• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k2m3のブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

駆け上って雲海を見た

駆け上って雲海を見た先日、日光から299号線で帰ろうとしたが、途中からの通行止めで残念だが麦草峠を越えずに白樺湖方面に迂回して帰った。

紅葉の麦草峠越えは毎年の恒例行事?行かなくてはと、
少し時期はずれになってしまったが、天気も良くなったので行ってきました。
蓼科から上ると、峠はもう冬枯れ・・・落ち葉が風に舞っていた。
峠を佐久穂方面に下り、何時もの休憩所へ行くと、素晴らしい雲海が待ち受けていた。

お茶を自販機で買って飲んだ後下って行ったら冬枯れから一変して色付きが始まった。
白樺林の中を7000歩程歩いて


清里方面に引き換えし
お昼をテネドールさんで頂こうと八ヶ岳鉢巻道路を走っていたら他府県ナンバーの車が脱輪しているのを見てしまった?
見たからには助けねばと車を止め駆けつけると、私より少しだけ年配のご夫婦が困り果てていた・・と思う?
「上げましょうか」「ジャッキも無く上がりません」「キー貸してください。上げますから」・・・
FFならそれも一輪だけなら私は簡単?に上げるテクの持ち主(笑)
エンジンをかけてから20秒程で脱輪状態から脱出?年配のご夫婦はびっくり!
良いことをすると気持ちも爽やかです。
鉢巻道路は前を家畜運搬車が塞いでいるので、のろのろ運転。一時過ぎにテネドールさんへ到着。
何だか見慣れた赤白セブンが停まっていた。

良く見たらお隣さんのセブン!!二人ともびっくり!心が通じ合っているのですねと、お昼を一緒にとっていたら、もう一人通じ合っている白黒セブン乗りさんがお見えになりました。
このお方は昨日もガレージにお越しになっていたので二日連続です。

美味しい食事を頂きながら楽しい語らいの後、それぞれ帰途につきました。


Posted at 2013/10/30 20:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年10月28日 イイね!

もうすぐ新蕎麦です

もうすぐ新蕎麦です蕎麦が実った
真っ黒に実った
刈り取って、一週間程天日で乾燥して
水分量が15パーセント位になったら
粉にして新蕎麦を打ちます
今年の蕎麦は如何かな・・楽しみです。
是非食べに来てください!!

林檎も色付いて来ています。
今朝の気温は3度・・霜が降りる度に蜜が入って美味しくなります。11月17日はリンゴ狩りINA-MEETINGです♪詳細は後日お知らせします。
Posted at 2013/10/28 17:57:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 山の蕎麦屋はるちか | 日記
2013年10月24日 イイね!

オイル缶が軽くなった?

オイル缶が軽くなった?ポッンと雨・・・
屋根塗りを諦めていたら
ブルーベリー園の息子さんから電話があった
「オイル有る?」「有るよ!」「換えて・・フイルターは持って行きます」
息子さんの愛車はV70
実家に帰られたときにオイル交換を頼まれる♪
車屋さんでは無いけれど、ご近所さんや友人にはボランティア作業です♪

汚れついでに
交換時期の迫っているエリーゼも交換時期を若干過ぎたジャンボも交換しちゃいました。
使用オイル量14.5ℓ・・・オイル缶が軽くなりました。
沢山オイルが入るV70
アンダーパネルを外さねばならないエリーゼ
オイルの入れにくいジャンボ
どの車も個性が有りますね♪

車検の光軸調整時にG15の目玉にクラックを発見!
早速目の玉を取り外し、中からFRPを貼って修理した。
夜は手動で目玉を上げて走る?


台風が過ぎると寒くなるらしいのでストーブを出したり

ご近所の車仲間さんのバイクダンパーを弄ったり
蕎麦の実を挽きに行ったり
グー○へ立ち寄って遅いコーヒータイムをとったりしてたら
一日が終わってしまった。

Posted at 2013/10/24 21:02:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2013年10月22日 イイね!

霧の中

霧の中台風の来る前に
紅葉の中を歩こうと日光方面に走った
沼田で高速を降りて、紅葉の終わった金精峠を越え
湯ノ湖まで下ると紅葉真っ盛り。
駐車場は何処も一杯!
隙間を見つけて何とか駐車出来た。
霧に包まれかけた湯ノ湖の紅葉も良いもんだ

湯ノ湖を後にして戦場ヶ原へ下り、赤沼に車を停め、トレッキングシューズに履き替えて歩き出す。
戦場ヶ原を歩く修学旅行の小学生や観光客が多いので
あまり人の来ない小田代ヶ原湿原へ向かった。
着いた湿原は霧の中

雨が落ちて来そうで、オープンのままの置いてきたエリーゼが気にかかったので引き返した。
戦場ヶ原との分岐点まで帰ったら、少し空が明るくなったのと歩く人が少なくなったので、雨は落ちてこないと勝手に決めて戦場ヶ原湿原を歩いた。
でも!ここも霧の中

小一時間歩いて散歩を終え、少し下にある竜頭の滝の紅葉を見に行った。
ここも駐車場は一杯だったが少し待ったら停められた。

紅葉真っ盛りの滝を見て

今夜の宿の有る霧降高原へ向かった

朝起きて空を見上げると
霧のような雨のような空模様
上へ上がったら雲を抜けて晴れているかと期待して
いろは坂を駆け上ったが、雨と落ち葉でスリッピーな路面でお尻が流れた
面白いのでのでアクセルを開けて一回転♪・・・でも同乗している山の神に怒られた(笑)
駆け上った中禅寺湖は霧の中
しかたがないので日光市街まで下りて
こんなところを見学

お昼前に日光を後にして渡良瀬鉄道沿いに下道で帰ったが・・途中通れない国道が有って、下仁田回りで帰ったので薄暗くなって帰り着いた。

今回の走行距離 710km(高速3 一般道(山道多し)7)
使用ガソリン量  52ℓ
満タン方式ですが燃費は 13.65km/ℓ
高速15km/ℓ、山道12km/ℓ、位かな
Posted at 2013/10/22 21:43:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月20日 イイね!

千切れていました・・と、今後の予定

千切れていました・・と、今後の予定何やら右後ろから音がするので上げて見たら
千切れていました。
頼りなそうな板に直付けされているダンパーアップマウントが板ごと外れていました。
板をもとの位置に付けてもまた外れ(千切れ)そうなのでハンマーを振るって鉄板で箱を作って貼り付け補強しました。
これで少しは安心!水曜日の車検はパスするでしょう!



今後の予定です。

10月27日はイナサーキットを借り切って走行会をします。参加車(者)募集中です!!
フィアット500ツインエアーMTの試乗も出来ますよ♪

11月のINA-MEETINGは例年通り、リンゴ狩りも行います。
本来は二週目の10日なのですが、リンゴの蜜が少しでも沢山入ったリンゴをもぎとれるよう三週目の17日に変更です。
林檎の木の用意や新蕎麦の用意も有りますので、林檎の必要数と新蕎麦の食数をなるべく早くお知らせください。

Posted at 2013/10/20 19:22:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | GINETTA G15 | 日記

プロフィール

「長距離の移動にに最適です。 http://cvw.jp/b/364245/44690092/
何シテル?   12/22 17:22
月曜から木曜は土いじりと車いじりしています。・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
678910 1112
13 141516171819
2021 2223 242526
27 2829 3031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
田舎暮らしの足車です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
4WDです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
小さくてヒラヒラと走れます。
スズキ その他 スズキ その他
富士スピードウェイで開催されているK4-GP耐久レース用車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation