• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S・O・Zのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

タービン交換終了!

タービン交換終了!先日クォーターマイル社長様からメールがきまして、やっと完成したとの連絡!

あとは、リアブリスターフェンダーの取付が残っているのみで、とりあえずタービンの慣らしセッティングで500キロほど走行した後、本格セッティングに入る予定です。

年内には完成するかな~?


あと、車両が戻ってきたら先日購入したスーパーナウ製フルピロアーム類すべて導入と同時に、車高調も変更。あと、ロアアームについては、スーパーナウ製のロングリアロアアームをすでに購入しているので、あともう少しで自分の考えていた理想のFDになりそうです。




Posted at 2015/11/10 17:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2015年09月21日 イイね!

タービン交換中

ショップより作業経過の画像が届きました
(*≧∀≦*)









うーん、完成までがさらに楽しみになりました( ☆∀☆)


やたらスッキリしてると思っていたら、エアポンプが今付いてないからですね、、(笑)
パワステプーリーの前にあるタンクが、移設されたパワステタンクみたいです(^_^)


早く乗りたいです!
Posted at 2015/09/21 20:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2015年07月21日 イイね!

メインPCの改造!

メインPCの改造!私が今ゲームで使用しているメインPCはもう6年ほど前に自作したもので、最近起動などが遅くなってきたので、HDDをSSD化にしてみました。

当時ゲームの録画したデータを一時保管する64GBのSSDで、これが余っている状態だったのでクリーンインストールでシステム用として移設しました。
容量が危ないのは承知のうえでしたが、とりあえずやってみました。



ところが・・・・






案の定容量が足りませんでしたwwwwwwwwww





てーことで、128GBのSSDも最近は多少安くなっているし、この際読み込みも書き込みも早いやつ購入しちゃいました。







評判いい?のか分からないけど、一眼レフのCFでもお世話になっているSanDiskのSSDです。
読み込み、書き込みも申し分なし。











OSの引っ越しは玄人志向のドッキングステーションであっさりとコピー。









あとは移設して終了。

ただし、マザーボードがSATA 3Gb/sしか対応していないので、速度はもっと早いでしょうが相当スペックダウンしているはずです。
しかし、これでもHDD時代に比べるとかなり早くなったので満足満足w



改めて見てみると、追加パーツが多くて配線もめちゃくちゃで汚い・・・・。
冷却と整備のために側面パネルはもう常にはずしちゃってますw

ちなみに、スペックは以下の通り。


CPU:i7-860
マザーボード:GIGABYTE P55-GA-UD6
グラボ1:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC
グラボ2:N560GTX-Ti Hawk
SSD:SanDisk120GB(システム)
SSD(ゲーム専用):Crucial m4 CT064M4SSD2×3枚(RAID 0) アホ仕様
その他保管用:2TBのHDD


これで一応BF4で画質を「中」にして普通に動いています。
CPUも定格でオーバークロックしていますし、グラボもアフターバーナーでオーバークロックをしていますが、Ti-Hawkのほうのドライバーのバグか分かりませんが、温度の表示がおかしいです。

アイドリング状態で60℃あるし・・・・・w
ゲーム中だと80℃~90℃を表示していますが、これは多分ありえないはず・・・・。


そろそろ新しいPCを作りたいです。

次は、少し前に購入したストライクX-Airで本格水冷PCを作りたいです。
ラジエターなども自動車用などを改良して、やってみたいですね~





Posted at 2015/07/21 11:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常日記 | パソコン/インターネット
2015年07月16日 イイね!

た、、台風が。

た、、台風が。あーあ、、、今日は消防団で明日の朝まで出動だなぁ、、、こりゃ。

しかも右側だし。
偏西風があまり吹いてないから右も左も関係ないのかな?

私たちのところはまだ全然マシだけど、高知の方たちが心配です。剣山があるので、雨はほとんど高知側で降ってくれるんですよ。

エリアに入っている方は気をつけてください。


Posted at 2015/07/16 09:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2015年06月22日 イイね!

エアコンが臭い!

エアコンが臭い!2ヶ月ほど前からですが、エンジンをかけた直後のエアコンから出てくる風が臭い、、、、。
新車で買ってからまだ半年しか経ってないのに、ありえねぇ、、、、

愚痴っても仕方ないので、なんとかしなければ。

ということで、まずは基本のフィルターの掃除をしてみましたが全く効果なし。
続いて、市販のエアコン洗浄スプレーをドレンからホース突っ込んでエバポレーターを掃除してみましたが、効果なし。というより、スプレーの圧力が弱すぎて多分エバポレーターまで届いてない。
下からよりは上からのほうがいいから、やっぱり室内からエバポレーターにアクセスしないといけない。

調べてみたが、n-oneのエバポレーター掃除の記事がほとんどなくて、ここで行き止まり。

助手席足元をじっくり観察して、大体の場所は分かりました。
写真の左側がおそらくブロワーなので、右側がエバポレーターなのでしょうが、どこに穴あけたらいいのか分からない、、、。


どなたか分かる方いらっしゃいませんかぁ(T_T)


Posted at 2015/06/22 10:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 RX6Bタービンキット http://minkara.carview.co.jp/userid/364434/car/269373/7864880/parts.aspx
何シテル?   07/23 15:52
洋楽ジャンキーで、FDが大好きなやつです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITA ENGINEERING アフラックス フロントカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 06:50:16
CRAFT COMPANY 
カテゴリ:チューニングショップ
2009/01/01 20:31:45
 
藤田エンジニアリング 
カテゴリ:チューニングショップ
2009/01/01 20:30:29
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成26年(2014年) 12月17日に納車 普段の通勤や買い物用として今後活躍してくれ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型 タイプRバサースト 平成14年式(購入時シート以外すべてノーマル) ■エンジン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation