を実施しました。前回は両面テープを剥がした後にすぐに剥がす前の仮止めの位置に基づいて力をかけましたが、最初の段階でこれをやっていれば問題なく貼り付けることができたのかもしれません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクスポイラーの取付

難易度:

リヤルーフスポイラー完成編

難易度: ★★

ダイヤモンドテクニック フロントスポイラー塗装取り付け等

難易度:

塗装ブラックパール ルーフスポイラー

難易度:

バンパー、フロントリップスポイラー清掃

難易度:

カーボンボンネットへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 6か月点検(スズキメンテナンスパック) https://minkara.carview.co.jp/userid/3641735/car/3596660/8177218/note.aspx
何シテル?   04/06 11:14
よろしくお願いします(アラフィフです)。 ぼちぼちと更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS HIPERMAX S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:55:20
JUSTBE.COOL リアトランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:38:54
GARAGE FLUX リアルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:56:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(AC33S、AT)に乗っています。 納車日は2021年11月で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation