• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S・O・Zのブログ一覧

2015年05月09日 イイね!

タービン交換に出発まであと1日!

タービン交換に出発まであと1日!明日いよいよタービン交換に向けてショップに出発です。

行先は取付けるタービンセットを購入させていただいた、クォーターマイルさんです。

これを機にVマウント化も一緒に行います。

Vマウントキットは、キットとしては最後に開発された「トラスト Vレイアウトキット」です。


制御はパワーFC(コマンダーLEDタイプ)でセッティングを行います。


タービンは、もう全国探しても存在するのか不明ですが、アペックス勇ターボキットです。
ということは、タービンはIHI製「RX6タービン」です。
もちろんウエストゲートは大気解・・・・(ゲホッゴホッ






ついでに、リアもフジタエンジニアリングリアブリスターフェンダーを取り付けるので、外装もエンジンもまったく違うものになると思います。
前々回?にブログで書いたPCR車高調については、タービン交換後に交換する予定です。


昔から憧れていたF1タービンなだけに、もう本当に楽しみで仕方ありませんw



昨日フラフラっとオークション覗いていたら、ちょっと気になるFD3S用車高調が出品されていました。
リンクは貼りませんが、気になる方はオークションを覗いてみてください。
タイトルや説明文にメーカーは記載されていませんが、写真を見ると明らかに「PCR製車高調・・・・」に似てるぞ・・・。しかも、値段もかなり安い・・・・じゃないか!、しかも誰も入札していない・・・。

フルオーダー車高調なのにこんなポンポン出品されるのも珍しいですね・・・。













Posted at 2015/05/09 15:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2015年05月08日 イイね!

ものを大切にする精神

ものを大切にする精神この記事は、【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】について書いています。

その通りだ。

『ものづくり大国日本』と呼ばれるまで発展したのは『もったいない精神』があったからこそだと思います。

ものを大切にする=『悪』 みたいにとらわれてもおかしくないこの政策は本当に間違ってると思います。
優遇してほしいとか、税金を取るなとかそういうのは一切求めていません。

大切に乗り続けている人たちのイメージを悪くしてほしくないです。


Posted at 2015/05/08 13:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

新しい車高調!

新しい車高調!低走行距離のそこそこ良品の中古です。





写真を見て分かった人は凄いかも・・・・・。


PCR製フルタップ車高調です。
色々調べてみるとかなりマニアックなメーカーみたいです。実際私も今回の中古で知ったわけで・・・w
フルオーダーで製造を行っているメーカーのようで、なかなか出回らない商品ですよね。

吊るしでの商品がない?ので値段もまったくの不明。
他の車種の値段などの情報を見てると、おそらく新品は40万前後するようです((; ・`д・´)

届いて持ってみると、とにかく軽いです。ほんとにビックリするぐらい軽量に出来上がっています。


とりあえず、分解をして各部の清掃などを行いました。
スプリングはベステック製の直巻きとヘルパーが前後で入っています。
フロント17k リア19k とかなり硬いレートのようです。走行距離は12000キロほどとのことですが、正確かどうかは不明のようです。

PCRのオーバーホール時期の目安として、12000キロ~15000キロの走行、または6ヶ月以上の放置した場合に行うことを推奨しているようです。
6ヶ月の放置は、車両に取り付けた状態のままでのことを指してるとは思いますが、取り外した状態での6ヶ月保管でもダメなのかな?

12000キロ前後は走行しているので、あと3000キロほど走行したオーバーホールにだそうと思っています。
オーバーホールに合わせて、バネレートはもう少し下げる仕様に変更しようと考えています。


FDの車検もつい先日終わったばかりなので、タービン交換を近いうちに行います。
車高調については、タービン交換後にDIYでとりあえずやる予定です。


どんな乗り心地なのか楽しみです。





Posted at 2015/04/19 01:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD日記 | 日記
2015年02月02日 イイね!

衝動買い!

衝動買い!室内でHIDや、LEDのテストをするためにPC電源を安定化電源に改造している日記を以前紹介しましたが、結局製品買っちゃった・・・・w


http://www.alinco.co.jp/product/prod_item.html?itemId=I20110507054


アルインコ製の安定化電源です。
いつものオークションで安くでてたのでつい・・・・・・・・・・・・・・・。


5Vから調節ができるので、今後の活躍に期待。



で、PCの安定化電源と楽天で買った安定化電源・・・・・2台も余ってる。



どうしよう・・・・・・・・w



Posted at 2015/02/02 11:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2015年01月19日 イイね!

PC作るぞぉぉぉぉ!

皆様、新年明けましておめでとうございます。


挨拶おっそいですね。失礼しました(汗



今回N-ONEのカーナビが再起動しまくるトラブルでやっと解決法が見つかって、ほっとしたところなのですが、今使っているナビが2008年のサイバーナビでして、読み込みが遅いなーと思うことがあるのでサイバーナビだけ?できるHDDをSSD化しちゃおうと決心しました。


パソコンならSSD入れ替えるだけなので、本当に数分で終わるような作業なのですが、色々調べてみるとナビはちょっと面倒なことが多いみたいですね。

簡単に言うとHDDの中身を移植するだけなのですが、HDDデータにアクセスするのにパスワードが必要でして、これをどうやって切り抜けるかでまず3つの方法があるようですね。


①道具そんな買わなくてもいいけど、もしかしたらデータ壊れちゃうかもよ!?

②男なら1発勝負だぜ!1発だけでいいなら、金で解決できるぜ!?失敗したらまた金もらうけどな!?

③道具いっぱい揃える必要あるけど、これなら超~~~~~安全だぜ?!





やっぱ男なら②ですよね!②!













































問答無用で私は③選びましたwwwwwww




③に必要な道具は、微妙に古いPCと微妙に古い富士通製HDDが必要でして、これが揃えるのが難しいんです。


幸いにも、古いゲーム用のパソコン解体したマザボとかCPU、OS(XP)が余ってて、これが丁度いい時期のパーツだったので③を選択しました。
どうせ、パスワード解析が終わればまた解体するので、残りのパーツは中古を集めました。

あー、、、、安定化電源に電源使うんじゃなかったなー・・・と思ってる今日この頃。




で!一番大事なもの、PCケースがない!ぶっちゃけ、また解体するならみかん箱とかコンテナでもなんでもいいんだけど、掘り出し物ないかなーとヤフオク見てたわけですよ。



そしたら、ずーっと前から気になってたオープンケースが出品されてまして。





ほしい!値段は18000円で新品未使用。




ええええええ、これ定価1万ぐらいのケースですよ当時。
プレミア価格ついてるのか分からないけど、倍近いやんけ・・・・・・・・・・・。



多分普通の人はどうでもいいのでしょうけど、私はこのケースが本当に魅力的でほしい時期があったわけですw
各パーツに数秒でアクセスできるのがいいですね。整備が楽っていうのが一番です。



でも流石に倍の値段で買えるかっていうとちょっと・・・・・・・・・ね~~~~~。。。。
























































































おや?












誰だって買わないといけないってときあるじゃないっすか?!
【いざ】ってときが。それが今だったわけですよ!


大体レビュー見てて皆さん言うのですが、「でけええええええええw」と。

うん、本当にでかいわwwwwww






ところが、開けてみるとそうでもないんですよw










とりあえず、組み始めるかな。






Posted at 2015/01/19 17:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 RX6Bタービンキット http://minkara.carview.co.jp/userid/364434/car/269373/7864880/parts.aspx
何シテル?   07/23 15:52
洋楽ジャンキーで、FDが大好きなやつです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FUJITA ENGINEERING アフラックス フロントカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 06:50:16
CRAFT COMPANY 
カテゴリ:チューニングショップ
2009/01/01 20:31:45
 
藤田エンジニアリング 
カテゴリ:チューニングショップ
2009/01/01 20:30:29
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成26年(2014年) 12月17日に納車 普段の通勤や買い物用として今後活躍してくれ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
6型 タイプRバサースト 平成14年式(購入時シート以外すべてノーマル) ■エンジン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation