• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシィーーのブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

じゃじゃ~ん

じゃじゃ~んビートの前後バンパーが形になりました。

まだサフェーサー状態ですが、ペイントする前に部品の仮付けや加工をすべて終わらせておきます。

二度手間になってしまいますが、こうすることによって塗りあがったバンパーを傷付けずにすみます。

ネットはこの後、艶消しの黒にぬってから装着です。

マッハのバンパーはこの下側に付くアルミのナンバーステーがとってもカッコ良いですよね!

これはオプション設定なのですが絶対に付けた方が良いと思います。

塗装の作業ではどれにも言えることだと思うのですが、サフェーサーをしっかり乾燥させるのがとっても大事です。

鉄板なら強制乾燥をして直ぐに次の作業に移れますがFRPの場合はそれが出来ませんので、少しお時間をいただけると助かります。

FRPでも、温度を上げて乾燥させた時にしか解らない不具合もあるので一長一短ですが、その都度作業を変えるのも良いかもしれません。

先日、ビートのオーナーさんからこのブログのお礼の為に電話をいただきましてとても感動いたしました。

お金をいただいているのに感謝されてありがたいかぎりです。

やっぱりビートは素晴らしい車です^^
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/20 15:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月20日 イイね!

ステー製作

ステー製作今日は昨日が嘘のように暖かで気持ちが良いです。

同じ仕事をしていてもやる気が倍増です^^

そんな中、最近ブログに登場しているビートのバンパーのステーを自作してみました。

ビートの社外のリヤバンパーはこのメーカーだけではなくて、ほぼ取り付け部分が純正バンパーの半分ぐらいになってしまいます。

軽いので良いのかもしれませんが、やはりがたついてしまいます。

無限のバンパーは純正のクォリティーが有るので、取り付けもしっかりしています。

そこで同じようなステーを自作して取り付けてみました。

たった一箇所増やしただけでも格段にフィットするようになりました。

当然ステーはステンレスを使って錆び対策もしています。

写真の真ん中で光っているものがステーです。このままでは目だってしまうので色を塗ります。
関連情報URL : http://yoshieauto.com
Posted at 2009/11/20 13:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@え~ちん ネコがやたらとビックリしてますね(^^)」
何シテル?   07/22 23:07
東京都の葛飾区で車を楽しんでいます。職権乱用でカプチーノとビートを弄ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8910111213 14
15 16 17 18 19 2021
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

最近のマイカー事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 22:01:18

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
オープンが最高に気持ち良いです。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
改造は全部自分で行っています。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の車です。
ホンダ ビート ホンダ ビート
インディーイエローパールにオールペイントしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation