• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k2m3のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

ただ今15パーセント

霧の隙間に青空が見えるので、今日は晴天と確信し
天日干し号(軽トラ)をお天道様の下へ引っ張り出して
今日も蕎麦の天日干し

まえ○様、あと1パーセント水分が逃げたら粉にして美味しい新そばを打ちますので、もうしばらくご辛抱下さい!

蕎麦を干している間ガレージでフットレスト作りに励む
伸○さんから以前頂いた穴あきALパネルで作っちゃいました


お天道様もずいぶん高く登られたので、雨の心配がなくなった。
そこで、大阪の友人に頼まれた渋柿を市田まで買い出しに行くことにして、
昨日走った時に変だったフロント足の点検をすると・・・なんとハブナットの割ピンが無い!
緩んでもうすぐ外れそうになっていた。点検して良かった!

フロント足が外れる心配が無くなったので、試運転を兼ねて市田へ向かった!
少し早く着いてしまったので、足を延ばしてI○A○さんに会いに行った。
I○A○さんに仕事をサボらせ(奥様公認?)二人で試運転に出かけた。


非力なエンジンだが車体が軽いので結構走ります。
楽しい車です!
Posted at 2011/10/31 22:25:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2011年10月29日 イイね!

準備万端!でも行けず(泣)

土曜日の治部坂に照準を合わせ

まえ十さんに心配かけたバッテリーも囲い


もう燃やさないようにでっかいやつも積んで


金曜日に出てしまったブレーキランプの常時点灯トラブルも
油圧から急遽マウントを作り、ペダルアームで押す機械式に変更して


準備万端、後は早仕舞いして出るだけ!とお昼前までは思っていたが・・・
ISAOさんから電話を頂いた時、お昼すぎには行きたいと言ったのに・・・
中々お客様が絶えません・・・
お昼前に来ると言っていた義弟も中々来ないし・・・
次々と用事が・・・

今年も残念!行けないな!と思ったとき、たつやさん登場!
セブン仲間が来てくれたので、冶部坂へ行けなかったけど、まあ良しとするか!!
たつやさんありがとう!!
冶部坂仲間の皆さん行けなくて申し訳ございません!!
Posted at 2011/10/29 19:55:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2011年10月26日 イイね!

祝!出来上がり!

祝!出来上がり!十数年不動状態だったG15を譲って頂き、引き取りに行ったがタイヤはぺちゃんこ、おまけにブレーキも固着していた・・・・その場でブレーキをバラし、何とかウインチでガレージから引っ張り出し、載車に積んで持ち帰ってから二年!
コツコツとレストア作業に励んで、やっと出来上がりました!
検査も合格したので、シートに座って気持ちよく試運転・・・のはずが
路面の悪い田舎道を走ると、時々電気が来ない!止まってしまう度に配線をごそごそ!どうやら前オーナー氏の付けられた外付けカットオフがワイパーモーターに干渉?おまけに、配線もゆるゆるの接触不良状態だった。止まってしまう原因が大体分かったので一安心。
がたがた道を走ってみなければ分からない問題なので想定内(笑)の事だす。
カットオフを中に移動し、コネクターを交換したり、加締めたりして解決!まともに走れるようになりました。消火器も付けたし、走って分かった問題点も対策したので、やっとお披露目することが出来ました。









サスペンションピボットも補強して本締め出来るようにしたので鋼製が上がり、コーナーも安心して走れます?ブレーキもマスターは国産品、フロントは4ポットを奢ったので踏力は要りますが確実に止まります?
止まる曲がるは、例え旧車で有っても人命に係わる事なので手抜きや、いい加減な作りは出来ません。車を趣味とする者の務めだと思っています。

走って見てこの車は、目を三角にして走るので無く、ひらひらと舞うように走るのが似合う車だなと感じました。
せっかく苦労して仕上げた車ですので、回転を抑え、シフトも丁寧に行って永く楽しみたいものです。

Posted at 2011/10/26 19:05:50 | コメント(28) | トラックバック(0) | GINETTA G15 | 日記
2011年10月25日 イイね!

蕎麦の刈取り

蕎麦が実ってきたので
今日は朝から刈取りです



刈取りコンバインが良い仕事してくれます。



力の無さそうな私を見て、軽トラの上で排出してくれました。



私はカメラマンと軽トラの運転手・・・ありがたいです。感謝!

天日で一週間ほど干せば新蕎麦粉に出来ます。
もうしばらくお待ちください。

蕎麦の天日干しの準備と並行して?ジネッタいじりと、友人の風防作りのお手伝い。

ジネッタは、登録は出来たものの田舎道を走ると振動で電気が時々来ません!!
でも、原因が分かったのでまともに動くようになったらお披露目します。
・・・結構ひらひらと走ります・・・・
Posted at 2011/10/25 17:47:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2011年10月21日 イイね!

もう直ぐ、祝!!

もう直ぐ、祝!! こいつの予備検査合格の知らせが届いた!
 来週早々、登録して試運転です。
 車庫証明の有効期限が来週末までなので
 帰って来次第、登録に行きます。
 楽しみだな!!!
Posted at 2011/10/21 21:12:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | GINETTA G15 | 日記

プロフィール

「長距離の移動にに最適です。 http://cvw.jp/b/364245/44690092/
何シテル?   12/22 17:22
月曜から木曜は土いじりと車いじりしています。・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 4 5 678
910 11 12 131415
16 17181920 2122
2324 25 262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
田舎暮らしの足車です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
4WDです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
小さくてヒラヒラと走れます。
スズキ その他 スズキ その他
富士スピードウェイで開催されているK4-GP耐久レース用車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation